
授乳の間隔について相談です。生後10日の男の子が夜中にグズって授乳から寝かしつけるまで時間がかかり、次の授乳まで30分しかないことも。30分だけ寝かせて授乳するか、数時間寝かしてから授乳するか、どちらがいいでしょうか。
授乳の間隔について教えてください。
生後10日の男の子を育てています。
3時間毎に授乳するようにしているのですが、
一昨日から夜になるとグズって授乳から
寝かしつけるまで2時間ほどかかります。
やっと寝たと思ったら次の授乳時間まで
30分も無いなんてこともよくあります。
この場合、30分だけ寝かして授乳した方がいいのか、
数時間寝かしてから授乳した方がいいのか、
教えてください。
ちなみに30分で起こして授乳しても、
途中で寝てしまうのですぐに起きちゃって
リズムが狂ってしまいます😭
- みーちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳ですよね?
3時間なんて気にせず
欲しがる時にあげるんですよ💦
あまりに寝すぎているわけでなければ
起こしてまで授乳する必要はないです💦

usachisa
退院時に特に指導がなかったのなら息子さんが次に泣いて起きてきた時に授乳してもいいんじゃないかなと思います!
うちも新生児の頃はリズム関係なく毎日バラバラでした。。
夜中の間全く寝ずにオムツ交換→授乳→寝かしつけ→オムツ交換とエンドレスだったり、2時間程余分に寝たりなとなど。
まだまだリズムも不安定な時期じゃないかなと思います♫
うちは黄疸が酷かったので無理やりにでも起こして授乳してくださいと指導されたのでペチペチほっぺ叩いたりこそばしたりと起こすのに1時間以上かけながらの授乳でしたが。。
特に指導もなかったのであれば数日様子見てもいいと思いますよ!
-
みーちゃん
特に指導はありませんでした!
完母なら時間はバラバラでもいいなんてここで始めて聞きました😭
初めての育児で精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいになっていたので、詳しく経験された事を聞けてホッとしました😢💓
ありがとうございます😊- 4月17日
-
usachisa
今が体力的にも精神的にも1番大変な時ですからね💦
おっぱいが欲しくなれば必ず泣いて教えてくれますから!息子さんが寝たらお母さんも寝るチャンス♡なので一緒に寝てくださいね♫
私も完母だったので、欲しがるだけずっとおっぱいあげてましたよ!笑
片乳何分!とか言わず両乳合わせて30〜1時間あげたりもしてました💦笑
これが正しい!とは思いませんが、息子は元気ですよ(o^^o)
赤ちゃんそれぞれのペースでいいんですからね♫自信持ってください♫- 4月17日
-
みーちゃん
優しいお言葉、ありがとうございます😢💓
わからない事不安な事がたくさんあって本当にしんどかったので、すごく救われました😢😢
我が子を信じて、自信をもってゆるゆると育児していこうと思います😊
ありがとうございました☺️- 4月17日
-
usachisa
きゃ!グッドアンサーありがとうございます😊
ほんとに💦不安しかないですよね💦
私もそうでした😭
赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね♫時にはオムツもおっぱいも大丈夫なはずなのに泣き続けてどうしたの?😭ってのもわりとありますが、今はまだ泣くことでしかエネルギー使えない時期ですし運動してるのかな?ってのもありだと思いますので!笑
うちも未だにそれがあります!🤣
不安に押しつぶされる前にまたママリで吐き出して下さい♫- 4月17日

いたぴっぴ
最初ないは欲しがるだけあげるみたいなので、30分寝かして授乳の方がいいとは思います( ˘ω˘ )大変ですが頑張って下さい😭

かな
母乳の際は三時間空けなくて欲しがる度に飲ませて良いと言われましたよ。
娘も断乳するまで1日何十回と飲ませてましたし30分〜一時間に一回は飲ませたり夜中は泣くたびに飲ませてましたよ
-
みーちゃん
そうなんですか😳💡
私自身も寝かしつけからすぐ授乳で
精神的にも体力的にもしんどかったので
そうさせてもらいます😢- 4月17日
-
かな
夜中何回も飲ませても頻繁に起きるては授乳の、繰り返しで私が授乳したく無いのとストレスとイライラで一歳なる前には断乳しました。
精神的、体力的にもしんどいですよね。
分かります、、
周りに話しても分かってもらえませんでした- 4月17日
-
みーちゃん
授乳の為に頻繁に起きると睡眠不足になって体力的にもしんどいし、心の余裕が無くなってしまいますよね😢
経験しないとなかなかわかってもらえない辛さだと自分自身感じています💦- 4月17日

むむ
私も同じようなことありました(*´ω`*)
小さい内は時間通りにあげてました。
授乳した後に泣くのであればミルクが少ないんじゃないでしょうか?(´・_・`)
私はミルク飲んだ後様子を見て泣くようだったら次の授乳で少し増やしてあげてました。そしたらよく寝るようになりましたよ(*´ω`*)

るい
胸が張ったりしていなければ赤ちゃんが欲しがる時だけあげてもいいと思います
大人もぐっすり寝てるのに起こされるとイライラするのと同じように赤ちゃんもイライラすると思います
欲しければ泣いて教えてくれますよ
-
みーちゃん
たしかにそうですね😳💡
夜中のグズグズの理由も少しわかったように思います。
赤ちゃんが泣いた時にあげようと思います!- 4月17日

S&Aママ
母乳のみだったら欲しがるときにあげたので大丈夫ですよ😊
私は入院中から2~4時間間隔くらいであげてて退院後2週間くらいしたら5時間空くときもしばしば😅
体重が増えてたら問題ないと言われました!
-
みーちゃん
そうなんですね!😳💡
5時間会いちゃっても脱水症状になったりしませんでしたか??😳💦- 4月17日
-
S&Aママ
5時間あいても脱水症状はなってないです😊
尿も便もしっかり出てますよ☺
うちも退院後から結構あいてたので昨日検診で聞いたら1日に1~2回5時間あくのは問題ないらしく、夜あくならその間に休んで昼間頑張って3~3.5時間間隔であげるようにしてみてって言われました😊
先生によって指導方法多少違うとは思いますが💦- 4月17日

クラリス
母乳ならば欲しがる時にあげて、ミルクならば最低3時間空けて授乳です!
脱水ならば口や皮膚が乾いたり、おしっこの回数が減ったりしますよ。それに大量に汗かいたりしない限り、そんなに短時間で脱水にはならないです!
-
みーちゃん
脱水がこわくて3時間毎にあげてましたが、そんなに簡単にならないんですね💡
母乳で頑張っているので、赤ちゃんのペースで授乳しようと思います!
ありがとうございました😊- 4月17日
-
クラリス
そんなに簡単にはならないので大丈夫です!脱水でぐったりする前に上記のような症状が出ますし、お腹が空いて泣いて教えてくれますよ🎵
うちの子は新生児の時20回くらい授乳してました。笑 赤ちゃんのペースでいいと思います✨- 4月17日
みーちゃん
お返事ありがとうございます!
完母で授乳しています。
脱水症状になったら怖いと思って、3時間を目標にしてたんですけど、欲しがる時でいいんですか😳💡
寝てる赤ちゃんを起こすのも可哀想だったので、そうしてみます!
ありがとうございます!