
産休育休制度について教えてください。産後復職が難しくなり退職する場合、産休取得は可能か。退職時期が不明で早めに報告したい状況です。
産休育休制度について教えてください(><)
現在、正社員で働いています。
7末が出産予定で、有給を使い6月から産休に入る予定です。現時点では、子供が1歳になってから復帰をする予定です。
そんな中、主人の転勤が決まりそうで、今月中にははっきり分かるようです。確定となれば、主人が先に単身赴任、私は出産後落ち着いてから家族と引っ越すつもりでおります。
物理的に復職することが難しくなるので、育休取得しないまま退職になるのかなと思っておりまして‥
復職しない(できない)と分かった時点で、産休も取得できないものなのでしょうか??
私はどのタイミングで退職となるのか(産休取得せずに退社、産後休暇終了後に退社?)、分からず‥。
自分の都合だけ考えれば育休終了後に退職‥が望ましいのですが、今月中には確定するので育休を利用することはできないなと。
退職となるのであれば残り1ヶ月ちょっととなるので、早めに会社に報告しないとと思ってはいるのですが‥
詳しい方教えてください(><)
- ころすけ1217(6歳, 9歳)
コメント

さゆら
私は一人目の出産が7月下旬で、当時任期のある仕事で7月31日に退職と決まっていましたが、産休は貰えて出産手当金もフルで頂いています。ですので復帰は関係なく産休は貰えます。出産手当金については、ご加入の健康保険組合によりますが、出産してから退職のほうが確実に貰えると思います。予定日より42日以上前に退職するとちょっとややこしかったような。
育休については、私は育休期間に入る前に退職が決まっていたのでそもそも権利はなかったです。ご自身で退職日が決められるなら悩ましいところですね。育休中にどうするかを悩んで、最終的にご主人についていくことにしたという感じにするなら、給付金を貰いきるのもありかなと思います。早い段階でご主人のところに引っ越されると住所変更などで復帰の意思はないと会社側に伝わる気もしますが、どうなんでしょうか。

ココア
会社にご相談なさるのが一番ではないでしょうか。
私の友人の話ですが、ころすけ1217さんと同じ状況で正直にお話しした所育休貰ってました。
玩具メーカーで理解があったからかもしれませんが😅
-
ころすけ1217
返信ありがとうございます!
会社に相談し、恐らく貰えて産休までだと思っていますが、確定次第会社には報告しようと思っています(><)- 4月17日

そたママ
私の子供も7月下旬産まれで、普通なら8ヶ月の時から保育園です。
4月入園が丁度8ヶ月なんで。
その時に嘘ついて、保育園落ちましたー。って連絡を入れる。その時に預かってくれる人がいないので、辞めるかもしれないと言っておく。かそこで辞めると言うかは状況次第。保育園落ちたかなど、そういう状況は会社はいっさい知れないので。
引っ越ししても、子供は旦那さんの扶養なはずだから、旦那さんと一緒に住所変更。私は会社を辞めるまで放置します。
会社には申し訳ないですが、お金は欲しいので。
うちの会社でも3人分育休、産休しっかりもらって、辞めた方もいます。
旦那さんが同じ会社だと無理ですが旦那が転機したなど、引っ越ししたかなどは自己申告しない限りバレないので。育休に入る時に自分の荷物や席は全部片付けてから、入るとあとあと楽です。
あと転勤本当は今年だけど、来年の4月くらいに旦那の転勤が急に決まりました。と連絡を入れる。その方が退職にあたっての書類書きに来てって言われても、無理だから郵送で済みそうですね!
-
ころすけ1217
返信ありがとうございます!
本音を言うとそうしたいのですが、知り合いの会社なので(主人も共通の知り合い)、正直に会社に報告して、しかるべき対応をしてもらおうと思います‥。- 4月17日
-
そたママ
知り合いなら無理ですね(>人<;)
産休だけでももらえたら良いですね。
正社員で頑張ったのにもったいないですが、新しい場所で頑張ってください👍🏻- 4月17日

うみのひ
とても似た状況です!!
2人目の予定日が6月末です★
私も正社員で働いていまして、夫の仕事が4月から遠い場所になり、すでに先に単身赴任しています。
私の場合は、また夫の仕事が数年で異動する可能性があるので、会社にそのまま話をして3年間の育休をとることにしました。有給消化も含めて産休に入ったばかりなのですが、出産前の今月末に単身赴任先に引っ越しします。
自分の仕事は辞めたくないので、仕事復帰の際はまた単身赴任も考えた上で、決めました…(´-`)
ころすけ1217さんの場合は、旦那さまの転勤の場合復帰は不可能な感じでしょうか!悩みますよね…
実際色々決まってきて、子連れの引っ越しの大変さを実感しています(;_;)
-
ころすけ1217
ご返信ありがとうございます!
3年間の育休とはすばらしいですね^_^
私は最長でも1歳6カ月までなので育休明けにはまだ転勤先にいる予定ですなので難しいかもです。。
ただ、私だけ戻ってきて復帰ということも想定はできるので家族ともよく話し合ってみたいと思います(><)- 4月17日
ころすけ1217
返信ありがとうございます!
なぜこのタイミングでの転勤なのか、、とがっかりしましたが、仕方ありません(><)