
生後2ヶ月の子供を混合で育てていますが、完ミに切り替えたい悩みがあります。外出時や泣き止ませる際におっぱいをあげられない不安があります。完ミにする場合の代替方法を教えてください。
生後2ヶ月の子をミルク寄りの混合で育てています。
混合から完ミにした方から
アドバイスをいただきたいです。
おっぱいをあげるのに疲れてしまいました。
どのくらい出てるかわかりませんが
ミルクをあげるのが面倒な時や
泣いた時におしゃぶり代わりに
おっぱいをあげています。
そこから長く寝てくれたりするので
おそらくまあまあ出ていると思ってます。
本当は完ミにしたいですが
なかなか勇気が出ません。。
元々は保護器がないとあげられなくて
新生児の頃はおっぱいでとても苦労しました。
1ヶ月過ぎてやっと直であげられるようになったので
余計に勇気が出ないのかもしれません。
外出してミルクが足りなそうな時に
おっぱいをあげられなくなることや
泣きやませるためにおっぱいをあげられなく
なることが不安だからです。
ミルクはどうにかなっても
泣いた時におっぱいをあげられないのは
どうなのかなと思いまして。。
完ミにした場合、
泣いたときおっぱいをあげられない代わりに
どのようにしているか教えていただきたいです。
- ぺこり(7歳)
コメント

ちひ
2ヶ月手前で完ミになりました!
おっぱいだと泣けばあげるで
やってたけど
ミルクになってからは
3時間あけないといけないし
どうしようって思ってましたが
泣いたときは抱っこしたりして
なんとか間隔をあけるように
しています!
抱っこ疲れちゃうけど
慣れました 😂💦笑
どうしても泣きやまないときは
2時間とか2時間半で
あげちゃっています!
母乳よりミルクのほうが
自分にあっているみたいで
ストレスがなくなりました!笑

みか
3ヶ月で混合ほぼミルクやか
完ミにしました!
私の場合は少し状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、息子がおっぱいを嫌がるので直であげれず搾乳したものにミルクを足してました。
搾乳がめんどくさくなり完ミにしました!
ミルクだけだと腹持ちがいいので間隔が空いてくれて外出中でもそんなに何回もミルクをあげることはないかと思います。
外出時間にもよるかと思いますが、うちの場合、半日の外出でミルクをあげてから出発して外出中にミルクをあげるのは1回です。
間隔が短くて泣き出したときは、抱っこかお散歩です。
-
ぺこり
たしかにミルクあげてからすぐ出かけて
一回分のミルクを用意しておけば6時間は
平気ですもんね!
そう考えるとなんとかいけそうな
気がしてきました!!👍- 4月16日

たぬママ
混合からの完ミにしました。
私のおっぱいの出が悪く、一先ずは産院の指導通りにほとんど出ない状態でもなんとか吸わせていたのですが3ヶ月頃に乳頭混乱が起きて完全にミルクに切り替えました。
私はおもちゃで気を引いてみたり、抱っこして軽く外に出てみたり、音楽かけてみたりと分からないなりに子供の興味を引くようにしていました😄
完ミに切り替えてみてミルクのタイミングが掴めるようになれば泣いた時のあやし方を考えるのも楽になると思いますよ。
-
ぺこり
なるほどー!!
今まで泣き止ませるための方法が
抱っことおっぱいしかなかったから
いっぱいいっぱいになってたけど
他の方法も考えられるようになれば
完ミでもいけますね!!
おもちゃは出かける時にも
持ち歩いていますか??☺︎- 4月16日
-
たぬママ
今でも大体2.3個持ち歩いてますよー。
ベビーカーにつけっぱなしの物もあります(笑)- 4月16日
-
ぺこり
そうなんですね!!!
とりあえずおもちゃ買ってきます😂😂
泣き止んでくれることを祈って😂😂- 4月17日

(^O^)
2ヶ月までは混合でちょうど2ヶ月で完ミにしました!
私も保護器を使っていて結局なしではあげられず母乳外来でハードからソフトに変えてと指導され変えたところギャン泣きで全然飲めなかったので諦めてミルクにしました😅
私も完ミにする前は3時間空けれなかった時におっぱいで繋いでいたので不安でしたがミルクだとなんだかんだで3時間空きます!
むしろ4時間とか空くようになったので大分楽になりました😊
お風呂だけは時間考えるか白湯あげるかになってしまうけどそれ以外は特に不便ありません😊
-
ぺこり
同じような境遇の方の意見
とても参考になります🙏
昼間でも4時間あきますかー??- 4月16日
-
(^O^)
最近は昼間でも寝てくれる時は4時間ほど空いてお風呂のあとは6時間開きます😊
ずっと起きてる時は3時間であげる時もありますが😅- 4月17日
-
ぺこり
6時間もあくってすごいですね!!
ちなみにどのくらい量あげてますか??- 4月17日
-
(^O^)
140を6回あげてます😊
- 4月17日
-
ぺこり
それで夜6時間あくんですね!!
羨ましいです、、😂💖- 4月17日

退会ユーザー
私は1ヶ月なる前くらいから、
ほぼミルクなってました!!
母乳は出てましたが、搾乳するにつれ
出なくなり、しんどくなりミルクに😅
少し今は後悔してますが。。。
夜は5時間、昼3時間あきます!
ただ、起きてる時間も増えたので
早く泣いちゃう時も😵😵
基本おもちゃで遊んだり、音楽流したり、おしゃぶりしたり、で誤魔化してます(^^)
家事する時は泣いてても、そのままです!!ちょっと洗濯干してくるねーと声をかけて、終わったら、たくさん相手してあげます(´∇`)
外出時は、3時間くらいで帰ってくるなーと思ったら、2回分持っていきます!
多めに😄😄長くなった時用に!
でも、ベビーカーや抱っこ紐、車に乗ってる時は基本寝ててくれたり、動けば泣き止むので、結構時間あきます|•'-'•)و✧
-
ぺこり
とても参考になります!!!
ありがとうございます😊
昼と夜のミルクの量は変えてますか🤔?- 4月17日
-
退会ユーザー
ずっと一緒です|•'-'•)و✧
最近140のあと、ぐずったり、なかなか寝なかったりするので、160に増やそうと思ってます😄😄- 4月17日
ぺこり
やっぱ慣れですか、、( i _ i )
抱っこしてあやすのが面倒って
思ってしまうのがいけないですよね😭(笑)
ちひ
私も面倒って
常に思ってますよ(笑)
mel
横からすみません!
うちも同じです。おっぱい上手に吸えないし、母乳もあまりでず搾乳ミルクを、頑張ってはいますが面倒な時はミルクのみ。
足りないと、泣く時やどうしてもの時は時間関係なくミルク足してまーす!
ぺこり
面倒って思いながらもやってるだけ
素晴らしいと思います、、😂
ぺこり
時間関係なくミルク足して
吐いちゃったりしませんか😭??
mel
足す時は少しづつ足してます。3512gで産まれて、2ヶ月で6キロ超えるビックベイビーなので、胃腸が丈夫?なのか、吐かないですよ。
初めは私も飲ませすぎたら⁈と思ってましたが、母に飲み過ぎたら吐くし、お腹空いてるのは可愛そうと言われ…うちに来て頂いていた助産師さんに聞いたら吐き方によってはなんかの病気も疑われるけど、変な吐き方が続かなければ大丈夫と言われて気にせず足してます。はらぺこさんのお子さんは吐いちゃいますか?!