![さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただのひがみみたいなものです!旦那の妹さんについて、愚痴というか合わ…
ただのひがみみたいなものです!
旦那の妹さんについて、愚痴というか合わないなぁと感じることを吐かせてください。
長くなりますが…
たぶんひがみっぽくなるのは妹さんとわたしが同い年だからだと思います。(ちなみに旦那同士も同い年)
また結婚や出産のタイミングが大体同じ時期だったからなんですが、それをふまえて失礼します。
合わないなぁと思うのが金銭感覚です。
お互いデキ婚なので子供のための貯金とかないんです。
なのでわたしたち夫婦は必要最低限のモノしか買わないのですが、妹さんは便利グッズと言われてるものはとりあえず買う!オモチャも短期間しか遊べないものでも買う!って感じですごく色々と買っているんです。
例えば
ジャンパルー、三輪車、手押し車、足でこぐ車、ボールプール、楽曲、その他様々なオモチャ。
抱っこ紐は二本。
イスに至っては違うタイプのものが3つほど。
まぁこれらは初めての子供ですしいいのですが、今その妹夫婦は家を建ててるのでそれを考えるとお金かけ過ぎだよな〜なんて。
ただのひがみなんですけどね😂
しかも節約の意味も込めてお互いがそれぞれの実家で暮らしてそこでの生活費を一切払ってないようなんですよ。
これにはちょっとビックリしています。
その妹さん、実家でお世話になっているからと言って何か家事をしているわけでもなくむしろ「ここ汚いんだけど」とか言って掃除なども親にやらせていました…
家を建てるにあたって親やうちの旦那からも「ちゃんと考えてる?」と心配されていたのですが「関係ないじゃん!」と言って話を無理やり通していました。
関係ないなら自分たちで一緒に暮らしながら節約して家を建てれば…と正直思ってしまいます。
でもこんなにわたしがひがみっぽくなるのは妹さんが欲しい物全て手に入れるからなのかな?と思うことがあります。
読んでくださった方々はこの妹さんについてどう思われましたか?
やっぱりわたしがただひがんでるだけなのでしょうか。
- さん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![たっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくん
私もその妹さんは合わないです。
てか同じような友達がいます😂
実家のすねかじって生活してるから
いろいろ買えるんでしょうね。
私はそういう人が苦手なので関わりたくないです・・・😅
ただの自立できない人にしか思えませんし😅その方たちは三人暮らしなった時やっていけるんですかね??
![Yママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yママ♡
私もそういう方苦手です。。
私はシングルでシングルの友人がいて、実家で親の力借りながら子供のおもちゃやミルクおむつ代は自腹ですが、その他光熱費などは親が面倒見て子育てしてるのに、家事はやらないし、やる気でなーいとかしょっちゅう言ってるの聞いてるとムカつきますw
-
さん
そんな風に言っていると余計にムカつきますね!w
恥かしくないのかな?
親も若くはないんだからあまり負担かけないようにしないと…という気持ちが見えないとこういうタイプってほんとに苦手です😅- 4月15日
-
Yママ♡
まだ私自身未成年なので、親達も若いんですけど…それでももう少しなんかないのかな?と思ってしまいます(笑)
この子は親が休みの日は親に預けてバイトしていますが、ネイルにエクステ、マツエクとまあ自分にお金かけてて羨ましいです本当に。(笑)
私は両親に頼れないので毎日1人でおチビ相手してますが、本当その友人が羨ましい〜とも思う時が多々あります😅- 4月15日
-
さん
返信遅くてすみません💦
同じ境遇の人が身近にいて、しかも自分より伸び伸びとしていると羨ましくなりますよね…!
こっちはこんなに苦労してるのに…なんて😅- 4月16日
![harumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harumama
ん~正直言ってその妹さんは苦手です。関わり持ちたくありません😅うちの旦那の妹も、一応、お金は入れて?いるみたいなこと言ってましたが、本当かどうかは定かではありません。むしろ、私達夫婦のほうが、家にいれてる余裕ないので入れてませんが💧でも、一応礼儀として義理の親に入れられないからと話して了承は得てます…。しかし、うちの旦那の妹夫婦は妹は当たり前のように毎回、毎晩、自分の旦那がいない(仕事で)時、私が妊娠していてつわりでひどい時も、家にきてご飯を食べているような人で、それをちょっと迷惑って話ししても言われている意味がわからなくてきてました。あげく、子どもが産まれたら人の部屋にまで入ってきました。それをうちの旦那の、その妹の親は注意することもなくて本当に嫌でした。イライラ全開でした。うちの旦那の妹もですが、ただの親元から離れられない自立ができてない人にしかみえないですね😒好き勝手にできるのは親元にいるからって思います。
-
さん
返信遅くてすみません💦
やっぱり嫁いだとはいえ実家は実家じゃん?みたいな感覚なんでしょうね😓
とはいえ勝手に部屋に入られるのはいい気持ちしませんね。
好きなようにしたいけど、お金がないから親に頼よるのはほんとうに自立できてないですよね。- 4月16日
さん
他にも同じような方いるんですね…😳
ほんとうにそれ思います。
今は妹さん何もしなくても生活できているけど、新築建っていきなり掃除洗濯料理育児できる?
そのままの金銭感覚でやってける?
なんて思います。
子供もパパにあまり会えずにかわいそうです。