
母との関係が悪く、喧嘩が続いている。家事や内職もこなしているが、喧嘩の繰り返しで疲れている。子供にも影響が心配で、謝るべきか悩んでいる。副業を夜の仕事に変える葛藤も。
私と母は昔から仲が悪いです。
母の機嫌のいい時は仲もよいのですが…
今日些細なことから喧嘩を売られ、
いつも黙って流すのですが私も疲れており言い返し喧嘩になりました。
子連れでの実家出戻りですのでお金を入れ、料理以外の家事は私がやっています。
母の会社から内職をもってきてもらい、それを副業でやっているのですがそれも「もってきてやってるのに」と喧嘩のたびいわれるので、もうやってやってるばかり言うのなら持ってこなくていいと言ってしまいました。
毎回私から謝るのもふに落ちず、今日は子供のご飯もご飯は作ってあったけど買ってきて食べさせました。
なぜふっかけられた喧嘩を私から謝らなければならないのかとおもいつつ、このままだと子供にも影響を与えることになるので謝るべきなのか。
毎度毎度こんなんならそのままもういいや!って副業を夜数時間キャバクラに変えるのか。葛藤中です。
- y♡mama(8歳)

テトラ
離婚して実家に戻ってるという事でしょうか?🌠
たとえ親でもずっと一緒に暮らしているとストレスたまるときありますよね😵 お金の面ではいいかもですが、一緒にいるとストレス発散出来ないですよ😢 離れてみるとかはダメですか?

ままっち
分かります!
うちもすぐ言い合いになるので一緒には住みたくなく若い時から1人暮らししてました。
ちょっと離れてるくらいが丁度いいと…
内職もらうのやめて他の仕事探すのもいいかもしれないですね〜
キャバじゃなくても色々あると思いますが😃
コメント