
うちの旦那さんは、端から見るとイクメンだし、自分自身も、イクメンだ…
うちの旦那さんは、端から見るとイクメンだし、自分自身も、イクメンだと思っている。けど、私から言わせれば全くもってイクメンではない。
例えば、不満を挙げるなら
家族三人でお風呂に入っても、子供を洗ったり、湯あげ後のお着替えは私がやって、旦那は、私が身体や髪を洗ってる時に、バスタブで子供と遊んでくれてる感じ。一緒にお風呂に入ってるって事で、旦那は満足している様子。
あとは、ご飯の準備や片付けの時に、『ちょっと子供を見ててー』とお願いすれば、確かに少しの間見ててくれるけど、気づいたら子供そっちのけで、自分だけ寝てたり。
夜の寝かしつけも、今までしてくれたことないし。
などなど。挙げればまだまだ出てきます。
子供に対して、ねこかわいがりするだけで、私に対しては、子供の扱い方が雑だとか、文句ばっかりいってくるし。おかげで、イライラがちょこちょこ溜まります。
こちらからすれば、大したお世話もしてないのに、イクメンぶらないでって思ってしまいます。
とはいっても、家事をやってくれたりするので、それはとても助かるし、買い物も上手だから、週末の買い出しもお願いしたりしています。
旦那さんが、家事やお買い物をしてくれる事を、友人にうらやましがられます。なので、よくイクメンだねって言われてるんです。
夫婦二人の時は、共働きでお互いに助け合いながら、仕事も家事もどうにか頑張ってこれたし、もしも子供ができても、こんな旦那さんなら、立派なイクメンになるんだろうなぁって思ってたけど、実際は違ってビックリ。
イクメンだと思い込んでる旦那さんをお持ちの方に、旦那さんへの接し方や、うまい改善策あれば、アドバイスお願いいたします!
m(_ _)m
- cihaaxs(7歳)
コメント

mama(22)
んーまず自分の子供なのに
男だけイクメンイクメンって言われること自体意味わからないですよね😅
うちの旦那もお願いしたことや
お風呂は毎日いれてくれますが
イクメンなんて言ったことありませんし
自分の子供なんだから当たり前って感じですけど💦

greenbus**
本当にわからないんだと思います。
だから「おれ、育児してる」気になってるんですよね。
例えばお風呂なら、着替えやタオルのセッティングの仕方から洗いかた、湯船につかる時間、とにかく全部説明して、ひとりでやってもらいます。
そもそも自分の子なのに「イクメン」も何もないやろ…て感じですが。
お母さんが安心して他のことできる時間を作ってあげられないと何の意味もないですよね😌
-
cihaaxs
ほんと、イクメンって言葉、好きになれません。そっか、育児をわからないのかもしれないですね。私が勝手にあれこれやり過ぎなのかもしれません。適度にアドバイスしつつ、旦那をうまく育児できるように私も頑張らないとですね(^-^)
- 4月14日

すせ
男の人って、楽しいお世話だけして面倒なことは嫁任せ、それで育児をした気になってますよね。
あるあるだと思います。
私は意識して面倒くさいことを頼みます。
明け方の授乳(ミルクです)、うんちのオムツ替えなど。
今はまだですが、いずれ離乳食が始まれば食べさせるのや後片付けは旦那に任せる気です。
そうやって、面倒なお世話は普段嫁がしているんだぞ、と気付いてもらいます。
-
cihaaxs
確かに、のらりくらり、面倒な事はしてない気がする❗タイミング見計らって、旦那にも面倒なお願いをしてみるよう、チャレンジしてみます❗(^-^)
- 4月14日

りー
お子さんを旦那さん一人に1日預けてみたことはありますか??
一人で相手して、一人でお風呂入れてみて、一人で寝かしつける。
やってみないと大変さがわからないかもしれません、、😩
私も旦那に夜預けた事ありますが、相当しんどかったようです😂まったく寝てくれないし、やっと寝てくれたらすぐ起きて抱っこ、、って私が帰ってきたら子供がこうでああでってマシンガンのように喋ってこられましたがとても微笑ましかったです。笑
子供そっちのけで自分だけ寝たり、スマホいじったりしがちですよね男の人って😩私はそれで相当怒ってやったらやらなくなりました😂
-
cihaaxs
月1で、ネイルに行ってる2時間くらいだけ、旦那にお任せしています。でも、子供が寝てる時間帯を選らんで出掛けているため、特に困った事も起きず、それでも『俺、ちゃんとやったぜ』感を、毎回出されます(*_*)たまには、一日預けてみようかな、と思います❗
- 4月14日

退会ユーザー
旦那には産まれた当初からとにかく厳しくしています。
産まれる前の母親父親学級でも保健師さんから旦那を教育してちゃんと自分の子供としての責任を果たすことなどなどその場にいた父親たちは家事についても怒られ指導されていましたw
旦那さんの性格にもよるとは思いますがうちの旦那はこうして欲しいなどは言わないとわからないタイプなので毎回はっきりいって改善させてますよ。
おかげで週に3回趣味などでいない日がありますがちゃんと娘を1人で見れますし、家族でいるときも毎日お風呂にいれて着替えさせ寝かしつけもしてくれます。
子供とも常に遊んでくれ、私がよくうるさい!と2人を怒ること多々あります。
-
cihaaxs
さすがですね❗しっかり、旦那さんとお子様を教育されてて(^-^)
初めが肝心だとわかってはいたつもりですが、ここまでくるとなかなか難しくて。でも、二人の子供の為、旦那さんにもしっかりしてもらうためにも、少しずつ厳しくしていくとします❗- 4月14日

