※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけ母
子育て・グッズ

最近子供が泣きやすくてイライラしてしまいます。寝ぐずりもあるのか、どう接したらいいかわからないです。アドバイスをお願いします。

もう最近ほんとにグズグズ
泣くことが多くなって
1日ほとんどグズグズ言ってます😞
ギャン泣きすることも増えて
なんで泣いてるのか、なんなのか
全然わからないです!
寝ぐずりもあると思うんですが(*_*)
そんな時期なのでしょうか…
泣かれるとついイライラしてしまいます…
イライラしないように大らかな気持ちで
息子に接しれるようにエールをください!😩

コメント

👶🏻(21)

私も息子が4ヶ月くらいのときありました。。。
会話出来ないからなんで泣いてるのかわからないしイライラしてしまいますよね😭
ほんとに気持ちわかります!
こんな小さい子にイライラしてる自分にもイライラしたり。。

でも今はもう喋るようになって何が嫌か分かるようになりました!
そんな日まであっという間です😌❤️
むしろ、4ヶ月くらいの時に戻らないかな(笑)とも思います(笑)
この間なんて暴れてカーペットに牛乳こぼされました。。(笑)
イライラすごかったです(笑)

みんなその時その時が一番大変なんですよね😂
お互いがんばりましょう❤️

  • たけ母

    たけ母

    やっぱりこうゆう時期なんですね😩
    そうなんですよね
    会話が出来ないからほんとに
    なんで泣いてるのーって
    母ちゃんわからないよーって
    言ったりしてます(*_*)
    喋るようになったらなったで
    イライラはしそうですね🤣(笑)
    過ぎていった日々を思うと
    あっという間なんですけど
    やっぱ1日がほんとに長く感じます(笑)
    でも、みなさんがんばってますもんね!私だけじゃない!
    くじけそうになったら、みなさんからいただいた回答見てまたがんばります!エールありがとうございます♡

    • 4月16日
deleted user

4ヶ月からグズりだしました💦

ママの顔が見えないとダメ
抱っこじゃないとダメ
眠たいのに眠れない

大変ですよね(涙)
今しか抱っこさせてくれないよ!
って、周りからよく言われてるので
泣き声に疲れてきたら
ギューッて言いながら抱きしめてます(笑)

  • たけ母

    たけ母

    やはり4ヶ月頃はグズりの時期なんですかね😱
    でも同じことを今
    がんばってる方たちがいると
    1人じゃない!かんばろう!って
    ほんとに思えます😢♡
    抱っこは今しかさせてくれないですもんね!思う存分抱っこをたのしんでみます!(笑)私もギューって言いながら抱きしめてみます!(笑)
    エールありがとうございます♡

    • 4月16日
はるちゃん

わかりますー😢
うちもその頃グズグズグズグズしてる期間が長かったりした記憶があります!
イライラしますよー!私もしてましたし、今もしてます(笑)
グッと大きな成長の前にグズグズする期間があると聞いたことあって、我が家はその通り息子がその後グッと色々できるようになったりしてました!
今もグズグズ期間がくるとその後グッと成長して色々できるようになってます!
可愛いんだけど、ストレスと疲れとでイライラしちゃいますよね😣💦
お互い頑張って乗り越えましょね!!
私も自分だけじゃない!頑張ってるママいるんだ!と思うと心強いです😊

  • たけ母

    たけ母

    そうなんですよ
    ストレス、疲れが溜まって溜まって
    子どもは泣くし
    もーーーーー!ってなっちゃうんです…
    大きな成長の前にこうゆう時期が来るとは!知らなかったです!!
    そうか
    これも成長してってる証拠なんですね🎶それを聞いて、どんな成長をしてくれるのかたのしみになりました☺️
    本当にありがとうございます♡
    お互いにがんばりましょー!!♡

    • 4月16日
   りんご

生後4ヶ月の息子を育てています。
うちも今日はぐずぐずでした。最近、息子と二人で家にこもるのがしんどくて、お散歩に出掛けるようにしています。
生後4ヶ月ってそんな時期なんですかね。。。
お互い頑張りましょう!!

  • たけ母

    たけ母

    家にこもるのしんどいですよね…
    わかります(*_*)
    一対一でいると余計に
    イライラも増してきますもん😵
    私もそうゆう時はよく外に連れ出してます(笑)
    きっとこんな時期なんですよね🤮
    がんばって乗り越えましょうね!!

    • 4月16日
ふー

イライラしてると余計ぐずりや泣きひどくなりますよ
うちの子も最近顔見え無くなるとなきますよ

  • たけ母

    たけ母

    わかってますよー
    なので、イライラしないように
    エールをくださいと言ったんです😀

    • 4月16日
ふみ

生後2ヶ月と生後3ヶ月ですごく変化があったように、生後3ヶ月から生後4ヶ月になる時期もすごく変化がありますよね。

うちの子も生後4ヶ月になってから泣く種類?が増えました😅まだ後追いレベルじゃないですが、あきらかに構ってグズグズ増えました。抱っこ紐じゃ出来る家事は限られるし、おんぶは数分で飽きたグズグズが始まるしで(笑)もー!ってなるときあります。


そんなときは、竹中直人さんの笑いながら怒る人の真似して、「泣いたら構ってもらえると思ったら大間違いだぞ〜😁」とか、「なんで泣いてるかわかんないぞこら〜😁」とか、笑いながら本人にぶつけてます(笑)

これからもっともっと、良くも悪くも感情表現は増えるし、移動範囲も増えるしで、ママとしては大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう!💦

  • たけ母

    たけ母

    泣く種類が増えたって言うの
    わかります😵
    ミルク、オムツだけじゃない泣きが増えたしもうなにがなんだかって感じです😂
    竹中直人さんの笑いながら怒る人のマネはやばいです🤣(笑)
    ツボりました(笑)
    でもそれはこっちも笑えてくるので
    子どもにも大らかな気持ちで
    相手できそうです!
    私もやってみようと思います!(笑)
    この先ももっとしんどいことが待ってるかもしれないですけど
    がんばって乗り越えましょうね!!
    竹中直人さんのマネで🤣(笑)

    • 4月16日
  • ふみ

    ふみ


    どうでもいいアドバイスですが、ちゃんと頭を揺らしながらやると、イライラが飛んでいきやすいです(笑)

    • 4月17日
  • たけ母

    たけ母

    本格的のマネるんですね(笑)
    ぜひやります!(笑)

    • 4月17日