
コメント

ちゃむ
事務とコンビニを2つ掛け持ちしてましたが
事務のほうは6ヶ月ごろに辞めました!
妊娠する前から辞めようと
思っていたのもありますが…(笑)
コンビニは臨月まで週間5~6日で
働いてましたよ!

みきぴ
一人目妊娠中、仕事してました✨
私は介護福祉士してましたが、妊娠してからは、移乗や排泄介助、風呂介助は全部なしで、食事介助やフロアの見守り、ナースコールのできる範囲での対応、お茶出しなどしてました🎶
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
介護福祉士さんなんですね!体の負担大きいですもんね😭💦
私も今そんな感じです!周りに甘えさせてもらって申し訳なく感じることあります(;ω;`*)- 4月14日

蘭
私も看護師してました😊スタッフの数も少なく気遣ってもらってはいましたが自分から動いていつも通りの業務と夜勤をこなしてました😊💦お腹の張りは常に感じていましたが…。
24週目あたりから、切迫早産と診断され休職して、現在は入院中です(;o;)
無理しなければ良かったと後悔です(;o;)
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
周りはみんな気を使ってくれてますけど、やっぱり人手不足だと動きたくなりますよね😭💦
えええ(;´゚д゚`)入院中なのですね。お体大丈夫ですか?😱今はゆっくり休んでくださいね!!!- 4月14日
-
蘭
バイタルや点滴刺入など落ち着いてる業務でも体勢とか辛かったです😣
夜勤は1人でチーム見てたりとしんどかったです😫💤
悪阻の時期も、しんどかったです。- 4月14日

こたけ
産休ギリまで働いてました!
私は工場だったんですが、口では心配してくれてたんですけど、いざ、仕事が忙しくなるとあれやこれや階段を昇り降りしたりとやられてました🤣
安静にとかはなにも言われてなかったんで普通に仕事してましたw
たまに、上司の目を盗んで寝てたり座ったりとしてました🤢
自由に←
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
うわうわ、バリバリ働いてたのですね😱💦立ちっぱなししんどいですもんね(;ω;`*)- 4月14日

かんmama
11ヶ月まで工場勤務していました!
上司にも周りの同僚にも妊娠のことは伝えてあったので、重たいものは極力持たないように、座り仕事ができるように配慮してもらいながら働いてました☆
それでも、立ち仕事をしなければいけなかったり、重たいものを運ばなければならなかったり💧
私もだいぶ心配しながら働いてましたが、元気に産まれてきてくれました😊
でも無理は禁物ですよ☆
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
立ち仕事、重たいものはとても心配になりますよね😭💦
無事に出産されたときいて安心しました!😍はい!!無理しない範囲で働きます!!- 4月14日

きなこ
私も看護師しています。今は育休中ですが。
お腹が大きくなってからは移乗や対位交換など手伝ってもらったり、お願いしたりしてました!
かなり良くしてもらったんですが片道1時間 満員電車の通勤や歩き回ってたことが原因かわからないですが29wで切迫になってしまいました。
お腹の張りが忙しくしてると自覚しづらかったのもあります(・_・;
身体に気をつけてお仕事してくださいね(´ー`)
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
ご出産おめでとうございます😍❗️
お腹が大きくなると立ちっぱなしとか歩くのもしんどそうです😭💦
そうなんですね😱先輩も切迫早産で入院してて、他人事ではないと思いました(;ω;`*)
ありがとうございます!体に気を付けます😊- 4月14日

すみちゃん
私も看護師をしています。周りの人はすごく配慮してくれたりはしてくれますが、実際は負担の多い業務ばかりで大変でした。私も ゆりさん と同様に移乗等の負担が大きいことをした後はとても不安が残りました。
看護師は切迫になりやすいと周りからも言われることが多く常にそれを頭に入れながらの業務でストレスも感じてました💦そんな風に言うなら休ませて〜って思ったり、もっと負担の少ない業務に変えてくれ〜など思うことばかり。。。
私は幸いなことに大きなトラブルもなく今日まで過ごして来ました!!後は無事ひ出産を迎えるだけです♡
お腹が張ったりはよくあるので本当に無理しないで仕事をして欲しいと思います。あと、つわりがあった時期は業務の合間合間にトイレに駆け込むことが多かったです。笑
何かあった時は業務中であっても、働く病院で診てもらえるというメリットはあり、そこは安心できました。
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!😍お体に気を付けてくださいね😭💓
本当にわかります!!😱避けられない業務もありますもんね😩❗️
今日もトイレへ駆け込みました🏃♀️(笑)- 4月14日

とうふ。
私はもうすぐ産休入ります^^
今は販売でフルで働いてます!!
最近お腹出てきて色々きつくなってきました( i _ i )
周りは気を使ってくれて
色々やってくれてありがたいです!
でも立ちっぱなしやしゃがむときが
今はかなりつらいです😢
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
お仕事お疲れ様でした!😍ゆっくり休んでくださいね!!
お腹が大きくなると立ち仕事とかしんどいですよね( ;∀;)- 4月14日

