
旦那の友人家族との集まりで、奥さんたちと話が合わず苦痛でした。子どもがグズっても帰れず、男主催の集まりは疲れます。来年は行きたくないです。
愚痴です。
旦那の友だち、複数の家族ぐるみでお祭りに行きました。
旦那たちはみんな地元が同じ、その奥さんたちも何回も顔を合わせてるだろうし、私だけ、会うのが今日で2回目です。
正直、奥さんたちとはジャンルというか…学生時代でいうと所属グループが違う感じで、仲良くなれればと努力はしてるつもりですが話が合いません。
男同士で集まって話をしに行って、旦那が離れていってしまったら、私は奥さんたちの中で愛想笑いしてるだけで苦痛です。
で、夕方にはうちの下の子がお腹減ってグズグズで。
もう帰ろうか〜ってなりつつも男性同士で話が盛り上がっていてなかなかバイバイにならないし、結構下の子も、ぎゃーって感じだったんですけど、誰もなんにも言ってくれず😵💫
こういう時、女同士だと
もうグズグズやんね〜ごめんね〜💦帰ろう💦💦ってなることが多いんですけど
これやから男主催の集まりはあんまり好きじゃありません。
なんか…疲れた…
お金だけ使った感じでもう来年からは行きたくないです。
- まゆみ🌸(生後8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう付き合いってめっちゃ疲れますよね😭
私も上の子が3歳くらいまではしてましが、気を使うだけで仲良くなっていけないし、行かなくなりました😂
お祭りなんて家族で行ったってめちゃくちゃ疲れるのに、そんな関係性の人と行ったら余計に疲れますよね🤮
子供が成長すると、習い事や学校の付き合いなんかで友達と会える日が貴重になって家族ぐるみで集まるってより男同士で遊んだ方が楽だしってなると思いますよ🤔
まゆみ🌸
回答ありがとうございます✨
やっぱり疲れますよね〜😵💫
上の子が楽しむなら行きたいと思いますが、子どもが全員で8人くらいいて、うちの子だけ浮いてる感じもあって💦
内向的な性格もあるし年1回しか会わないしで、遊びたいけどいけない…で1人で遊んでる時間もあって💦
そんなん見てるとわざわざ行かんでも良くない?って思うし、
男同士で勝手に飲みにでも行っててくれ〜って思いました😅
はじめてのママリ🔰
誰かの家でBBQとかならまだしも、年1会うのがお祭りはしんど過ぎます🤢
子供が遊びたいわけでもないなら、行かないもありです☺️
まゆみ🌸
私がコミュ障なんかなーと思ってましたが、そうじゃなさそうでホッとしました😭
そうですよね!旦那に伝えてみます💡
はじめてのママリ🔰
時は金なりなんで😂
今日1日遊んできていいよ!ってお互いに子供預けあって自分の友達と会ったり好きなことした方が有意義です🥹