
義母に子供を生まないと大人として価値がないと言われ、悲しく腹立たしく感じている。義実家での仕事の話もなく、子育てや自由な時間について気になることがある。姪にも馬鹿にされたように感じ、子供を授かったが配慮がないと感じる。
今は子供も生まれて義母が色々ヘルプしてくれることにとても感謝しているけど、結婚した当時に義母と義妹に子供を生まなければ大人として一人前じゃない、だからあなたはまだまだこども、というような事を言われたことが未だに忘れられない。
子育ては確かに他に換えがたい経験を積ませてくれるものだとは思う、けれどフルタイムで働きながら慣れない家事を私なりに頑張っていたのに、あなたは子供を生むために生まれてきたの、そうじゃなければ価値がないと今ままでの人生を否定されたようでとても悲しかったし腹立たしかった。
先に子供を産んでいた義妹にも馬鹿にされたように感じてしまい、姪の事も全く可愛いと思えず結局今まで一度も抱っこしたことがない。
義実家で仕事のことを話すことは全くと言っていいほどなかったけど、子供にふり回されず夫婦ふたりで時間やお金を自由に使えることが気に障ったのだろうか、それとも何か私が言った?
たまたま幸運なことに子供を授かったけど本当に配慮がないなぁと思った出来事でした🙇
- たすく(7歳)

☆ユミ☆
私なら、そんな義母と義妹とは疎遠にしますね💦
子供がいるだけが人生の全てってわけでもないし…
子供がいる人生、いない人生それぞれだと思うし、どっちが正しいとか幸せとかないのに…
いくら子供がいるからって、人の気持ちを考えないで発言する義母と義妹は一人前の大人と言えるんですかね😅
コメント