![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ方法と夜のスケジュールについて相談です。ベビーベッドで寝かせる方法や夜中の寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
こんばんは。
生後4ヶ月の息子がいます。寝かしつけ方法がよくわからず悩んでいます。現在は授乳👉抱っこで寝かしつけですがベビーベッドなので背中スイッチ発動です。。。
なのでなるべく抱っこでの寝かしつけを減らしたいと思っています。
ベビーベッドで寝かせている方は、赤ちゃんが生後4ヶ月ごろ
夜は大体何時頃にお風呂・授乳・寝かしつけしますか?
また、寝かしつけ方法はなんですか?
それと、夜中は起きず朝まで寝たりしますか??
文章が分かりにくくてごめんなさい。
回答よろしくお願いします!
- みー(7歳)
コメント
![はな🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌸
こんばんは(^_^)
娘のスケジュールです
5時から6時ころにお風呂
7時くらいに授乳
8時から8時半に寝かしつけ 添い乳
添い乳での寝かしつけ後に起きることがほとんどなので、その時はトントンして寝かしつけしてます。
娘はもうすぐ5ヶ月になりますが、いまだに3時間くらいでちょこちょこ起きます。
![ミキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミキ
今も変わらないですが、我が家はかなり早寝早起きスケジュールです。
18時過ぎに入浴
19時頃授乳→19時半までには入眠
朝までに1回授乳で起きます。
寝かしつけは、授乳終わってすぐ
ベビーベッドに置いて、お腹トントンしたり、こめかみ撫でてたら寝ます。
3ヶ月くらいは抱っこで寝かせてましたが、スイッチ発動したので、日中良く遊んで疲れた日にトントン寝かしつけを開始して、数日で慣れてくれました。
-
みー
そうなんですか!
私も試してみようかなσ( ̄、 ̄=)
授乳終わってすぐベビーベッド置くと
泣くのでトントンもきかず、私の声すら息子の耳に届かないです😂笑
授乳後ベビーベッドに置いた時泣くことありますか?- 4月17日
-
ミキ
昔はありました!!したら抱っこして、落ち着いたらまた置いて…の繰り返しでした。疲れさせておくのが必須です。
- 4月17日
-
みー
なるほど〜!!
今後は日中たくさん遊んだりお出かけしたりもしてみます!- 4月17日
![ももさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももさくら
17時にミルク
お風呂は6時半~7時半までに入れます❗
それから眠いと赤ちゃんが泣くので、添い乳で自分達のベッドへ寝かしつけてます┐(´д`)┌
21時くらいにミルク飲ませてからベビーベッドへ連れて行きます❤️
夜中は、12時に起きたり1時に起きたりとバラバラです💦
-
みー
なるほど!
私も寝る前にミルクあげようかな?- 4月17日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私の場合は4ヶ月だとお風呂は4時か5時ぐらいで、その後大人でも喉乾くので授乳にして、6時ごろ寝かせてました。背中スイッチわかります!
お母さんの抱っこが気持ちがよく暖かい、心臓の音の安心感などから引き離されるから泣いたり起きると思います。私の場合、抱っこし座ったまま寝たりしました。あとは、ぬいぐるみで胎動の音とオルゴールが流れるのもあり、それも利用していました。
ベッドはお母さんぐらいの暖かさ不足もあるので、敏感なのかも!
-
みー
結構おふろ早いですね🤗
早いほうがいいんですかねぇヽ( ´¬`)ノ
安心感が必要ですよね。。
寝かしつけって難しいなぁ😭- 4月17日
![yossy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yossy
みーさん、はじめまして♬
1ヶ月過ぎてから、1人部屋でベビーベッドで寝かせてます。
17時お風呂、18時授乳、19時就寝です。
18時の授乳後、間接照明のみで、メリーをつけて、私は横に座って頭を撫でています^ ^
19時になって起きていても、真っ暗にして部屋を出ます。
すごく泣いていたら、そのまま横で頭を撫ででいます。
夜中は、1回起こして授乳です。
ミルクと混合で、よく寝てるので、30分前後はありますがスケジュール通りに過ごせています。
-
みー
1人部屋なんですね🙆♀️すごいです。
リズムや習慣をつけることが大切なんですね。。
頑張ってみます!ありがとうございます!- 4月17日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
補足です。
4ヶ月はまだまだ赤ちゃんなので夜中でも何度も起きたり、その度に授乳したりです。赤ちゃんの性格も関係するようです、人によっては朝までぐっすりもいれば、何度も起き続ける子もありです。
-
みー
赤ちゃんそれぞれなんですね。
あまり深く考えすぎないようにします😭👍- 4月17日
![そーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーちゃんママ
今日で4ヶ月になります‼️
うちも背中スイッチ敏感で、ベビーベッド諦めて添い乳から家族3人で川の字で寝てます😊寝返りできないけど😅
もしくは、ラッコ抱きが好きだからお腹の上で寝させて、時間が経ってから横に転がして下ろしてます。
-
みー
そうなんですか!やはり背中スイッチありますよね。。
私の家は大人はベッドなので、そのまま一緒に寝るならいいですが
なかなか同じ時間には寝れないため、ベッドだと転げ落ちないか心配で
ベビーベッドに無理やり寝かせます😭- 4月17日
![ラズベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズベリー
16:00頃 お昼寝から起きて授乳
18:00頃 お風呂→水分補給
21:00頃 寝室暗くして授乳
21:30頃 就寝
明け方5:00〜6:00に起きて授乳です🤱
日中はお散歩したり買い物に
行ったり、家で遊んでたりする
からか3ヶ月をすぎてから
夜はぶっ通しで寝てくれます😊
-
みー
なるほど!
