※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
家族・旦那

マルチ商法での質問です。昨日 旦那が友達と遊びにいったんですが良く話…

カテゴリーが合っているかわかりませんが
マルチ商法での質問です。

私もよく分からずネットで調べましたが間違いなどがあればすいません。

昨日 旦那が友達と遊びにいったんですが良く話をして聞くとマルチ商法の勧誘でした。
会社の名前は書いていいのか分からないんですが最近よく聞く名前のようです。

こう言う話は悪いイメージしかなく断ってほしいとずっと言っているんですが逆ぎれされました。

ネットで調べてもいい話がなく心配です。

旦那はいい話だとか有名だからとかそう言うことしか言いません。
メリットはあるけどデメリットはまったくないと言われたなど。

それにその会社の人たちなのかLINEグループに入ったみたいで朝方までずっとなっていて困りました。
LINEを見してもらうとミーティングに参加してよかった、一緒に頑張りましょうなど写真などでした。

ネットでも調べても悪い話しかなくとても心配です。

どこに相談すればいいか分からずこちらで相談さしてもらいました。
何かわかる人経験がある人がいればよろしくお願いします。

コメント

ママス

なんのマルチかにもよると思いますが…
最近よく聞くのはアリックスですかね?

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    はい、アリックスと言っていました|ω・`)

    • 4月16日
  • ママス

    ママス

    定期的に数万円〜数十万円単位の物を買う余裕があるか?
    また、複数の友人知人を紹介勧誘する自信はあるか?
    それに伴い友人知人が離れていく可能性はあるが受け入れられるのか?
    どれだけいい物でも、勧誘系の類いは避られやすく距離をとられやすいもの。
    それを理解して出来るかどうかかと思います(⌒-⌒; )

    私は興味もないけど、後輩から勧められたので入る気もなく
    根掘り葉掘り聞きましたが、デメリットはない!と言いつつ肝心な所は濁して会って話しましょう!しか言わないので
    会わないと言えない様な内容なら、そもそも信用ならん。と思っています(^◇^;)
    会う時は友人などと2人でなく、アリックス関係の知らない人が来るのが前提と言うのがそもそも怪しすぎますね(⌒-⌒; )

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    数十万もするものを買う余裕なんかないし旦那には友人が少ないので紹介なんかできないし向いてないです。笑

    そうなんですよ。
    会社の人がいたみたいで。
    信用してしまったんでしょうね|ω・`)

    • 4月16日
ちる

当時私は独身でスーパーのレジのアルバイトしてたんですけど、高校の時の対して仲良くなかったけど話はする程度の同級生が買い物にきて、久しぶりにごはんでも食べに行かない?から話が始まり、今凄い事してんだーみたいな話しされて、後日私の友達と会って?みたいに言われて勧誘されました。
その時付き合ってた彼氏がその話に乗っちゃって私も消費者金融から50万借金して初めました。
そこからは週一でミーティング、月に2回くらい友達(まだやってない)連れて行かなきゃない飲み会、暇さえあればうまく仕組みを説明できるようになる勉強会をさせられました。
ネズミ講とは違って毎月商品(私のところは健康食品と化粧品)を購入して、誘って下についた友達がそれを買うとその何割かお金が戻ってくる仕組み?だったので、自分から見て下に6人くらいつけば安定して50万は入ってくるみたいに説明されましたねー
私はうまくいって5人くらい入れれましたけど、下についた子がうまくいかなくて借金が増えてってこれってダメなやつじゃん!って目が覚めて慌ててクーリングオフできるやつはさせて、やめるように説得して4人はやめさせましたが、1人は自分は続けると言い張ってやめませんでした。
結局返せなかった商品分のお金や、利子など全部肩代わりして80万くらい借金残りましたけど、私のせいで友達が苦しまなくて良かったと思ってます。
ちなみに昼夜ガッツリ働いて2年で返しました!
やめなかった1人はその後5年くらいはやってたって聞きましたけど、今は生きてるかすら分かりません…
絶対やめた方がいいですよ。
ぶっちゃけ本当に初期で幹部クラスの発足人レベルの人なら軌道に乗れば儲かるかもしれないですけど、ママリで相談してあっさり会社名が出るくらい流行ってるやつなんて始めても末端の末端の末端ですから。

旦那さん多分その友達から、ちゃんと説明できる人から話すまで奥さんには話すなとかうまくいった時の自分を想像して欲しいものとかやりたい事とかリストにしろとか言われてると思うので半分洗脳されてますね。

お金さえ出さなければ金銭的な被害にはならないので、金融とかに連れて行かれないように気をつけて下さいね!

