夫が中学校の教員をしています。土日は部活。毎朝 6時出勤、帰宅は22時…
夫が中学校の教員をしています。
土日は部活。
毎朝 6時出勤、帰宅は22時〜23時...(ノ_<)
今年の夏に第一子を里帰り出産予定ですが(約1ヶ月)
帰宅後が今から不安です( T_T)
今現在は夫と2人で暮らしているため、こんな生活リズムでも特に不自由はないのですが、
出産後、自分の精神状況がどうなってしまうのか...
子供を授かってから、上記の悩みを本人に伝えても
なるべく早く帰れるようには努力する。とは言いますが
今現在出来てないのにどうやって改善するつもり?と疑心暗鬼の日々です...(笑)
同じ様な悩みをお持ちの方、
過去、現在に同じ様なご経験のある方
アドバイスや心得などあれば
回答頂けるとありがたいです...!
- さくら(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
ゆでたまご
私の旦那さんも先生です。
朝も早ければ、夜も遅い毎日(´;Д;`)
お給料で残業手当が出るわけでもなく、完全にボランティア、、、。
私自身も同じ仕事だったので
帰れないことも、仕事が次から次へと湧いて来ることも分かります。
でも一人で育児、家事できるかなーと不安です😭
お互いままならないですが
ボチボチ、テキトーにやりましょう!!
そして悩んだらここで吐き出しましょう!
朱ねこ
ご実家は遠いのでしょうか?
うちの旦那は教師ではないですが、土日も仕事、帰りも遅く平日子供に会う日はほとんどありません。
最初は色々喧嘩も多かったですが、ご主人に手伝ってもらうのはあまり考えず、ご主人には自分の事は自分でしてもらうように話し合った方がいいと思います💦
特に「それくらい」って思う事は自分でするようにしてもらったらいいですよ。
赤ちゃん産まれてからもお願いが増えるので、そこは文句言わずにやってもらいましょう💦
今から不安ですが、何とかなりますのであまり悩みすぎないようにしてくださいね💦
-
さくら
回答ありがとうございます!
実家は車で3時間と言うところでしょうか🚙
ご主人も朱ねこさんも、御多忙な毎日なのですね(T-T) 💦
「自分の事は、自分で。」
なんだか魔法の言葉の様に
しっくりきました!(笑)
意識改善、自分自身も含め
頑張ってみようと思います!(`^´)
何とかなる、心強いフレーズです。
本当にありがとうございました!- 4月17日
いぶママ
こんにちは!
うちも教師ではないですが、指導者で土日祝は朝から晩までいません😅
逆に月齢が低い方が楽だったかもしれません。(夜はあまり眠れないですが💦)
今はハイハイを覚えかけて、物に興味を持ち始めたので本当に目が離せません。
一日中1対1で接してると、どんなに我が子がかわいくても絶対にイライラしてしまうときが来ます。そして外に出れば土日祝は家族連ればかりで人がすごい…ショッピングモールなんかベビーカーのエレベーター待ち渋滞です(><)
ご実家は近いですか?
もし頼れるようでしたら週末だけ通うとか泊まるとかされた方が良いと思います。
-
さくら
回答ありがとうございます!
お子さんの行動範囲が増えると、
可愛い仕草が増える分 心配事も増えてしまいますね(^^;)
それを毎日家事をしながら1人で見守らなければならない…毎日お疲れ様です💦
実家は少し距離があるので、子供と車移動ができる様になったら
ガンガン頼りたいと思います(笑)
あとは正直頼りにくいですが、
主人方の実家が割と近いので、
しのごの言わず助けてもらおうと思っています(^^;)
頑張られてるママさんからの助言、嬉しかったです。
ありがとうございます!- 4月17日
り
中高は部活大変ですよね〜。
教師の仕事わかるのでコメントさせてください。
仕事量は変わらないものの、早く帰宅するように心がけるかもしれません。仕事を家に持ち帰る必要がありますが。
家にいるけど、別室に籠もられるのと帰宅は遅いけれど帰ってから家のことに集中してくれるのとどちらが良いですか?
あと今不安なのは「今でも家事やこれからの育児に対して行動が見られないから」かもしれません。
私がそうだったので。
忙しくても、休日なら炊事洗濯をしてくれるとか、平日夜の食器洗いや寝る前の部屋の整頓をしてくれるとか、せめて服の脱ぎ散らかしが無くなるとか(笑)
何かしら今行動を示してくれると安心できると思います。
現場を知らないので不満をそのまま伝えると旦那さんも頑なになると思います。でも、不安な気持ちと今どんな行動をしてくれるとその不安が解消されるかもというような話し合いはしても大丈夫ではないでしょうか?
少しでも安心して出産に望めますように(*^^*)
-
さくら
回答ありがとうございます!
教育現場にご理解があるのですね、
助かります。
「不安なのは行動が見られないから」
ハッしました!
