
妊婦健診は1人で行くべき?実母と姉も一緒にエコー見たい。3人で行っても迷惑?
みなさん妊婦健診は毎回1人ですか?1ヶ月前の検診は旦那と行きました★そして今週金曜日が2回目の妊婦健診なんですが、実母と姉がエコー見たいから付いて行きたいと言ってくれてるのですが、さすがに3人って見たことないですよね?もちろん妊婦さんがたくさん居るので、椅子は占領しない様になど配慮はするつもりですし、エコーが終わり次第どこか違う店で待っててもらうつもりですが、やはり3人て邪魔?迷惑?不思議?でしょうか(;´Д`)みなさんの率直な意見を聞かせてください!
- jaemmm(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

よしじゅん
家族総出(旦那さん、どちらかのご両親)で来てる方を二三度見たことがありますよ~😄🎵
うちは妊娠初期は旦那さんが付いてきてくれていましたが…赤ちゃんが顔を見せてくれないし、2Dとかで見ても良く分からないので飽きたのか?(笑)いつの間にか一人で健診になってました(笑)
ご家族が一緒なのは安心出来ますし、いーですね😄🍀

hi( ¨̮ )...♪*゚
んー私なら連れて行かないかな(^_^;)
行くなら旦那とですね!
-
jaemmm
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😅
私も2人以上で来てるのは
見たことないので(´ω`;)
ありがとうございました✨- 10月20日

りほ
私の場合平日に検診に行っていたので、旦那は1回も一緒に来たことはないですね。
でも実母はエコー見れるしDVDにエコーをみた声を残せるので、1回だけ付いてきたことがあります。
周りの妊婦さんは旦那さんと来ている人がいれば、お母さんと…という人もいました。
が、お姉さんはみかけなかったですね。でもエコー見るのに付いてきてもいいと思いますよ!家族で喜んでるんだなーと私なら思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)待合室の椅子も占領しないとおっしゃっていますし、問題ないと思いますよ!
-
jaemmm
ありがとうございます!
姉はなかなかですよね😅笑
まだ少し悩んでいますが
行くとしたら配慮はします✨
ありがとうございます😊- 10月20日

退会ユーザー
旦那さんとのお休みが被った時は、一緒に行ってます^o^
旦那さん以外とは行ったことないですが、そう言ってくれるなら見せてあげたいと思って一緒にいくと思います(笑)でも混んでたりすると気になりますよね(>_<)次はお母さん、その次はお姉さんにするとか…☆
-
jaemmm
ありがとうございます!
順番にとも考えたのですが
実家が車で1時間半弱かかるし
雪が降る地域なので今の時期が
ちょうどいいとゆうか😅💦
平日仕事なのにたまたま検診日
2人とも休みみたいで😅💦- 10月20日

abby
旦那が休みの時は一緒に来て貰っていました。
最初に通っていた産院は立会い健診NGだったのですが、転院した産院は夫婦連れや親連れが多かったです。
3人位なら大丈夫だと思います。
待合室の椅子を占領しなければ問題ないと思いますヽ('∀'*)ノ
-
jaemmm
ありがとうございます!
分かりました(*^^*)✨
まだ悩んでますが行くとしたら
配慮はしっかりします😊✨- 10月20日

退会ユーザー
10ヵ月の息子がいるので毎回実母について来てもらって面倒を見てくれます!
その時は一緒に診察室に入りエコーを見ます♪
なのでいつも3人です(ˊᵕˋ)
-
jaemmm
ありがとうございます!
私が通ってる婦人科でも
あちゃんちさんのように
一緒に来てる方います😊❤️
微笑ましいです(´▽`)✨- 10月20日

ひみこちゃん
旦那といつも行っていますが、待合室は混んでるので、中待ち合いに呼ばれるまで旦那は車で待っています(^^)
前に妊婦さん旦那さんご両親、杖をついた祖父母らしき人達が一緒に診察室に入って行きましたよ\(^^)/笑
みんな赤ちゃんを楽しみにしてるんだなーと微笑ましかったです(^^)笑
お母さんとお姉さん一緒に行ってもいいと思いますよ\(^^)/
-
jaemmm
ありがとうございます!
一家総出の方もいるんですね😊
杖をついた祖父母なんてとても
微笑ましい光景ですね😆✨
ちょっと安心しました❤️
ありがとうございます😊- 10月20日

ひつじ
私は旦那と行っています
たまに家族一同(旦那、おかあさん、おばあちゃん)で来ている方もいて一緒に診察室に入っていきますよ
大体、お腹が大きくなってからの方が多かった気がします
まだお腹からのエコーじゃないので
-
ひつじ
途中で回答しちゃいました(^-^;
2回目だとお腹からのエコーじゃないかもしれないので、もうちょっと後でもいいかもですね- 10月20日
-
jaemmm
ありがとうございます!
前回から経腹エコーでした😊
なので今回も経腹かと!✨
確かに大きくなってからの方が
はっきりくっきり分かりますし
その方がいいかもですね😅💦- 10月20日

