
コメント

@ukiii
先生に相談して、紹介状を書いてもらうのはどうでしょうか?

お米ちゃん
私は生まれた産婦人科の病院で
赤ちゃんは他の小児科でした!
-
える
お子さんの病院はどちらも県内ですか?
- 4月14日

y.h.mama
上の子の1ヶ月検診は紹介状書いて
もらって違うところで受けました!
-
える
違うところで受けた理由をお聞きしてもいいですか?
- 4月14日
-
y.h.mama
上の子を出産した場所が
自分の家から少し遠くて
遠いっていっても車で30分ぐらいの
距離なんですけど、地元の産婦人科で
1ヶ月検診受けたいって言ったら
受けさせてくれました!- 4月14日
-
える
そうなんですね!
- 4月14日

てんこ
別の病院でしたよー!

ぱたぱたママ
帰る先は、市外もしくは県外ですか?私も里帰り出産で、帰る先は県外だったので、自治体の補助がきく、帰り先の小児科に見てもらいました😊自治体の補助は、他県では使用できず、後々の手続きが面倒だったので😓ただ、任意ではありませんが、お母さん自身の1カ月健診は、産婦人科で見てもらう方がいいので、帰る先ぐ隣の県とかで移動が大変でなければ、1カ月経たずにお帰りになった方がいいかもしれませんね😌産後は、精神的にも体力的にも楽に居る事がベストなので、皆さん里帰りするかと思いますが…ストレスだらけの里帰りなら、本末転倒だと思います😢ちなみに、1カ月健診はの補助は、産婦人科ではなく小児科でしか使えない自治体もあるので、一度確認してみた方がいいですよ😊
-
える
県外です!車で3時間くらいかかるので新生児を連れて帰るのはきついですかね?😱自身の1ヶ月検診は出産病院で受けないといけないということですか?
- 4月14日
-
ぱたぱたママ
私も高速使って3時間の距離でしたが、息子はチャイルドシートでスヤスヤ寝てくれて、なんとか問題なく済みました☺️3時間となると運転も大変なので、ご主人に迎えに来てもらえるなら、そうした方がいいかと思います✨
自身の1カ月健診は、任意なので、必ず同じ病院じゃなきゃダメとゆうのはないはずです☺️ただ、出産の状況によるかと思います!特に何もなければ、出産後に先生に帰り先で受けたいと伝えれば、お手紙書いてくれると思いますよ✨- 4月14日
-
える
そうなんですね!!その時は旦那さんにお願いします😊2週間検診は出産病院で受けましたか?
- 4月14日
-
ぱたぱたママ
はい!私の産院は、1週間健診で、出産病院で受けました✨あと、産後の事は、出産してからしか分からないので、そこの所も考えていた方がいいかもです😓出産後、回復が早い方もいれば、私は会陰切開だったので、お股の痛みが1カ月はありました😭
今、実家にいて感じるストレスと、体を休めたい時に実家にいるメリットデメリットを考えてみた方がいいかもですね😓私もちゃこさんの状況に似ていて、私の場合は、両親が普段から喧嘩が絶えないので、妊婦の私の前でも平気で喧嘩して空気悪い感じが凄くストレスでした😭でも、息子が生まれてからは、二人とも赤ちゃんにメロメロで、自ずと協力し合ってくれました✨妊婦の時は、あんなに居心地悪かった実家でしたが、産後は、実家にいれて本当に助かりましたよ☺️- 4月14日
-
える
そうなんですね!色々教えてくださってありがとうございます😂やっぱ妊婦の時はストレス感じますよね😱もう少し考えてみようと思います!
- 4月14日
-
ぱたぱたママ
妊娠中も出産後もストレスが1番良くないと聞きますので…出来るだけ穏やかに過ごせる方を選んだ方がいいかと思います✨☺️出産頑張ってくださいね✨
- 4月14日
-
える
ありがとうございます😂頑張ります!
- 4月14日
える
相談してみます!