※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
ココロ・悩み

保育士についての問題や疑問があります。

保育士さんについてです。

娘を皮膚科に連れていかないといけないためお昼に迎えに行きました。お昼寝の時間帯だったので足音立てずに静かに入っていったんですが
すると「うるさいわ!さっさと静かにせえ!」と怒鳴り声が聞こえびっくりしました....

勿論見知らぬ他人の子供何人も相手にイライラする気持ちもわかりますが色んな事件や問題があるのも事実ですし
正直保育士さんにいいイメージはありません。

私の友達に保育士さんを目指している人がいるんですが
その子いわく、預けるからには多少の覚悟はしてから入れた方がいいと....

でも手を出されてもわからないし
ご飯もきちんとあげてくれているのかなとか
全ての事に繋がり気にしてしまいます。

お迎えに行ったときに、あきらかオムツがパンパンで
それを指摘すると「今したんじゃないんですか?」と
言われたことのあるママ友もいます😂

保育士さんってこんなもんなんですかね。

コメント

shimama

ええええ。それはありえない。
園長とかに言った方がいいですよ。

なにされてるかわからない。。

  • みるく

    みるく

    園長に一応話しましたが
    確認して注意しておきますで
    終わりました😞

    • 4月15日
  • shimama

    shimama

    不安ですね💦
    私も保育園で色々あって預けるのとっても不安です。

    でも働かないと生活出来ないし。。

    子供が人質みたいですよね😢

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

そう思うなら保育園に預けなければ良いと思います。自分で見る方がやはり安心ですし細かいところにも気が付けます。
私もなんだか信用出来ないし、1人で沢山の子供を見ているわけで目が届かないと思います。なので子供が自分で話が出来ないうちは抵抗があります。

  • みるく

    みるく

    預けたくなくても預けないといけない理由はあると思います。

    各家庭事情はありますし、
    信用できない→じゃあ保育所やめる
    といった簡単な問題じゃないです☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね。
    割り切るしかないんですかね

    • 4月15日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

保育士してましたが・・・
手を出すなんて以ての外ですし、そんな言葉もありえません

もちろんご飯だってしっかりあげますよ
どちらかと言えば嫌いなものを量減らしたにも関わらず、食べなければ3歳児以降は頑張って食べるようには言いますが・・・
もちろんこれも吐くほどの無理強いなどは絶対にしないです

こればっかりは園選びの問題かと。。

今回の経験で保育士みんなに悪い印象を持たれると少し残念です。。
お気を悪くしたらごめんなさい。。

  • みるく

    みるく

    そうなんですね

    でも色んな問題が多いのは事実なので
    いいイメージがないのも仕方ないと思います🤣

    ですが勿論いい保育士さんもいっぱいいると思います

    • 4月15日
あや

預けたことないですけど、この場合園長先生に言うのもなんか怖いですよね、、
まさかそこまで程度低くないとは思いますけど、チクられて逆恨みされないか怖い💦
喋れて色んなことがわかる幼稚園児と違って、まだまだ赤ちゃんだから
悪い言葉遣いや、意地悪をされてもわからないと思うと
お母さんはとても不安になりますよね、、
やるせない😢

ぽこたん

心配ですよね〜( ;∀;)
息子を預けているところは実家の目の前にあって、知っている方もいるのでまだ安心するところはありますが、なかなか知っている人もいないところだと不安が残ります( ;∀;)

とりあえず嫌われないように愛想は良くするように心掛けています😂笑

みーみーみー

うわ、恐ろしい保育園ですね😭

私も保育士してましたが、酷い園では無かったですが
衛生状態や保育士同士の人間関係とか、結構保護者の悪口や子どもへのえこひいきも見てきたので
我が子は3歳すぎるまで絶対預けたくないなあと思いました。

転園とか出来れば良いのですが、、
やはり厳しいですかね😭

かか

結構あるあるだと思いますよ!
私は保育士の友達いっぱいいるのと、自分自身も働いていたこともあるんですが、ひどい話は普通に聞きます!
どなる、たたく、閉じ込めるは当たり前💦
お世話も最低限だし、お肌弱い子は放置されて悪化しまくり
小さい子とかは泣いててもベッドに入れられて放置…
これ目の当たりにして、保育士って仕事に失望したし、こんな先生と戦いながら自分は保育できるか?って思ったら無理でやめました…
多分こういう悪循環で、問題のある保育士が残っていくんだと思います(>_<)