日中遊んだり疲れると
いっぱい寝てくれるんですね🤗
私もたくさん遊んだり出かけてみます୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ- 4月17日
![りかぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りかぷ
今週末で5か月になる娘がいます。
5時〜5時半 お風呂
6時 授乳、一人遊び
7時半 薄暗くした寝室に連れて行き授乳
8時 授乳終わったらベビーベッドへ
ベビーベッドに寝かせた時はまだ起きていますが、おやすみ〜と言って部屋を出て行き、10分後くらいに様子見に行くとバンザイして寝ています🙌
夜中は2時や3時に起きることもありますし、5時や6時まで爆睡する時もあります😊
-
みー
すごいです!おりこうさんですね❤️
授乳後ベッドにおろすとギャン泣きで
トントンも歌も何も通用しなくて参ってます😭- 4月17日
![あもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あもも
我が家では……
17時~18時までにお風呂に入れ、
直後にミルク(完ミ)飲ませます。
その後は、ベビーベッドで
寝るまで側にいてあげます♪
30分程度あれば寝ちゃいます😌
そのまま朝まで寝る事ないので、
22時~24時の間に一度起こして
おむつ&ミルクです。
大体5時過ぎには目覚めます~
ちょっと早いんですけどね🙍
夜になると4時間はぐっすり💤
-
みー
なるほど!
私のとこはベッドに置いたらギャン泣き始まるので
なかなか難しくて。。- 4月17日
![MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA
7時~8時 お風呂
出て身支度したらそのまま授乳
授乳後お布団に置いたらセルフねんねし、
9時頃までほとんど起きません!
-
みー
それはすごいですね🤗
セルフねんねするのすごい!
私の息子はベッドに置くと泣くので難しい。。- 4月17日
-
MAMA
その代わり昼間はずーっと抱っこじゃないと泣くし
抱っこしても寝付き悪くて寝れなくて
ずっとぐずぐずしてますよ😂
なので夜は眠さの限界だから
寝てくれるんだと思います(笑)- 4月17日
-
みー
そうなんですか!
やっぱり昼間は抱っこですよね😂
私もそうです笑- 4月18日
![べんべんちゅん👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べんべんちゅん👶🏻
17時半授乳
18時お風呂
18時半授乳
20-21時寝かし付け
寝室に行ったら一番に授乳
です😊✨
うちも背中スイッチありますけど、
置いて→泣いて→抱っこ→置いて
を10回以上してます😅
すると根負けして寝ますよ😔💤笑
多いときは20回近くしてます😂
毎晩根比べです🙌🏻✨
-
みー
そうなんですか!!!
根気強く頑張ります!- 4月18日
![さっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっきぃ
ベビーベッドではなく、私の隣で一緒に寝ていますが…
20時~お風呂
あがってすぐミルク
寝室で少し抱っこしてから寝かせます。
トントンと歌で寝ていた時期もあったのですが、最近は添い乳がないとグズります。母乳もほとんど出ていないので、おしゃぶり感覚でしょうが5分ほどで寝ます。
21時~21時30分には寝て、夜中はおきる日もあれば6時頃まで寝ている日もあります。
夜中もおっぱいだけで寝たり、ミルクまで飲んでやっと寝たりとまちまちです。
-
みー
なるほど👍!!
添い寝や添い乳だとやはり安心するんですかね🤗- 4月18日
![HEママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HEママ
我が家は
7時にお風呂に入れて
授乳して寝室を真っ暗にして
ベビーベッドに寝かせて
そのままセルフで寝ます^ ^
夜中の授乳はなく
朝の7時までぐっすりです!
うちの娘はお風呂上がって
すぐ授乳して寝るという
サイクルが合ってるみたいです(*゚∀゚*)
-
みー
なるほど!
私もお風呂上がりすぐ授乳して寝かしつけなんですが
時間はかかります😭- 4月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜のスケジュールは大体ですが
お風呂が17〜17時半頃
ミルクはお風呂の時間によって前後してます
20〜20時半頃にミルクをあげて
寝室に連れていきます。
10分くらい縦抱きでトントンして
布団に置いたらそのまま寝てくれます😪
寝ない時は立ってゆらゆらしてます😂💦
朝6時頃までぐっすりか、4〜5時頃起きてミルクをあげる時もあります🍼
その時はもう一度寝かせて7〜7時半頃起きる感じです👶
-
みー
そうなんですね🤗
ほとんど背中スイッチ発動しますので
なかなか難しいです😂- 4月18日
みー
なるほど
そうなんですね(^^)
私はベビーベッドに寝かせるので
添い乳は難しいです😭
夜中の授乳も結構あります😭