  • ひなた

    ひなた

    いいえ!返信ありがとうございます(^^)
    全部読ましていただきました。
    長文ありがとうございます!
    多分そうです!私には問い詰めるまで話してくれなかったので|ω・`)

    きっと勧誘だけでお金は出してないと思いますがLINEでは入会したように書いて合ったので心配です|ω・`)

    • 4月16日
  • ちる

    ちる

    長々と書いてしまってすみません。
    当時そのせいで悪い評判になったりしたのが痛かったので、書いてしまいました。
    中には結婚してて、子供の保護者関係まで勧誘してる人もいたので、旦那さんがそこまで行ったらマズイと思い書かせてもらいました。

    旦那さんが止まってくれることを願ってます!

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    いいえ、ありがとうございます(^^)
    どうなるのか怖くて消費センターに連絡しました|ω・`)
    入会まではいってないと思うんですが。
    どうにかこのまま進まないことを願います。

    • 4月16日
  • ちる

    ちる

    グッドアンサーありがとうございます!
    消費者センターに相談もされたという事で安心です!
    仮契約してしまったならそちらも本契約させたいからあの手この手で逃げれないように言われると思います。詐欺師と紙一重くらい言い回しとか上手なはずですが、相手の言うことはガン無視で大丈夫です!
    お金さえ払わなければブッチしても大丈夫なので、とにかく旦那さんに話してお金は絶対払わないように!
    無事解決する事を祈ってます!

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    断りの連絡をするととりあえず会おうとずっと連絡がきて旦那はブロック削除してくれました(^^)
    とりあえず一安心です|ω・`)
    本当にありがとうございました(*´w`*)

    • 4月17日
deleted user

とても困りますよね…
ネットを旦那さんにご自身で調べて見て!と言ってみても無駄ですか?
良いところもあるかもしれないけど〜(と言う感じでちょっとおだてながら)デメリットを自分で調べて知ってもらうとかはどうですかね?
旦那さんも話を聞いて盛り上がってる所だと思うので自分で調べればちょっと冷静になってくれるかもしれません…

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    話をした時は調べてみたけどいい話は書いてなかったから心配やし断ってほしいとは伝えましたが|ω・`)
    今仕事にいっていますが調べていてくれるといいですが。
    断るよりまた勧誘してきた人に相談するともいわれとても心配です|ω・`)

    • 4月16日
とっきー

何事にもメリットデメリットの両方がつきものです。デメリットが全くないなんてありえないでしょ。
失礼な言い方ですが、旦那さん、そんなことも知らないんですかね?😅
今の時代、有名であるってことは、いいことも悪いこともネットに書かれますから、ひなたさんが調べたネットのページを旦那さんに見せてはどうですか?
こんな風に評判悪いけど、まだデメリットが全くないって信じるの?って…😣

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    本当にそうなんですよ。
    いいえ、私もショックです。笑
    ネットは見せていませんが調べたらいいことは書いてなかったから断ってほしいと言いましたが|ω・`)
    勧誘してきた人とに連絡先を交換したみたいでその人に相談すると言われました。
    もぉ心配です|ω・`)

    • 4月16日
  • とっきー

    とっきー

    そのページを実際見てもらった方がいいと思います!
    今、旦那さんは勧誘してきた人を信じきっていると思うので、少しでも不信感を持ってもらうことが大事だと思います💦💦
    有名なところだったら、警察もマークしてそうですが…🤔警察に行くから!って脅してみても効果ないですかね?😣

