実母との関係でイライラしてしまう状況です。寝かしつけや怒りについて悩んでおり、ストレスを感じています。気が短いのか不安に思っています。同じ経験をした方はいますか?
実母にイライラしてしまいます‥
旦那が家を空けることが多く、最近頻繁に実家に帰っています。
私達が過ごしやすく環境も整えてもらっているし息子のことも溺愛してくれているのですが
自宅ではうまくいっていた夜の寝かしつけが、実母の優しさで、寝かしつけをしてくれるのですがうまくいかなくなってしまったり
実母ではあやしても泣き止まず、私があやしても泣き止むとひがんできたり、今日も実母がミスしてしまい、息子が顔面を軽くぶつけてギャン泣きしてしまい、いくらあやしても泣き止まなかったのですが、実母が息子に怒り始めて、何でそんなに泣かれなきゃいけないの?別に大したことなかったでしょ?そんなことでイチイチ泣かれてたらやってられない!と怒鳴っていました。。
それをみてイライラしてしまい、些細なことでもイラッときてしまいます‥
実家にきてとてもよくしてもらっているのですが、自宅にいた方が大変ですがストレスがないのかなと来るたびに思ってしまいます‥
思わず実母に言い返してしまいそうになるのですが、実母も神経質な性格なのでグッとこらえています。
こんなことでイライラしてしまう私は気が短いのでしょうか‥(>_<)
同じような方いらっしゃいますか?(>_<)
- k.a.mama*(8歳, 9歳)
コメント
佑
わかります。
頻度を減らしたらどうですか?
頼りたいときだけ甘えるのもありですよ!(b゚v`*)
k.a.mama*
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね…
頻度を減らしたいところなのですが、これから益々増えることになりそうで‥f^_^;)
場合によっては半年以上いることになるかもしれないです💦
親とは常にコンタクトを取っているので、旦那がいないのに急に来なくなったら実母が気にかけて落ち込んでしまいそうで💦
上手いことごまかして頻度を減らそうと思います☆
ありがとうございました(*^^*)