
コメント

あっち❤⃛
近所付き合いなど気になるようでしたら、一筆書いてそんなに高くない菓子折りなど持って挨拶に行くのもいいかもしれませんよ(o^^o)下もお子様がいる家庭なら理解はあるかもしれません(o^^o)

退会ユーザー
引っ越しの時に挨拶いきましたか?
会ったら謝罪、でいいとおもいます。
あとは防音マット敷くとかですかね……
-
しょーちゃんまま
引っ越しした日と、エアコン取り付けとか家具の入る日で、2回挨拶に行きました、フローリングはほぼ、全面ジョイントマット敷いています💧
会ったら謝罪はしときます😢- 4月14日
-
退会ユーザー
丁寧に声かけてるんですね!それなら、私ならあえて再度挨拶には行かないと思います。
廊下ですれ違うのを狙います笑- 4月14日
-
しょーちゃんまま
引っ越して1年経ちますが、すれ違ったことが無いです😱
- 4月14日

凪
出産された際にご挨拶はしてありますか?
されていなければ、粗品持って「いつもご迷惑をおかけしております」ってご挨拶に行ってもいいかもしれませんね(o^^o)
もし既に行かれているのであれば、たまたま顔を合わせた時だけでいいかと思います(^^)
-
しょーちゃんまま
引っ越しの時と、家具とか大型家電が入る時にうるさくします、と子供も生まれるのです迷惑かけます、と挨拶はしています😥
産まれてからは挨拶はしてないです💧- 4月14日

じーほ
私は産後すぐに、お菓子を持って
「子どもが産まれました。夜泣きや足音などでご迷惑をおかけするかもしれません。何かあればすぐ言ってください。」
と、挨拶に行きましたよー!
そのおかげか、絶対泣き声でうるさいはずなのに、たまにエントランスで会っても、「元気でなによりよ!」と、笑顔でいてくれます。
今からでも遅くないのでは??
-
しょーちゃんまま
産まれてからは行けてないです😥
行った方が良かったですね- 4月14日

とらきち☆
会わなかったら、みずからいったほうがよいですよ!
文句言われてもおかしくないし、文句いわれたときに「いこうと思ったんで…」ではだめですもんね。
先に言ってるか言わないかでかわるので、何かお菓子でも持っていくのがよいかとおもいます(*^^*)
しょーちゃんまま
下のお子さんはもう社会人で大きいです😥菓子折りもう一度持って行ってみようかと思います