※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mama♡
子育て・グッズ

1ヶ月健診でミルク増やすことになりました。自分で箱の記載通りに飲ませても大丈夫でしょうか?

今日1ヶ月健診で体重増加がギリギリでした。生後2週間の母乳外来のときに、昼間は3時間の間に2回授乳して、夜は3時間で授乳とミルク40で大丈夫と言われたので言われた通りで1ヶ月続けてました。夜は2時間半〜3時間で起きます。一日中よく泣くし夜もミルクが足りないのかなと少し気になっていたら、1ヶ月健診でミルク80に増やして良いと言われました。ミルクはほほえみキューブ飲んでますが、箱に記載されている量を自分で見て飲ませちゃっても良いのでしょうか。なんだか1ヶ月かわいそうなことしちゃって…帰ってきて80飲ませたらグッスリ寝てます。

コメント

maaa9m

80で足りないなら足してみてはどうですか?😊

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    そうしてみます❗️
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
deleted user

赤ちゃん10人いれば10通りの子育てがあるわけで、健診ではあくまで目安や、マニュアルを伝えてるだけなので毎日赤ちゃんを見ているママはそこは臨機応変に自分のお子さんに合った授乳ペース、ミルク量に替えていっていいと私は思うんです😣
先生にこう言われたけどもうちょっとミルクも飲めそうなのになー。と思えば飲ませてみてもいいんです。1番近で見てるのはママですから。ママの責任って重いし、何が正解かわからないけど赤ちゃんが毎日大きくなってれば何でもいいんです✨

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    納得です✨確かにひとりひとり違うわけでマニュアル通りにしなくてもいいですね!ほんとに問題なく大きく育っていればいいですね♡
    ありがとうございます✨

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退院して初めて赤ちゃんと2人きりになると、「えっと、泣いたらオムツみておっぱいでいいんだよね...」とぎこちなくなりますよね笑
    だんだんママもペースやリズムが掴めてきて泣き声でお腹減ったのかな?とか寝ぼけてるのかな?とかがわかってきます。もちろんわけわからなくなる時もありますがそんな時は外にお散歩連れてったり赤ちゃんの気分を切り替えてあげるとなんとなく私も一息つけるのかな?と日々生活していてそう感じてます。
    これからも一緒に頑張っていきましょう😊!

    • 4月17日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    ありがとうございます😊
    少し気が楽になりました❗️
    だんだん何を要求してるのかわかってきましたが、まだまだですね💦もうお外に出られるので少しづつお散歩して自分も気分転換しようかと思います✨

    • 4月17日