
出産準備について、赤ちゃん連れての買い物が難しいか、ネットでの購入が良いか悩んでいます。失敗談があれば教えて欲しいです。
GW前から少しずつ、出産準備をしていこうと思っています😊
よく「哺乳瓶は合う合わない(使う使わない)があるから生まれてからでもいい」とか「オムツは産院で使ってたものを買う方がいい」とか聞くのですが、退院してから赤ちゃん連れたまま購入しに行くのは難しいですよね??🤔💦
そういう場合は、やはりネットで同じものを探して買ってますか??
それとも、赤ちゃん連れたままパパッと買いに行って良いのでしょうか?
これ買ってなくてほんとに困った!っていう失敗談があれば教えて欲しいです😅
- はじめてのママリ
コメント

RY ♛ Mama
退院した日にオムツとか買いに行きましたよ😊

あい
哺乳瓶は母乳の出具合によってはすぐに使うものなので、わたしは用意してました。
母乳が軌道にのる1ヶ月までは、混合でしたし。
オムツは、病院では高いパンパース使ってましたが、高すぎるので普通のパンパースにしましたよ。
新生児連れては無理だと思うので、ある程度用意しておいていいと思います。
ただ、オムツはお祝いでたくさんもらったので、自分たちで用意してたのを使ったのは2ヶ月後くらいからでした
-
はじめてのママリ
やはり連れて行くのは厳しそうですかね💦
哺乳瓶、譲ってもらったものがあるのですが、消毒すればそれ使えるのかな…?でも新生児で新しいものの方がいいのかな…?と本当に迷ってます😂💦
オムツは1袋あれば大丈夫でしょうか。ドラッグストアに行くくらいのおつかいなら旦那に頼んでも大丈夫ですもんね(笑)- 4月15日

えむ
1ヶ月検診が終わるまで外出はできないので誰かに頼むかネットで購入になると思います。
わたしは哺乳瓶は一本、粉ミルク1缶、オムツもパンパースを1パック用意しておきましたよね✨
-
はじめてのママリ
やはり連れてはいけないですよね💦
私の住んでるところ、西松屋とかあんまり近くにないので、余計に不安です(笑)
ネットだと田舎なので次の日来るかも分からないですし…粉ミルクは必要であれば入院中に産院と同じものをネットで買ってたら間に合いますかね?😂(笑)- 4月15日
-
えむ
入院中注文しておけば退院するまでにはおうちについてると思いますよ!
オムツもそのやり方でいいと思います✨
肌着とか洋服とかはネットだとわかりにくいのでできれば物をお店で見て買うことをお勧めします!- 4月15日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!そうですね!オムツも、ネットに頼ってみます😊
肌着とかは旦那と買いに行ってきます💪🏻✨- 4月15日

まりも
うちはチャイルドシートでの帰宅だったので、車でパパに見てもらいながらササっと買ってきました✊✨
誰かに頼めるなら頼むと楽ですけどね😂💕
-
はじめてのママリ
そうなんですね!😊帰りに寄れたらいいんですが、病院から家が近くて逆方向になっちゃうので、どうしたのものかと…😭(笑)
- 4月15日

退会ユーザー
哺乳瓶は一応あった方がいいかと、、、😭
母乳の出によってミルクにお世話になるかもですし搾乳したものをあとで飲ませるのにも使えますし!
オムツは入院中に旦那さんに買ってもらいました!
あとうちは哺乳瓶と除菌セット、ミルトンは買っておいたのですが哺乳瓶を洗うスポンジ買い忘れてて退院前日に急いで買ってもらいました😂
-
はじめてのママリ
哺乳瓶、譲ってもらったものがあるのですがこれって一度消毒すれば新生児に使っても良いのでしょうか…😅3年くらいは経ってるし、二人使った後なのでちょっと衛生面で気になってしまって💦(自分の子のお下がりなら気にしませんけど)
哺乳瓶洗うスポンジ!忘れてました😳💦買っとかないとですね!!- 4月15日
-
退会ユーザー
乳首は必ず替えて何度か除菌したらわたしはラッキーって思っちゃうかもです😂
ただガラスかプラスチックかによりますが、、、
プラスチックは持ち運びしやすい分傷つきやすいのでそこに汚れも溜まりやすいので我が家でもお出かけ時にしか使いません💦- 4月15日
-
はじめてのママリ
ピジョンのプラスチックの小さなやつだったと思います🤔どんな種類があるか分からないので、貰ったものが使いやすいものかどうかも良く分からないのですが…一度しっかり調べてみます!😊
- 4月15日

なぁ
うちの市はK2シロップを3ヶ月まで飲ませないといけないので、哺乳瓶1本だけ買いました🙋使う使わないにしろ1本用意しておけば大丈夫じゃないかなーと思います😀
オムツや消耗品(お尻拭き.母乳パッド.消臭袋)は買いすぎくらいが丁度良いです(笑)産院で使ってたものと違うメーカーのを買ってましたが、特に問題ありませんでしたよ〜👍
-
はじめてのママリ
オムツ1袋では足りないかもでしょうか?消耗品は少し多めに買っておきますね!😊
哺乳瓶譲ってもらったものがあるけど、不安ならやっぱり買った方がいいでしょうか…😂💦迷いに迷ってます(笑)- 4月15日
-
なぁ
オムツは新生児の頃は1袋1週間くらいで使い終わりました😱うちの子はよく飲みよく出す子なので...(笑)
1ヶ月は一緒に外に出られないと考えたら、3袋くらいあらば安心ですね😂
でも、2週間検診の後などに旦那さんやお母さんに見てもらってて、その間に買い足しに行くことも出来ると思うので、ご家族と連携とれれば良いですね❤️- 4月15日
-
はじめてのママリ
オムツものすごいスピードで無くなるんですね😱
家計が怖いです(笑)
オムツくらいなら、これのこれ!と言えば誰でも買ってきてもらえそうですね😊
旦那にも頼って、育児頑張ります💪🏻- 4月15日