れにょ
自分が嫌でなければ問題ないと思いますよー。私は、、旦那以外はちょっと嫌かな。
質問でも仰られているように、椅子の占領など待合の妊婦さんに配慮出来れば大丈夫じゃないでしょうか。
-
jaemmm
ありがとうございます!
自分は嫌ではないし、むしろ
そう言ってくれる気持ちが
嬉しいと思います(*^^*)!✨
ありがとうございます!- 10月20日

さこにゃ
普段の総合病院の健診は夫と2人ですが、妊娠7ヶ月、8ヶ月の時に行った個人病院での4Dエコーは母と夫と3人で行きましたよ〜(*^◯^*)せっかく!tsuki!さんの赤ちゃんを楽しみにしてくれている家族がいるのであれば一緒に喜びを分かち合ったらよいかと思います♡病院によっては診察室の広さとかもあると思うので、心配のようでしたら、1度家族を2人連れて行きたい旨を伝え問題ないか確認されたらいいと思います✧*。
-
jaemmm
ありがとうございます!
3人で行った経験あるんですね!
ちょっと安心しました(*^^*)
そうですね!一応病院には
確認したいと思います😊!- 10月20日

ぴぴ629
毎回ではないですが、
私は旦那とお姉ちゃんと3人で何度か行きました😊
仰ってる通り、
椅子を占領しない事と、診察が終わったらさっさと外に出るなど
周りに配慮すれば全然いいと思います🎵
みんなで楽しみたいですよね❤️
-
jaemmm
ありがとうございます!
3人の経験があるんですね✨
ちょっと安心しました😊
周りにはしっかり配慮は
したいと思っています!✨
せっかくの機会ですもんね!
行きたいと言ってくれてる
その気持ちが嬉しいです😊- 10月20日

hi.0412
この前の検診までたまたま、旦那が仕事休みになったり、休みの日やったりで付いてきてくれてました(*´罒`*)
1回、お婆ちゃん、お母さん、旦那の4人で行ったこともあります(笑)
明日4週間ぶりの検診ですが
さすがに休みあわなくて
初めてひとりでいきます(´・・`)
-
jaemmm
ありがとうございます!
4人ですか😊!✨
家族総出でいいですね😍
私も次回からは毎回1人で
ずっと誰かと行っていると
少し寂しいですよね😅笑- 10月20日
-
hi.0412
平日はやっぱりパパと一緒の人、
とかは少ないですね(´;︵;`)
そうなんですよ(´×ω×`)笑
検診のたんびに休んでもらうのも
あれなんで我慢ですよね〜(´・ω・`)- 10月21日
jaemmm
ありがとうございます!
家族総出の方もいるんですね★
ちょっと安心しました😅!
飽きちゃったんですね😫笑
私も基本平日が健診なので
3回目からは毎回1人です😅
よしじゅん
今日健診に行って来ました😄
私の前の方が、お母さんと姉妹がちょうど付いてこられてましたよ~😄
最初の頃は、平日でも夫はフレックス使って付いてきてくれていたのですが、いつのまにか付いてこなくなりました(笑)
立ち会いをするのと、会社の制度を使い育休を年内は取るようにしているので、それでヨシとします(^_^ゞ
jaemmm
検診お疲れ様です😊
もうすぐ出産ですね😆✨
おっ!本当ですか✨
案外おかしなことでもないようですね😁❤️安心✨安心✨
素敵な旦那さんですね😊❤️
私はたまたま1回目の健診の時、振替休日だったので来ましたが、今後はもう生まれる時までないなぁ〜なんて言ってます😅
よしじゅん
そーなんです💦
正産期に入ったから、いつ産まれても良いみたいですが…初めての事で恐いです💦💦
子宮口は開いてないって言われたので、予定日超過ですかね~(笑)
旦那さんと一緒に、区の両親教室等に参加されたり、アカチャンホンポのプレパパママ教室(無料)に参加されたりすると、3キロ位ある赤ちゃんの人形を使って着替えや沐浴練習等をするので、旦那さんの実感が沸くかも?です😄👍
jaemmm
羨ましいです(*^^*)❤️
私も早くいつ産まれても大丈夫!と安心できる日が来る事を心待ちにしてます😥出産怖いですよね💦でも母は強し!ってよく言いますし✨頑張って乗り切ってください❤️私の友人は予定日超過2週間でした💦不安&楽しみですね😊💕
一応産院でプレパパサークルがあって、立会い希望の旦那はみんな強制参加なので、それには行く予定です✨パパになる人のための本とか市役所で貰ったので、読ませましたがまだ実感は沸かないみたいです😅いろいろ手伝ったり気を使ってくれてはいますが😊ゆっくり旦那と子供と3人で成長していきたいと思います✨✨✨