※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やあたん
ココロ・悩み

小学生の子供を持つお母さんに質問です。子供たちがベッドを欲しがる中、一緒に寝ることに悩んでいます。寝相やトイレで起きることが多く、寝不足になることが心配です。休みの日だけ一緒に寝るつもりですが、次女が泣いてしまい心が揺れています。どうしたら良いでしょうか。

小学生の子供を持つお母さんたち、まだ一緒に寝てますか??

うちはみんなそれぞれベッドが欲しいと言うので子供部屋にベッドを用意して普段はそこで寝るのですが、みんな普段からママと寝たいといいます💦

せっかくベッドよういしたんだからー😭💦
とベッドで寝かせてましたが、末っ子が生まれてからは赤ちゃん返りも含まれているのかな?と

たまに一緒に寝る日を作ってました。

でもやっぱり一緒に寝ると娘たちの寝相で自分も休まらない、お互いに誰かがトイレに起きたらみんなで起きてしまう、、、

全員で寝ると寝不足で疲れるし、娘たちは次の日学校の時朝しんどそうです。。


なので休みの日の前の日だけにしよう!!!と言ってるのですが、次女が大泣きするので心が揺れます。。

次女をいいよにしたらおそらく全員になるし。。


そもそもは離婚した夫が自立させるために部屋を作れみたいなことを言って別々に寝るようになったのでわたし自身も子離れできていないのかもしれません。


コメント

うたこ

6才男の子、まだ一緒に寝てます!
下の2才と5ヶ月の子とパパママで揉みくちゃになりながら5人で寝てます😂
うちは誰かが泣こうが他の子は全く起きないし夜もトイレ行かないんですが、みんな起きちゃうなら悩みどころですね💦

ちなみに高校生のお姉ちゃんは、10才まで私と一緒に寝てて、しかも毎晩私の腕枕で寝てました笑

ママリ

小5、小2、園児いますがみんな一緒に寝てますよー!!!
いつかは一緒に寝れなくなるんだからそれを早くから手放すなんてもったいないなーと私は思います