
コメント

ママリ
それをそのまま旦那さんと話し合うしかないと思います。結婚される前は普通に会話できていたんですよね?
急にそんな態度になったなら、旦那さんがストレス溜まってるとか、心がもう離れてて話す気がないとか、今までこのやりとりを我慢してたけど限界を迎えたとか、
もしくは奥さん(質問者さん)が言葉がきつくなったとか、何か怒りを買うような事を言った・した、って何か原因があるはずです。
それは当事者同士でないと絶対に分からないので、とことん本音を出して話し合うしかないと思います(T_T)

きなこ
なんかわかる気がします!わたしは夫に「今日日曜日だよね」って間違えちゃったこと言った時「今日土曜日だよ」って教えてくれたらいいのに「え?日曜日?」って聞き返されるみたいな感じで、夫は私の勘違いってわかってるのに必ず自分で自分の間違えを修正させられる聞き返し方をされるので、なんか馬鹿にされてるみたいで毎回悲しくなります(ごめんなさいこれはあくまで例文です笑)
でもそれはその時のその言い方だけが原因なんじゃなくて、結局日頃のストレスやら不満やらが原因(日常的に馬鹿にされてると感じることがあると思ってる)んだと思います🤣
だからご主人も「◯◯ってこと?」って聞かれるそれ自体が嫌なんじゃなくて、もっと日頃のコミニケーションから攻められたり馬鹿にされたり下に見られたりしてるように感じてるんだと思いますよ〜!
はじめてのママリ🔰
そもそも、話し合いができない人で本人が話し合いする気がないと話し合いらしい話し合いはできないんです…