※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
ココロ・悩み

7ヶ月の息子が夜中に遊び出し、イライラしています。歯が生えていることが関係しているか心配です。どうして夜中に遊ぶようになったのか不安です。

今7ヶ月になったばかりの息子がいます 。
長くなりますがすみません。。

完母で育てて、夜中も2時間〜3時間おきに泣いて起きて添い乳をして寝るというリズムでやってきました。続けて睡眠が取れないのはありましたが、完母なので夜中起きるのは仕方ないし、泣いて起きても抱っこなどはせずに飲みながら寝るので頑張れていたんですが
3日前くらいから突然夜中の3時頃にニコニコして起きてズリバイをしたりして遊んでいます。
窒息などが怖くて一緒に寝るまで起きてますが、3時間くらい遊ぶ為、寝るのは朝の6時くらいになります。髪の毛も引っ張ったり、歯が生えてきて口でブーブーしたり、乳首を噛んできたり、少しイラついてしまいます…。
今まではそんな事なかったのに突然どうしてでしょうか?歯が生えてきているから、などは関係ありますか?正直辛くて、また起きるのかと考えたら眠れなくなります…よかったらコメントおねがいします。夜中に暗い話ですみません。(下の歯が二本歯茎からすこし出てきています)

コメント

とも

お疲れさまです💕

夜泣きではないんですよね、
色んな要因が考えられると想いますが
○歯がかゆい
○体力がついてきた→日中よく遊ぶ、昼寝の時間を短くしてみる
○気温や湿度の関係→調節する

一時的なものか、長く続くものかにもよると想います。

夜は、起きてもママは基本寝たふりがいいと想います。
遊びにつき合うと遊んでもらえて余計寝ないので。

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます…( ; ; )遊ばない方がいいんですね…顔とか触って話しかけてくるので、遊んで欲しいと思って相手をしてました。今日起きた時、寝たふりをして遊ばないようにしてみます。ありがとうございます( ; ; )

    • 4月15日
  • とも

    とも

    遊んでもらうと楽しいから余計寝ないです。寝たふりしてたら今は夜だよ~寝る時間だよ~ということが態度で伝えられるかなと想います。

    • 4月15日
  • のこ

    のこ

    そうですよね、相手をすると余計に奇声をあげて笑いだしたりしてました…今日起きた時には寝たふり、とことんやってみます( ; ; )!

    • 4月15日
リサ

完ミですが、うちの娘と同じです😭
2時か3時頃起きて、そこから5時・6時までニコニコズリバイしながら遊んでます…。
ミルクを飲ませても抱っこしても背中を反らせてズリバイをさせろ!と泣き…。
参ってしまいますよね…。
私もどうせあと1時間したら起きるんでしょ。と思うと眠れません…。

一応対策としては、
昼間日光に浴びせまくってます(直射日光では無く帽子など対策は取っています)
公園のベンチに座ってぼーっと風に当たってみたりとにかく外を歩き回ってみたり…。そんなことした日は夜はぶっ通しで寝てくれる日が多い気がします…!

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます( ; ; )本当に参ってしまって初めてママリを使ってみました…。本当に、私もそう思ってねれません。。
    やはり昼間は遊ばせた方が良いんですかね、私自身ヘトヘトで昼間は一人遊びするのを隣で見てたりする事ばかりだったので、外に連れてだして、日光に少し当ててみます( ; ; )ありがとうございます( ; ; )

    • 4月15日
みかん

私もすごく似たようなことがありました!(T_T)
今は9ヶ月になり、なくなりましたが同じような方が居るとは思いませんでした😭

完母で添い乳も全く同じです。
皆さんには寝んトレした方が良いと言われたりもしますが、私も全く同じ考えのため、添い乳で頑張ってました…
明確な解答ではないので申し訳ないですが😭
娘もうっすら歯が見えている時でした。
いろいろ調べた結果、わたしもその頃は歯なのかなー?と思っていたのですが。
いまだにその頃のうっすらのまま、生えてきておりません、でも今は落ち着いて寝てくれています。

