※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎︎
お仕事

育休明けに部署異動。時短で働いているが帰宅時間が不安定。モチベーション低下。仕事と育児のバランスが課題。

育休から復帰と同時に部署異動しました。
異動は寝耳に水でした…。

時短で働かせてもらっているのは、ありがたいことです。
でも部署によって、時短の人が決められた時間に帰れたり、帰れなかったりするのは、おかしいと思って…。

私の異動先の部署は復帰初日から、お昼ご飯食べる余裕なんて全く無し、もちろん決められた時間には帰れませんでした。1時間オーバーです。

慣れるまでは辛いのは当たり前だと思って、とりあえず頑張ろうと思いますが、いかんせんモチベーションがあがらない(T_T)
仕事と育児のバランスがとれないと頑張れない(T_T)
わがままかー(T_T)





コメント

あ

保育園のお迎えとかもあるし時短の意味ないですね😨💦
私の職場は時短の人はすぐに帰れるように仕事量も調節してますけど他の部署はしてないとも聞きます😥
中々大変ですよね😥お疲れ様です😌

  • ☺︎︎

    ☺︎︎

    仕事量調節してくれる職場、ありがたいですね😣👏!!これからですが、なんだか大変そうで…がんばります😣

    • 4月18日
HMそうはる

私も1人目の時、復帰したら部署が変わりました。時短ですが慣れない環境、仕事内容+育児に家事でストレス半端なかったです。
そして時短で2時間延長して残務している私より先に帰るスタッフもいて……悲しくなりました。

私のところも部署によって時短でも帰れる環境のところと違うところとあります。

モチベーションあがらないですよね~(>_<)
私は二人目で育休中ですが8月復帰、時短希望します。お互い頑張りましょ❗(>_<)

  • ☺︎︎

    ☺︎︎

    2時間延長ですか😭先に帰るスタッフ…それは考えるだけで涙がでそうです😢
    でも同じ境遇でがんばっている先輩ママさんがいることで、がんばろうと思えました😣頑張りましょう😭!!

    • 4月18日
ママりん

あるあるですね…💦
うちもそうです😭

  • ☺︎︎

    ☺︎︎

    あるあるなんですね💦
    ままりさんの職場もですか😢
    私もがんばらないと😣

    • 4月18日