
上の子がお金を散らばらせるので、下の子が危険に遭ってしまいました。みなさんはどんな対策をしていますか?
兄弟がいる方、、こーゆう時どうされてますか??
上の子が最近レジのおもちゃにハマっていて
気をつけてはいるんですがおもちゃの小銭が
ちらばってしまいます。
今日家事をしていたら下の子がおえっおえっと
泣き出して慌ててみに行くと喉の奥にお金が
挟まっていてなんとか取り出すことができました。
上の子にはお金、散らばらせんといて!と
怒ったもののまだ2歳やしわからへんよなぁと。
みなさんどんな対策してるか気になります。。
- あすち(7歳, 9歳)

まあちゃん
3歳と1歳の兄妹がいます!細々した小さいおもちゃとかはママと一緒に使うことにしてます!そーしないとすぐ一才の子は口にいれてしまうので、、

にゃーにゃ
飲み込むサイズの物はすべて手の届かない所に隠してます😅
下の子が口に入れないようになったら出すつもりです🤗
隠しても上の子もしばらくは探しますが、忘れてくれます😂😂

みぃたん
下の子がまだ小さい時は、細かいオモチャは買いませんでした!

たまちゃん
小さいおもちゃは目の届く時にしか遊ばせないです💦
なんかあったらこわいので💦

mumu
レジや、自販機のおもちゃがありますがお金や口に入るサイズの物は全部隠してます☺️

ゆ*m
自分が近くに居られない時は
小さいパーツのあるおもちゃでは
基本遊ばせないようにしています(>_<)
もしくは、下の子をベビーベッドや抱っこ紐に入れちゃうか…ですね💦
遊ぶなって言っても無理だし
悪気があるわけじゃないから難しいですよね(´・_・`)

あすち
みなさんありがとうございました😭
下の子が小さいうちは小さいものを隠しておくことにしときます😊😊
コメント