園選びは本当に慎重にした方がいいし、気づいたことがあったらどんどん文句?言わないと自分の子ども守れませんよ😭

幸

私はそこまでの経験はないですが、自分の判断で合わないと思った時はすぐに保育園を変えてました!
認可外の所にばかり預けてたので、すぐに保育園を変更できたのもありますが。
そりゃあ、自分で子供を見る方がいいに越した事はないと思いますが、それぞれの家庭の事情がある訳で、その中で子供の事を考えるのであれば子供をきちんと見てくれる所に変える方がいいのではないかと思いますよ!
私は転勤族で知らない土地で保育園を探さなくてはならず、県民性などもあるので沢山調べて話をして預けてみて、自分なりの判断でやっと信頼できる保育園に預けることができました!それでも疑問に思った事は言いましたし、逆にこうした方が子供さんの為よ!と教えてもらったこともありました!
認可外なのに、少しの怪我でもきちんと説明してくれて謝ってくれました!
私が偉そうなこと言えませんが、本当に子供が好きで保育士してる人も沢山いると思いますよ!
長々と長文失礼しましたm(_ _)m
参考になればいいなと思います!

risa

たまに保育園の目の前通ってると、子供に対して乱暴な言葉遣いしてる保育士さんっていますよね。
でも、みんながみんなそうではないし、当たりハズレって言ったら言葉が悪いですが、そんな感じですよね。

心配なら保育園預けなければいい、自分で見れないなら割り切るしかないって方もいるでしょうが、本当にそんなに簡単な問題じゃないんですよね、、、分かります。
保育園心配なら自分で見ればいいって言うけど、働かなきゃ生活が厳しい。
生活厳しいなら割り切れって言うけど目の当たりにするとやはり心配。
心配だけど生活厳しいなら、何で余裕もないのに子供作ったの?って言う人もいますよね。
子供が可哀想だって。
矛盾や悪循環の世の中ですよね。

でも私は、自分の大切な我が子を、保育園、保育士さんに預けてるわけですから、心配して不安になるのが親心ってものかなと思います。

まーな

保育士ですが、うちの園では子どもに手をあげる、暴言をはく、、そんな保育士ありえません。
例え怒ったとしてもなぜ私が怒っているかきちんと説明するし、その子の為を思って伝えています。理不尽に怒ることはありません。
あと子どもに対して決して命令口調では伝えません。
オムツがパンパンで返したとしてもママたちを責めたりせず、こちらの不手際だとちゃんと謝ります。
でもこういうことが場所によってはありえるというのが現実だと思います。とても悲しいです。せっかくならいい保育士さんに見てもらいたいと思いますが、園見学などではそこまで見極めるのは難しいですもんね。
保育士と父母の信頼関係がちゃんとできていれば多少のことがあってもそれくらいいいよー!と言ってもらえたりもしますが、そうでない場合は園長や主任に言って改善してもらった方がいいと思いますよ。
長くなりましたが、みんながみんなそんな保育士ではないということだけ伝えたいです。

メープルラテ

保育園とそこで働く保育士さん達にも当たり外れあるのだと思います💦
近所の公園に、いくつか保育園が遊びに来てるのですが、
子供と遊んでると、嫌な所を結構見てしまいます。
小さな砂場に10人くらいの園児を閉じ込めて、そこから出ないようにしていて、誰か脱走すると「何なんだよお前」とか言いながら連れ戻す若い女の先生が居たり。(子供達は、黙々と砂を掘ってました。)泣いてる二歳くらいの子に、「あなたは先生の言うこと聞けないんだからね、ダメな子ね」とか真顔で言ってる先生も居たりして。イメージとはかけ離れた闇を感じます😭
一方で、子供達と笑いながら走り回ってる保育士さんが居る所もみます。。

haru.

保育関係の仕事していたことありますが、いましたよ。。

子供が悪いことをすると、それと同じことをその子にして分からせる保育士、言うことをあまりにも聞かなければ真っ暗なところに閉じ込めたり、、(´;ω;`)
闇を感じました😭😭😭

   こころ

すごい暴言ですね😩
園長よりは管轄している役所に相談した方がいいと思いますよ。逆恨みされるかもしれません。

私は保育士ではないですが、福祉系の職種で保育士さんとも仕事をしています。やはり色々な保育士がいますね。絶対自分の子は預けたくないと思う保育士さんは沢山いました。逆に素晴らしい保育士さんもいましたけどすくなかったな😅

だから自分のこどもの保育園探しは慎重になりました。特別待機児童が多くはないのでできたことだと思いますが。