![ゆいひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
私は同居してませんが、そうでなくても嫌でイヤでたまらないです。同居したらハゲて鬱になる自信あります!
旦那の実家も私の実家も同じ市内ですが、付き合った当初旦那が独り暮らしだったこともありアパートで二人で暮らしてました。そして今は私の実家の近く(車で10分)に家を建てて住んでいます。頭金なしで建てましたよ!もしものための貯金は多少ありましたが、平均よりはかなり少ないです。共働きで大変ですが、義実家と距離(車で30分)があるだけその点は平穏です。
頑張って下さい‼
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
嫌ですよねー。
同居してないけど考えるだけで苦痛です💦
子供さんも男の子なんですね。
子供が結婚したら嫁さん連れてきますけど。
たぶんその嫁さんも同居嫌がると思うので。
マンション購入していつでもマンション売れるようにした方が後々楽かなーと思います。
アパートだと更新もあるし持ち家にならないしなぁーと思います。
自分が死んだ後に子供に家を残す事考えたら一軒家なんですけど。
子供が家を出ていく事を考えたらマンションかなーと思ってます。
-
ゆいひろ
毎日が苦痛です。仲良いフリしてますけど、きっとお姑さんに悪く思われてるんだろうなぁって勝手に想像してます😞
息子とは一緒に住む気はありません。ただ住みたいと言われたらフレンドリーな家庭にしていきたいです😔変に厳しい家庭より楽しい家庭の方が絶対にいいかな?って考えました😭
マンションは嫌だって言われたんです。。。私的にはいいと思ったんですけど…。よく話し合います❗️- 4月18日
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
私も今同居中ですが、実家事今度引越しがあるのでそのタイミングで
私たちは賃貸に出ます😣
貯金出来ないけどストレス貯めたり思うような子育て出来ないよりは良いかな〜と思って出ます💦
-
ゆいひろ
いいタイミングですね❗️❗️
ストレスで体の不調が続いてて…。
医者通いです😢私もある程度貯めてすぐにでも出たいです❗️- 4月18日
-
りーまま
私も産後うつなりました😭💦
(子育ての方は全く問題無かったんですけど他で気が滅入っちゃう感じでした💦)
マイホームの予定は無いんですけど…賃貸で少しづつでも貯めれたら良いかな〜と私は思ってでます😊- 4月18日
-
ゆいひろ
なったんですか😭
私はなりかけて…
いつか建てたいっていう思いはあります😞- 4月18日
![にゃんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこママ
うちの旦那も4人姉弟の末っ子長男です😂
うちの場合旦那がどうしても義両親を見たいと譲らないので同居してますが、しないで良いならしない方が良いですね💦
義姉達は実家だから気軽に鍵開けて入って来るし、盆正月に家族で帰って来られたら大人数過ぎて私は完全に家政婦で休む暇なし😵
頑張れる所まで頑張ってそれまで貯金してアパート借りるか家を建てる方が良いかもですね!
-
ゆいひろ
ほんと同じ状況ですね…うちもそんな感じです😔私だって休みたいし話ししたいし子供と一緒にいたいのに…やらなきゃいけないことが山積みです😞
- 4月18日
ゆいひろ
ありがとうございます😭
主人はずっと実家暮らしであんまりアパートでの生活とか想像つかないらしいんですよ。なので、先行き不安です…。頭金なしで建てられるのは最高ですね❗️一軒家も視野に考えていきたいです。
こころ
これ以上精神的にぼろぼろになる前にどうにかしたいですよね😣
ゆいひろさんのご実家には頼れませんか?一緒に住むなり、お金を借りるなり。
アパートなら安いとこで我慢して家電もリサイクルショップなら全然値段が違いますし。
旦那さんを説得するのは大変かもしれませんが、「あくまでもう義実家とは別世帯、あなたは新しく世帯をもったんだよ」と自覚して貰らいましょう。(責めずに諭すように…)
私の旦那も始め家を建てることに金銭面を考えて躊躇していましたが、展示場などまわってるうちに旦那の方が乗り気になりました。「買う買わないは別にしてとりあえず見るだけ見てみよう」と誘いました。
今は頭金なしで建てる人の方が多いみたいですよ♪
ゆいひろ
実家が他県なんです…頼るにも頼れず…。旦那には毎日のように圧をかけてます。私も仕事が始まるので貯金したら勝手に家を決めてしまおうかなと考えてしまいます。
一軒家建てて同居はしないぞという意思表示をします😣