
コメント

みー
そんな感じでした✨
まったく問題ないと思います😃

まる
私も同じです‼️
授乳後お布団に置いても泣かずにご機嫌で手をしゃぶってたりメリー見てたりして、その間に家事とかしてて見たら寝てたりとかよくあります‼️
ちょっと手間が省けて嬉しいな〜って思ってます😊
-
ゆかり
同じでよかったです☺️
夜中もそんな感じですか?
昼間も1人で寝てくれることが多くなったので本当楽なですが、このやり方でいいか不安でした😢
ありがとうございます!- 4月16日
-
まる
夜中もこんな感じです!でも夜中は授乳中に寝落ちすることが多くてそのままお布団に寝せておくとそのまま寝てくれます😊
- 4月16日

ゆん
そんな感じです!
授乳終わって布団に寝かせて電気消したら1人で寝ちゃいます。
暗いからすぐ眠くなっちゃうみたいです(^◇^;)
いつまで続くか分かりませんが、寝てくれるならそれでいいかなと思ってます!!
-
ゆかり
そうなんですね😄
やっぱりずっとは続かないですかね?😭
お互いずっと続くといいですね☺️- 4月16日

退会ユーザー
そのやり方で泣かないならそれを続けた方が後々楽ですよー🎵
抱っこじゃないと寝れない所だったのを、子どもが入院した時をキッカケに授乳し、ベッドに寝かせてトントンして寝かせる方法に変えることが出来たので、それからは楽です!!
-
ゆかり
そうなんですか!
その方法はずっと続きましたか?😣
ずっと続くか分かりませんがそのやり方で行きたいと思います😄- 4月16日
-
退会ユーザー
今も変わらず、寝る時間になったらベッドに連れて行ってゴロンと寝かせて、ゴロゴロしてる間に寝てくれます🎵
夜泣きの時期も一旦抱っこしてある程度落ち着いたら、ベッドに寝かせて、そこから寝させるようにしてました!というか、抱っこのままでは寝なくなりました(笑)
ずっと抱っこだと大変なので、出来るだけこの方法の方が自分も楽だし、誰かに寝かしつけ代わってもらわないといけないことも出てくると思いますし、その時、このやり方の方がご主人とかでも寝てくれると思います!
うちは主人でも隣にいれば、安心してゴロゴロしてるうちに寝ますし、保育園のお昼寝でも寝れます。- 4月16日
ゆかり
同じでよかったです😣
楽でいいんですがこのやり方でいいのか不安だったので😅
ありがとうございます!