3歳の娘が発達障害のグレーと言われ、診断名をつけるべきか悩んでいます。幼稚園での偏食や癇癪が心配で、お母さんたちに告げると避けられるのではないかと不安です。
発達障害について質問です。
3歳の娘が発達障害のグレーと言われてます。診断名をつけた方がいいと療育センターの先生や小児科の先生に言われました。
またコミュニケーション障害があると心理の先生に言われました。知らない人には警戒心が強いです。
主に赤ちゃんの時から、寝ない、偏食、癇癪がありました。寝ないのは2歳4ヶ月まで続きました。
幼稚園では、今のところ偏食が目立ってるだけで、お友達とも遊べるし、集団行動も出来てます。
幼稚園では癇癪は1年に2回で、すぐ自分から立ち直ったそうです。
主人も私も気持ちの整理ができません。
診断名をつけた方がいいのでしょうか?
ずっと悩んでます。
あと、幼稚園のお母さん方に発達障害と告げたら避けられたり、遊んでくれなくなったりしてしまうのでしょうか?
この質問を見て嫌な思いをされた方がいましたら、申し訳ございません(´•̥ ̯ •̥`)
- アコ
コメント
しゅり
保育士です。
きっと診断名をつけたら、その子どもさんにあった療育ができるのと、先ですが、小学校に上がる時に、支援学校に行くか、みんなと一緒の小学校に行き、必要な科目だけ分かれてうけたり、、、があります。それも一緒に二人三脚で考えていきたいというのもあるかもしれません。
避けられたりはないとおもいますよ!逆に寄り添ってくださるのでは??
クラス懇談会でお話しされた保護者はいてましたよ
しばっち
今まで色々と思い悩まれてきたこととお察しします。お子さんの障がいを受け入れるのは勇気がいりますよね。でも、向き合おうとされている姿、本当に素敵だなと思います。
ご両親が受け入れてくださったから、通院に療育につながり、今一歩踏み出そうとされているんですね。
診断名をつけてプラスになることもあると思います。ただ、年齢もまだ幼いので慎重さも大事…。その辺がなかなか難しいところかと思います。
発達障がいは、早期療育が本当に大切だと思います。お子さんの「ちょっと辛いな」と感じることが、療育で少しずつプラスの方向に変化していったらいいですね✨
今の時代、「発達障がい」という言葉も認知されつつあるので、園のお母さん方に伝えても避けられたりという心配は無いかと思います。
-
アコ
お返事ありがとうございます。
また発達障がいと書いてくださり、とても嬉しく思いました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
お心遣いに感謝致します!
早期療育のおかげでお友達もでき、先生達に見てほしいアピールもできるようになりました!
診断名はもう少し見送りたいと思います。
幼稚園のママ友にも伝えてみようと思います!
ありがとうございました!- 4月17日
-
しばっち
ご両親の気付きがお子さんの将来を明るいものに変えてくれると思います‼我が子の障がいと向き合うことは、本当に大変です。辛いことも沢山あると思いますが、子供から学ばせてもらったり、視野が広がる事が沢山ありますよ!
ともゆずさんのご家族が笑顔溢れる日々が送れることを祈っています☺- 4月17日
-
アコ
娘の為に、自分の為にも、出来ることは全部していきたいです!
私を親に選んでもらったのだから、頑張ります( ˙ ˙˵ )♪
障がいに変えて頂き、お心遣いに感謝致します。- 4月17日
せいママ
わたしの子どもは4月から小学校に行ってます!発達障害ではないですが落ち着きがなくて療育に行きました!
偏食だし心配なので病院にいったらスペクトラム症って言われました!
診断名をつけた方がいいってそれは先生が決めることではないですよ!
心配はあると思いますがまだ3歳ですよね?診断名をつけるのは早いです!
幼稚園のママたちに話しても避けたりはしないと思います!