その通りだと思いました。
自分が使った皿は自分で洗う、
自分の洗濯物は自分で畳んでしまう。
自分の事は自分で。
(他の方からアドバイス頂きました)
ただただ、
早く帰ってきてほしい。
生徒を中心にしないでほしい。
そんな事ばかり自分は相手に訴えていました。それじゃあ何も変わらないですよね...
これからの不安な気持ち、具体的な役割分担、ちゃんと話し合おうと思います。自分のためにも!
私自身も変わらなければですね、
ありがとうございました!- 4月17日
おさゆ🍵
回答ではないので申し訳ないですが…
先生って本当に大変ですよね😭
長男がことし中学生になったので、ほんと痛感してますㅠ
先生ご本人の、ご家族の方には頭が下がります🙇🏻♀️
私の周りにも何人か旦那さんが教員の方いますが、やっぱり親御さんの協力は必要な感じがしますね。
よく親御さんに助けてもらってる印象です。
-
さくら
とんでもないです!
コメントして頂けてとても嬉しいです!!
私自身も教員ではなかったので、共に暮らしてみてどんなに激務であるか、痛感しました...
そして私やこれから出来るであろう私達の家庭に影響があるのかも(笑)
たまに部活の保護者の方々と、お会いする機会があるのですが、
皆さん、おさゆさんと同じく
家庭を顧みず部活を熱心に見て下さり本当に感謝している、それと同時に主人や私に申し訳ないと頭を下げて下さいます...。
そう労って下さるだけで、私たち夫婦の気持ちがどんなに軽くなるか(笑)
私達の生活環境なんかを気にかけてもらえただけでなんとなく嬉しかったのです(^^)
話が逸れてしまいました💦
子供のためにも、自分自身のためにも
遠慮せず周りに頼らなければいけませんよね、たとえ義母でも(笑)
ありがとうございました、回答嬉しかったです!- 4月17日
たぬきち
こんにちは😊
私も旦那も教師をしています。なので大変さ、準備や生徒指導等にかかる時間も身をもって分かりのですが…
ですが!やはり産休育休に入って、さくらさんと同じように 早く帰って来て‼︎我が子と、言い方悪いですが他人の子どっちが大切なの⁉︎ とほぼ毎週のように言っています😭
先々週は立ち上げで娘が寝たあとに帰ることが多く、父親だと忘れられていました‼︎寝顔を見て悲しそうに寝ちゃってる…と落ち込んでる姿を見てしめしめと思ってました🤣笑 土日も抱っこしては泣かれ、それがショックだったのか先週から早めに帰ってきてます(それでも遅いですが)
ただ仕事を持って帰ってきても要領の悪さにイライラしてしまいます笑 もう単身赴任してると思い込んだ方が楽だという結論に落ち着きました✨
なんのアドバイスにもならず長々とすみません。お身体に気をつけられてお過ごし下さいね^ ^
-
さくら
回答ありがとうございます!
読んでいて思わず声を出して笑っちゃいました!(笑)
何より、そうそう〜!って気持ちです!
ウチもきっとさやさんと同じ気持ち&状況になるんだろうなと、目に浮かびます(^^;)
本人も帰りたいのに帰れず、会いたいのに会えずでやきもきするとは思いますが…本当に身をもって実感してほしいものですね!(^◇^;)(笑)
さやさんの前向きな考えにとても勇気付けられました、
ありがとうございました!- 4月17日
kichi
はじめまして!
私も秋に出産予定です😊
そして全く同じ悩みを抱えています!
教師って本当に大変ですよね。
もともと給与は高くないですし、土日部活に行く度に交通費がかさんで、むしろマイナスです💦
うちは旦那さんが共働きをしてほしいらしく、出産後は1年したら、復職する予定になっていますが、正直この状況では、流行りのワンオペ育児になりそうで今からとっても不安です。
赤ちゃんといる時間も限られますし、私自身の体や精神面が持つのかどうか、、😢
いろいろと考えると止まらないですが、きっとなるようになるはずです!
と信じてお互いがんばりすぎず、がんばりましょう♡
-
さくら
回答ありがとうございます!
赤ちゃん、秋生まれなのですね♫
お互い楽しみですね(^^)
本当にそうなんですよね、
仕事量、拘束時間、多忙を極める割に給料が少ない!(笑)
本人もこればかりはブラック企業だとボヤいています…。
旦那さん、共働き希望されているのですか💦 私なんかよりkichiさんの方がずっと心細いですよね( T_T)
皆さんの前向きな
何とかなる! どうにかなる!
なるようになる!
その精神、私も持とうと思いました。ありがとうございました!- 4月17日
りんご
旦那が教員、わたしも元教員の者です。よーーーく分かります。
不安ですよね。
早く帰って来てなんて言えないくらいの仕事量です…。
里帰りの期間を延ばすことは出来ませんか?
教員友達の奥さんは、産後2ヵ月、もしくは3ヵ月ほど里帰りしてる奥さんもいらっしゃいました。結構そういう奥さんいましたよ。旦那さんも、早く帰れない申し訳なさとかあると思います。
体調にお気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さい🤱
-
さくら
回答ありがとうございます!
教員の方だったのですね!