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    そうですか|ω・`)
    仕事に行っているので帰ってきたら見せます!!
    あまりにも私の話を聞き入ってもらえなくそう言う話に詳しいところに相談しに行くから!とは言いましたが。
    これで交換があるのか|ω・`)
    警察と言ったほうがいいですかね。

    • 4月16日
N

絶対に止めた方がいいです。
以前付き合った人にマルチ商法の人がいました。
私もセミナーに連れていかれましたが失礼ですが気持ち悪かったです…
誘ってきた人は旦那さんが入ることによって自分の利益になるためいいことしか言わないはずです。のめり込みすぎて本気で思い込んでる人も多いですし。
結局それで本当に成功してる人って何人中何人いるのか、その勧誘してきた人は成功できてない人だろうしその人はどれだけやってて成功してないのか考えてくれたらいいですけど…😢

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    旦那もセミナーに誘われたらしく何回か行くかもと言っていて心配しています。
    なんとか断ってほしいんですが。
    何を言っても聞き入ってもらえません。

    • 4月16日
  • N

    N

    冷静にじっくり話し合ってみて下さい😢
    成功する人もいるだろうけどそれってほんのひと握りの人で、それまでに出ていくお金がたくさんあること。出ていったお金は返って来ませんしね。
    家族を犠牲にするの?と。
    生まれてきたお子さんのことをどう思っているのか。
    本当に悲しいし辛いこと伝えてみて下さい😢

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    今日かえってきたらまた話あおうと思っています|ω・`)
    旦那1人ならいいですが子供もいますし本当に心配です。
    メリットしか言われておらずお金のことも大丈夫!って|ω・`)
    本当に信用できません。

    • 4月16日
マルマル

マルチ、ネズミ講などは
消費者センターでも
相談取り扱ってますよ!!

まだ被害はないけど、これから被害にあうかもしれないから相談だけでもしておくといいかもです!
旦那さんも、消費者センターや警察から言われたら少しは聞きますかね?!😥

まだ流行ってるんですね…😥

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    消費センターですか!
    ありがとうございます!
    何処にしたらいいのか分からなくて|ω・`)

    そこまでいくと聞いてもらいたいですね|ω・`)

    私もまさかと思いました。笑

    • 4月16日
  • マルマル

    マルマル


    結構前にマルチやネズミ講流行ってたから、やっぱ形は変えどもまだまだ流行ってるんですね^_^
    私の周りに、マルチやネズミ講結構いましたので、話あるて聞きに行ったら
    マルチ…
    友達もマルチの話…友達のときは、他の子が被害にあったので、警察にはマルチ会社の名前登録してもらって、あとは消費者センターで相談したら被害が沢山あって…。クーリングオフしましたけど…。
    あれ、勧誘された下の人たちは儲からないようになってるので、上にいる儲かってる人たちは本当に一握り。上に上がるまでに相当周りと縁切ったり友達無くしたりお金も費やしてのし上がって上にいるので、下はどんなに頑張っても上にはなかなか行けない仕組みなんですよね😥💦
    ただ、話が上手いから…乗り気になる方々が多いのも現実。上の人交えての話も、ちょいマインドコントロール入りますもんね😥💦
    何とか…止めたいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦

    • 4月16日
  • ひなた

    ひなた

    そうなんですね。
    早速 消費センターに連絡しました!
    話を聞いてくれて対処なども教えていただきましたがまだ不安です|ω・`)
    結構 話を信じてたから心配です。
    はい、なんとかこれ以上は。
    断ってほしいんですけど|ω・`)

    • 4月16日
ちる

10年前くらいにやってました。
その当時流行ってたやつなので会社は違いますけど…

  • ひなた

    ひなた

    返信ありがとうございます(^^)
    そうなんですか?
    被害はなく大丈夫でしたか|ω・`)?

    • 4月16日
  • ちる

    ちる

    ごめんなさい。下に返信しちゃいました。

    • 4月16日
ひなた

みなさん返事を下さりありがとうございました(^^)
旦那と話 仮契約みたいのにサインしてしまっているみたいですが消費センター弁護士の方と話ができまして
少し安心しています。
ありがとうございました!