たくさん経験をさせてあげるといいです。
子どもはたくさん成長してくれてます(o^▽^o)
-
アコ
お返事ありがとうございます。
娘さん、入学おめでとうございます!娘も自閉症スペクトラムの疑いです。
小児科の先生は、診断名をつけないと先に進まないと言われて悩んでました。
診断はもう少し待とうと思います(◡‿◡ฺ✿)
幼稚園の仲良くさせてもらってるママ友に話してみたいと思います。
これからの成長が楽しみです♪- 4月16日
-
せいママ
お互いがんばりましょうね( ,,・ิω・ิ,, )
- 4月17日
Kumagawooo
うちは何となく育てにくさを感じていて
光や音に敏感、同じく寝れない、食事に時間がかかる、同じ歳くらいの子と絡めない、場慣れしない、すごくお喋り、すごく動く、こだわりが強いなどなどあり保育園の発育診断で緊張が強い子と言われそうかなぁと感じていて
先日遂に眼科で決定打だされました
何気なく検査されましたが目の動きでわかるらしいです
来月検査予約が入っています
まだ診断がついてないですが、保育園の先生には伝えました
園が変わったので前の保育園の時に伝えたところ、園では非常にいい子らしくて、驚かれました
毎月相談にのってもらってる保健師さんも市役所の子供課の方も驚いていました
私の趣味のサークルでも多動がひどくすぎてついにこないだカミングアウトしました
それでもみんなそうなんだ、仕方ないよねって感じで温かく受け止めてくれました
私は、それで、今まで謝り通しの事が多かったのでホッとした、自分がいました
イライラしてたのも諦めがついてきました
抵抗があるなら言わないほうがいいと思いますし
私のようにかえってわかってよかったと思えるなら堂々とカミングアウトもありだと思います
それでお付き合いがおわったら終わりですし
子供が色々わかるようになってなんか変な子と言われるのも可哀想かなと
幼稚園は先生に相談してみて様子を見てみてはどうですか?
話してみると意外とあの子もそうなんですよとか教えてくれたり
うちだけじゃないのねって事もありますし
-
アコ
お返事ありがとうございます。
私も生まれた時から育てにくさを感じていましたが、初めての子だからだと思っていました。
目の動きでわかるんですね!
はやり目の時に眼科に行ったのですが、嫌がって、椅子に座らず、泣き叫び、診察出来なかったので...。
幼稚園の先生には伝えました。
私も癇癪を幼稚園のママの前で起こすと、謝って泣きそうになりがら帰ってました。仲良しのママ友に伝えてみようと思います(◡‿◡ฺ✿)
ありがとうございます!!!- 4月17日
ワンワン
今の診断がずーっとこの先変わらない事は無いんですよ。
自閉症の診断受けた園児が
広汎性発達障害に変わっていった例もあります。
まだお子さんが小さい間に 環境次第で
少しでも良い方向に向かっていきますよ。
何もしなければ、何もかわりませんが、、。
-
アコ
お返事ありがとうございます。
色んな体験をさせて、苦手を減らしていけたら嬉しいです(◡‿◡ฺ✿)
頑張ります。
ありがとうございました!- 4月17日
くろねこ
障がい福祉の分野で働いてます。
以前、仕事での勉強会に参加した時にこどもの発達障がいに詳しいドクターの話を聞く機会がありました。
そのときに発達障がいは親御さんや本人が日常生活で困りごとを感じている時に診断名がつく、困りごとを感じてない場合は「障がい」ではないとおっしゃっていました。
ともゆずさんや旦那さん、お子さんが困っていないのなら無理に診断名をつける必要はないのではないかと思いました。
ただ、専門的な療育を受けたいと思ったときは相談支援員さんに相談してみるのもありだと思います。
市に相談すれば相談支援事業所のリストをもらえると思います!
長々とすみません💦
-
アコ
お返事ありがとうございます。
困っている事は偏食と癇癪です。
偏食は食べれるものが少なく、同じものを食べてます。
療育センターで給食をたべてたのですが、白ご飯のみを食べてました!
1年間、通いましたが、中々そこは治らなかったです(。•́︿•̀。)
診断名はもう少し待ってみようと思います。
4月から幼稚園と別にひまわり学園の短時間通園に通う事にしてます。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。また、障がいに変えて頂き、お心遣い感謝致します!- 4月17日
アコ
お返事ありがとうございます。
娘に合う療育方法を探していきたいと思います(◡‿◡ฺ✿)
幼稚園のママに言ったら子供に伝わり、遊んでくれなくなるのかなぁと心配してました(。•́︿•̀。)
仲良くしてくれるママ友に伝えてみようと思います!