はじめてのママリ🔰
オムツと粉ミルクは退院の足で買いに行きました。赤ちゃんと旦那は車でお留守番でした。でも、事前に病院で使用しているものを聞いて買っておくことも出来たなーって思いました。
哺乳瓶は事前に買っておいたけど、封を開けていなくて、当然消毒もしていない状態で、帰宅後てんやわんやでした💦真似しない事をおすすめします(笑)十分に母乳が出ていたら問題ないでしょうけど😌
-
はじめてのママリ
確かに、先に聞いておいてもいいかもしれませんね🤔
今度パパママ教室があるので、その時に聞いてみます!
使う使わないにしても、消毒までしておかないとすぐに使えないんですね😳覚えておきます!- 4月15日

ゆゆゆ
私も出産前に哺乳瓶、オムツを購入してありました。ただ哺乳瓶はやはり合う合わないがあると聞いていたので、消毒などは買わず哺乳瓶と変えの乳首のみの購入でした。
私は入院中の母乳指導により、退院する頃には哺乳瓶なしで授乳できるようになっていたので、哺乳瓶はほぼ使わず、親に預ける時のみの使用でした。数回の使用だったので、消毒もその都度鍋で煮沸消毒だったので、消毒セットなど買わずに良かったと思いました😊
オムツは肌の弱い子で差があると思いますが、うちは産院と違うオムツでもなにも抵抗なく使えていました😊
買ってなくて困ったものは生理用ナプキンと母乳パッドでした。
思ったより悪露が長引き、今まで持っていたナプキンは使いきってしまいました😭
母乳パッドは母乳が出る出ないにも関係しますが、私はよく出ていたので、下着がすぐに母乳で濡れてしまいました。タオルをあててもすぐびしょ濡れ…洗濯も大変だったので、旦那に急遽買ってきてもらいましたが、あると便利でしたよ😊母乳パッドはご自身の母乳の調子を見てからの購入がいいと思いますが…
やはり子連れで買い物も大変だし、ネットで買うのも値段が高くなるので、里帰りするならお家の方や、旦那さんに頼むのがいいかと思います!
長々とすみません😭
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの肌の強さにもよりますよね😓使ってみないと分からないですし、難しいですね😫
生理用ナプキンと母乳パッドは多めに!ですね!😃
オムツとかなら頼めるけど、生理用ナプキンは旦那に頼むのも難しいですもんね😂💦
家族とネットをフル活用して頑張ります🙏🏻💦ありがとうございます!- 4月15日

pps
お尻拭きはネットで評判の良いものを事前に購入
オムツは産院と同じものを入院中に家族に用意してもらい
哺乳瓶は消毒関係も買うと高いな〜と思ったので退院してから母乳の量の様子を見て決めました。
結局必要になったので夫に買ってきてもらいました。
入院中に思ったより悪露が多かったので生理用品を退院した日に買いに行きましたが、私は会陰切開のあとと恥骨痛がひどくて歩くの大変だったのでたくさん買い置きしとくべきだったなーと思いました💦
あと、粉ミルクを缶で買いましたが母乳のあと足してたのであんまり多くは飲まなかったのでスティックタイプにしとけばよかったと思いました…😭
-
はじめてのママリ
母乳が出るかどうかも分からないですもんね😫💦
入院中に様子見て、最悪ネットで買います!産後の調子もどうなるか分からないですし、出産準備ってなかなか難しいですね😱💦
スティックタイプのミルクなんてあるんですね!色々と見てみます😊- 4月15日

バンビ
育て方にもよるかなと思います!
私は哺乳類一本、消毒薬、ミルク一缶など、必要になるかも?と思ったものはとりあえず1つずつ買っておいたのですが、
完母で育てる事になった為、使うのはしばらく経ってからでした。
しかも固形タイプのミルクがあるのを知らず、缶を買ってしまったので全然使わずに期限切れになってしまいました💦
混合でいくなら消費するので最初から一式揃えて大丈夫だと思います。
オムツなどたくさん買っておいていいと思います⭐️新生児期は産院と同じのでしたが、そのあとは漏れとかもあって色んなのに変えてました〜
買い物は母がいたので頼ってましたが、里帰り後はネットで買ったり、旦那にお願いしたりしてました!
準備ファイトです😙
-
はじめてのママリ
母乳がどうか分からないので、やはり準備は一応した方がいいですね💦固形タイプあるなんて知りませんでした!色々と見てみます😊
オムツもよく使い比べるとか聞きますね🤔
里帰りはしないですが、周りの人たちとネットを頼って頑張ります👍🏻✨
ありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ
皆さん丁寧にありがとうございます!個別にお返事が遅れてしまいますがすみません🙏🏻💦いろんな経験談、助かります😭💓

Yママ♡
オムツとミルクは退院する日に帰り道に買いました😋
-
はじめてのママリ
ドラッグストアくらいなら、退院の日にパパッと寄って買えそうですね!😊
その時の状況で決めます😃ありがとうございます!- 4月15日
はじめてのママリ
赤ちゃん連れてですか?😳
本当の短時間くらいなら大丈夫なんでしょうか?😅
自分の体調にもよるかもしれんが、、うちの場合病院から車で5分なので買い物するとなると少し遠回りになるんですよね😂💦