
現在、妊娠中で4人の子供がいる女性が、生命保険会社で働くか辞めるか悩んでいます。収入は5万円で、旦那は辞めることを支持しています。どうすべきか迷っています。
現在、4人の子がいて、5人目を妊娠中です。
現在の仕事を辞めるべきか続けて、産休育休を取るべきか悩んでます。仕事内容としては、某生命保険会社です
続けてたとしたら、旦那の扶養には入れず収入としては、5万程度です。
日々のストレスも多く、旦那に辞めろと言われてます。私の中では6対4で気持ち的には辞めようかなぁという気持ちになりつつあります。
どうするべきでしようか?
- みほ(6歳)
コメント

二人の姫のママ
ストレスはお腹の子に良くないので
旦那さんがやめていいといってくれてる
のであればやめてもいいんじゃないかと
思います!わたしだったら辞めます(笑)

ハミィ
こんばんは、3人目妊娠中です。
私も生命保険会社で働いていて産休を取る予定ですがそれまでが大変で最近しんどいです(>︿<。)
-
みほ
回答ありがとうございます。
そうなんですね。確かに産休育休はありがたいですが、ストレスに耐えれなくなりそうで今、辞めようかなぁと思ってますか- 4月15日

ハミィ
大変だけど、産休に入るまで何とか適当にやってうまく産休育休を使おうと思ってます!!!

たそ
私も、今は一応産休育休を貰う予定で、保険の営業を続けています。
ですが、つわりがしんどくて有給が数日続くと
「遅刻でいいから出勤しろ」と言われ、
無理して遅刻で出勤すると
「出勤する限りは成績をしろ」
「朝から出てきて職域に行け」
「つわりは慣れ」
と言われました。
現状、かなりストレスです。
会社や上司の方針はそれぞれかもしれませんが、今は大事な時期ですし、ストレスを感じていらっしゃるのであれば、退職されるのも良いと思います。
みほ
回答ありがとうございます。
最近、お腹の張りがあり、病院に行った際に、安静にしてくださいと言われたのでくださいと言われたので、有給休暇を消化して辞めようかなぁと思ってます