せりちゃん
わたしも看護師で働いてます!
30週まで2交代の夜勤、そして産休取得はもうできますがギリギリまで働きたいので今月いっぱいまで働かせてもらう予定です😊
お腹がおっきくなれば目に見えるので、移乗などは誰もが変わってくれます!(笑)
それまでは自分もあまり気にせず普通にしちゃってました!それでもなんとかここまでこれてます😳
最近はお腹も目立って日勤ばっかりですが、それでも急変などがあると走ることも💦
ゆりさんもお身体に気をつけながら頑張ってくださいね😊
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
ええ!2交代されてたんですね(*゚Д゚*)
めっっっっちゃすごいです!😭私は今準夜と日勤だけにしてもらってます😱
気にしすぎもストレスになるのでみんなのエピソードを聞いて、あんまり気にしないでおこうと思いました!(笑)
ありがとうございます😭❤️
お互い元気な赤ちゃんが産まれますように\(^o^)/💓- 4月14日
-
せりちゃん
個人差はあると思うので、ゆりさんのペースで頑張ってくださいね💕
- 4月14日

ゆう
美容師ですが、生まれる2週間前まで働いてました!
その他2時間以上散歩してました。
一度流産してるから周りはヒヤヒヤしてたみたいです😨
大変そうな日は赤ちゃんに今日は大変だからよろしくね!2人で頑張ろ!!と話かけてました。
産後母子共に元気で私は2ヶ月で時短ですが復帰してます。
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
美容師さん、いつも立ちっぱなしで大変ですよね😭💦
出産おめでとうございます😍❤️
まだお体しんどいと思いますがお仕事頑張ってくださいね(;ω;`*)❗️- 4月14日

きなこ
フルタイムで販売業をしてます!1日中立ちっぱなしで重たいダンボールなど持たなくてはいけないこともあり大変です💦近くに誰かいれば持ってもらえましたが、自分から頼むのもなんか気が引けて結局自分でやってました😅仕事が原因かはわかりませんが、切迫早産でただいま自宅安静中です😂手伝ってもらえることはやってもらった方がいいと思います❣
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
重労働ですね😭💦わかります!忙しいときとか特に頼みにくくて自分でしてしまいます😱
自宅安静中なんですね(;ω;`*)体に気を付けてください😔💓元気な赤ちゃんが産まれますように・・・- 4月14日

フォレスト
介護福祉士です!
日勤帯は、入浴介助は変わってもらってますが、夜勤などはやっています!
今、19週です。夜勤が辛いですがなかなか次の人員が来なくてやってますよ😓
日々何か起こらないか不安です。

Yuka
はじめまして^ ^
私も看護師しています^ - ^
スタッフの人数が少なかったのですが,スタッフの方々にはかなり気を使って頂いてます^ ^! ですが,自分からかなり動いてしまってました(^^;
夜勤も5ヶ月頃までしてました^^;
21週で切迫の診断され,現在は休職中です😢 22週の時に子宮頸管が2.9cmしかなく,入院し点滴しています😿
無理したのかな−と,考えてしまいます(TT)

たけこ
私も看護師です(◍•ᴗ•◍)
産休ギリギリまで働きましたが、夜勤は切迫もあり妊娠4ヶ月ごろに外れました。しかし、毎日の日勤が終わるのが21時とか22時とかでかなりしんどかったです。それなら夜勤してた方がマシだと思いましたね(>_<)一応、周りのスタッフも気遣ってくれはして、感染部屋に入らないようにとか、トランスとかは代わってくれたり。でも、一度不穏の患者さんが暴れて膝がお腹に入り出血しました(>_<)
私の先輩では、産休ギリギリまで準夜、夜勤こなしていた人もいますが、本当に無理はしないで下さいませ。看護師の代わりはいますが、赤ちゃんの守ってあげられるのはゆりさんしかいません。不穏の患者さん注意です(笑)無事に産まれてきますように!!頑張って働いておくと、出産手当金やら、育児休業給付金が手厚くなりますよー(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

はじめてのママリ
わたしも病棟ナースです!
残業や重労働が多く、通勤時間が1時間半に加え看護研究もしており負担が大きかったですが、なんとか34週まで働くことが出来ました。
悪阻やお腹の張りなどかなり辛かったですが、まだ看護師としての経験が浅いこともあり意地でやり遂げました(笑)
経済面や保育園に子供を入れることなどを考えると、仕事を続けてたほうが良いと思うので、主さんも無理せず頑張って下さい(*^o^*)
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
掛け持ちされてたんですね!すごいです😊❗️
コンビニも重たいものとか運ぶイメージです(*゚Д゚*)
ちゃむ
フリーターだったので
とにかく働いてました(笑)
そんなに重たい物はないですが
朝が早かったのと
お腹が大きくなってくると
商品を陳列するのに立ったり座ったりが
しんどかったです( ̄▽ ̄;)