
運動面の発達が全体的に早めで少し不安です。3ヶ月最終日、寝返り4ヶ月…
運動面の発達が全体的に早めで少し不安です。
3ヶ月最終日、寝返り
4ヶ月後半、寝返り返り(バランス崩してなのか数回しかせず)
5ヶ月に入ると、足をバタバタする事が増える
うつ伏せにハマったのか寝返り返りをあまりしなくなる
最近は四つん這いになってお尻をフリフリすることが増えたなと思った矢先昨日好きなおもちゃを置いた時のみですが、ずり這いをするようになりました。
精神面では、
あやすと笑う
夫婦2人だけで話をしていると間に入ってくるかのように
話しかけてくる
遠くから呼ぶとこっちを向く
一人で遊んでいる時そっとしておくと、徐々に飽きてきてこっちを見て泣く
等です。
初めての育児なので息子の成長がどれくらいなのか分からず調べても発達障害等出できて不安です。
(診断は今の時期ではわからないのは承知です。)
あと子供の成長が早くて寂しいとかそんな気持ちもあります(;_;)
皆様のお子様はどのような感じで成長されたか教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子は2ヶ月の終わり頃に寝返りをし始め、4ヶ月からずり這い、6ヶ月につかまり立ちしてました🤣
でもハイハイ期間が長く、歩いたのは丁度1歳の誕生日あたりです!
末っ子は今10ヶ月ですが、3ヶ月で寝返り、5ヶ月でずり這い、今10ヶ月ですがハイハイは中途半端なままに2〜3歩歩いてます😁
順調に育っておられるので発達障害は気にしすぎだと思いますが、、、
成長早いのってちょっと寂しいですよね🥺
コメント