仕事への理解、分かってあげたくても、心から理解してあげられない気持ちで毎日悶々としております💦
1番困っている事は
訳あって夜間登校してくる子供達への対応です...
その子達が来るまで帰れず、
遅くなれば来るまで待つという
私にとっては最悪な状況...。
正直、どうしてそこまでする?
と、一生懸命働いている夫に対して疑問を抱いています💦
一度この事で口論になり、
自分はこの子達の為にしてやれることはしてやりたい!と言いきられてしまいました(私は唖然...苦笑)
その件以来、私が夫の仕事に口を出すことは辞めましたが、
子供が産まれる以上、私も自分の家庭のため黙っているわけにはいかなくなり、最近では色々話すようにはしていますが、何かが変わる気配は今の所ありません(笑)
子供が産まれたら何か変わるのか、
今変えられないのだから、
何も変わらないのか...
若干諦めがありますが、
みなさんから頂いた夫だけを頼りにしてはいけないというアドバイスで
頑張ってみようと思いました。
里帰りの延長、本気で考えてみようと思います!!
元教員の方という事で、つい長くなってしまいました、申し訳ありません💦- 4月17日
-
りんご
夜間の生徒さんの件、難しいですね。
更に言うと、男の人と女の人で少し考え方が違う所もあるかもしれません。
女性の先生たちは、やはり家庭への意識も強く、さくらさんの旦那さんまで熱心に仕事に取り組むことは難しいと割り切っている部分もあるように見えます。
もちろん、今は頑張りどきと言うことも多々ありますが、やはり家庭の事もしっかりやられている印象です。
里帰り延長はかなりオススメします。
しっかり旦那さんと話し合って良い方向に話が進むと良いですね☺️- 4月17日
-
さくら
おっしゃる通りだと思います(>_<)
他の学級の先生方も、同じ様な生徒さんを抱えてはいますが ご家庭の方にほとんど連絡もせず やり過ごしているようで...
何が正しくて間違っているのかというより、個人の手厚さの違いなんですよね...(T-T) 生徒に寄り添いたいという夫の気持ちもわかりますが...
正直、仕事と家庭とどっちが大切なのか?と聞いてはいけない事を口に出してしまいそう💦
どうなる事やら今から心配です(笑)
今現在、里帰りで約1ヶ月私が家を空けることに対しても、
寂しい、早く帰ってきてほしい、だとか言ってますが(この時点で自分の事しか考えてないのか?と💢)
親になるという自覚をもっと持ってもらいたいものです(T-T)
男の人ってなんでこんなに甘ったれなんでしょうかね...(笑)- 4月17日
kaz.
自分自身が中学校教員です。旦那さんと同じような時間帯で勤務していましたが、子供が出来ると周りが気を遣ってくれるので、早く帰りやすくはなると思います。
土日の部活もたまに子供を連れて行ったりします。中学生は喜んで相手してくれますし、お陰で子供も人見知りなく人懐っこい性格に育っています。
ただ、働き方改革とは言え、勤務形態も超ブラック企業なので期待せず、手伝ってくれたらラッキーぐらいの心の持ちようの方が精神安定上、良いと思いますよ^_^
-
さくら
回答ありがとうございます!
kaz.さんも先生をされているのですね、同業者の方の意見や考え、とても参考になります。
夫も、子供がある程度大きくなったら(2、3歳)子供を部活中に連れてきてほしい、または子供を連れて行きたい、と言っていて
夫の考え方としては
☆土日も我が子と過ごす事ができる
☆教え子達に小さい子と接する機会を
つくれる
☆部活中、保護者に子供をみてもらえれば、私の1人の時間が確保できる
というものでした。
それを聞いた時は、正直
何を考えているんだ、と驚いてしまいました(笑)
確かに生徒さんや保護者の方たちとの関係性は良好で、保護者の方々も お子さん連れきてくださいね!おもりしますよ!とおっしゃってはくれていますが...
周りを頼ることは必要な事だと
ここで皆さんの意見を頂いて、
再確認はしたものの、
関係のない保護者にまで、頼るつもりでいる夫の考えに驚きを隠せませんでした(笑)
夫から、教員仲間に部活中 保護者に預けてる人普通にいるよ!と言われるものの、やはり何か引っかかる気がしてなりません...
小さいお子さんをお持ちの先生達の間では、珍しい事ではないのでしょうか(^^;)- 4月17日
さくら
回答ありがとうございます!
あすまるさんも同じお仕事をされているのですね。本当にお疲れ様です💦
どうすることも出来ない仕事環境...
夫だけが悪いわけでは無いと、
頭ではわかっていても、心の中では
なんで?どうして?
もっと手を抜けばいいのに...
なんて、現場を知らない私にはそんな考えばかり(T-T)
本人もいっぱいいっぱいなのに、
私が本音をぶつけてしまっては、今以上に追い詰めてしまうのは目に見えているのでつい、ココで相談してしまいました(T-T)
こうやって共感して頂けること、
それだけで少し楽になります。
お返事下さりありがとうございました(^^)