そういう時期があるのかな、、と。
娘も数日その状態が続き、終わったかと思ったらまた数日…などあったりしましたが😢
数週間で落ち着きました、

最終的に眠くなればお子様もぐずりだすと思うので、添い乳して(ここが添い乳の強みですよね)それまでは、今だけだと割り切って、のこさんも好きなことをしたり。
家事は最低限にし、昼間、お子様が寝てるときに一緒に寝て乗り切るなどしてあまり無理をなさらないようにしてくださいね😢😢
答えになってなくて申し訳ないですが…きっと今だけだと思います😭
お互い頑張りましょう(T_T)

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます( ; ; )同じ状況の方がいて、なんだか気が楽になります…。
    私自身泣いてるとほっとけなくて、ネントレはまだできなさそうで添い乳してしまいます。
    くずりだしてからの添い乳のいいところわかります。ぐずりだしたら、あ!やっときた!って思っちゃいます…。
    そういう時期なんでしょうか、でも終わりが見えると、頑張れる気持ちになります( ; ; )温かい言葉ありがとうございます( ; ; )

    • 4月15日
ダッフィー

もうすぐ7カ月で完母です❤️

娘は5カ月過ぎたくらいから、夜中の授乳後に寝ずに遊び出すようになりました😅1〜2時間は起きていて、横になりながら興奮しない程度に遊んだりしていました😌でも眠くてわたしのほうが寝落ちしてることもあり、娘もいつのまにか1人で寝るようになったりできました👍

自分も眠いので、イライラしちゃうこともありますよね😫
そんな時はパパに相手してもらってました🙆‍♀️

ちなみに1か月くらい続きました。笑
今はだいぶ無くなり、授乳後すぐに寝てくれるようになり楽になりました🤣
でも原因は分からないですね💦うちは夜泣きの一種かと思って、諦めていました。(泣いていないですけど)

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    寝落ち、、わかります( ; ; )やっぱり相手をするよりも1人で寝るのを待った方が良さそうですね。イラついてしまって、寝顔見て反省していました。
    パパにも声をかけるんですが、変わってくれるのですが、イラついてるのが態度でわかってしまい、素直に手伝ってと言えません…
    夜泣きの一種だと思って、今は様子を見て見ます( ; ; )ありがとうございます( ; ; )

    • 4月15日
モモ犬

辛いですよね〜!!
私も子供が6ヶ月の頃から10ヶ月くらいまで、半年間そんな日々が続きました。
まだ7ヶ月くらいの頃は、最初は一生懸命寝かしつけようと頑張ったのですが、2〜3時間も寝かしつけしてるのに寝ないとこっちが辛くて、早々に諦めました。
育休真っ盛りだったので、よし、じゃあおきて遊ぶか!と、夜中の3時、4時にリビングへ行って電気つけて遊んで、朝6時に寝たタイミングで私も寝てました。
子供の寝るタイミングに合わせて自分が寝るのが一番楽で。。
でもそれやると、なかなか児童館やイベントに行けなくて、一番世界を広げてあげたかった時期に私と2人きりになってしまったのが少し心残りです。
今も夜間添い乳していて、たまに夜泣きっぽいのもありますが、11ヶ月になって夜泣きも頻度が減り、夜中に起きたとしても完全覚醒しなくなりました。
1歳になれば寝かしつけると眠る時間なんだと理解している気がしますし、睡眠もまとまって眠れるようになりました。
うちは歯がもう直ぐ6本になりそうです。いまだにブーブーよくしますし、授乳が痛くて辛くなってきますよね。
あまり良いアドバイスになってなくてすみません💦

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    半年も続いたんですね、お疲れ様です( ; ; )
    昼間に寝るとお出かけのタイミングのがしてしまいますもんね…
    今はそうゆう時期と思って、もう少し大きくなったらしっかり寝てくれる日が来ると期待して今は頑張って、息子のリズムに合わせて昼間休みながらやってみます、ありがとうございます( ; ; )

    • 4月15日