ぽんぽん
わたしの旦那もイクメンって言われてますが、
お風呂は3人で入っても洗うのと上がってからの着替えなどすべてわたし!
育児も全てわたし!
頭痛いときにミルク一回だけでいいから変わってとお願いしても
それはそれこれはこれ。で、変わってもらえずオムツ替えも生後一ヶ月からしてくれたことなし。笑
出産して退院後一日目から休む日もなく7ヶ月ずっと家事育児やってますが、なぜか旦那のほうがイクメンって言われます😂😂😂
外面いいんですかねー。笑
-
cihaaxs
毎日頑張ってますね❗全部自分任せって、やっぱり何かあったときに、お互いに困ると思うんですよね。小さい事からコツコツ、もう少し協力的になってもらえるようにしたいものです。ほんと、外面がいいんだと思います。ずるいなぁ、男の人ってー。
- 4月14日
-
ぽんぽん
俺は仕事してるから育児家事はお前の仕事って考えで、
わたしも専業なのでなにも言えず
慣れてきました🙄🙄🙄💦
ずるいですよねー(TT)
今年、年子で出産予定なんですけど
大丈夫かなって心配なるときあります💦- 4月14日
-
cihaaxs
その考え、うちの、旦那と一緒です❗仕事しないなら、家の事やってねーって。でも、来月からは職場復帰するので、旦那にも家事育児をもちろんやってもらうつもりです❗
年子出産予定ですかぁ❗強制的に、家事育児やってもらわなくてはですね❗がんばれー❗ぽんぽんさん❗- 4月14日

Yママ
うちと同じ感じです!笑
イクメンだと思い上がるなよと言おうかと思ってます笑 あんたよりやらない人もいるけど、あんたよりやってる人もたくさんいるから、別にイクメンじゃなくて、普通だよねって言ってやろーかと😝
-
cihaaxs
ごもっとも❗ほんと、フツーなんですよね。こっちから言わせれば、フツーでもないけど。言ってやりたーい❗(^-^)
- 4月14日

☺︎
よく思うのですが、イクメンっていう意味がわからないです笑
自分の子どもですよね?子どもの世話をするのが当然なのでは?😅
男の人はイクメンイクメン言われているけどじゃあ女の人は何になるの?って思います😂
-
cihaaxs
イクメン、確かによくわからないですよね。私達ママには、なーんにもないですもんね。旦那も子供の面倒みて当たり前❗言ってやりたーい❗
- 4月14日
-
☺︎
そうなれば女性は表彰もんですよね😂
でもなにひとつ!やってくれない夫より全然いいと思います👀🌟
頼んでやってくれるならいいパパだとおもいます🎶
前に何かで、育児中の夫は新人バイトだと思え!って言うのを目撃したことあります😂😂ごもっとも!と思いました👀そう考えたら、イライラもおさまり楽になりました😍笑- 4月14日
-
cihaaxs
なるほど~❗新人バイトですかぁ。なんか納得ですね(^-^)確かにちょっと許せるようになれるかもです❗うちの旦那の事、お褒め頂き恐縮です😓
- 4月14日

みゆ
うちの旦那も結構周りから
イクメンと呼ばれてます。
確かに育児も家事もしてくれるし
イクメンだとは思うんですけど
子供と遊んでて飽きたらYouTube見て
子供ほったらかしとか
泣いてるのに寝てるとかよくあります(笑)
寝てるのはまぁいいですけど
旦那のちょっとしたとこにイラついたら
こと細かく文句言ってます(笑)本人に!
言わなきゃわからないので😁
-
cihaaxs
そうなんです。決して何もしないわけじゃないから、ややこしいんですよね。で、イライラも溜まるっていう悪循環。爆発しないうちに、小出しにしていこうと思います❗
- 4月14日

さくらママ
父親なのにイクメンはおかしいと思いますよ。
育児して当たり前ですね!
育児は2人ですることだと思います!
うちの旦那は育児して当たり前と思ってるので夜中も起きてくれたり預かってくれたりお風呂も入れてますよ!
きちんと言わないとわからないと思いますよ!
話し合いが必要だと思いますね!
お互い育児についてどう思うか!
-
cihaaxs
ステキな旦那さんですね(´ 3`)
今まで、私があまり言わなすぎたツケですよね。タイミング見て、子供の育児について話してみたいと思います❗- 4月14日
-
さくらママ
はい!
ガンガン言った方がいいですよ!!- 4月14日

koskos
回答になってませんが、私はイクメンという言葉が嫌いです。
子育てするのは当たり前なのになぜ男性だけそういった敬称がつくのでしょうか?
母親にもつけて欲しいものです。
なので主人がまわりから言われてる時は主人に当たり前だよね、と話しかけてます😂
-
cihaaxs
確かに当たり前の事ですよね。二人の子供を、二人で一緒に育てるのなんて。ママ達の事も、少しは労えー❗って感じですよね(^-^)
- 4月14日

退会ユーザー
もうすっごいわかります!これやって〜っていうと「俺やったことないよっ」って言われてイヤイヤ!私もやったことなかったわ!誰もやる人いないからやってたらできるようになったんだわっ!って思いながらやる気もない人にやらせてもムダだって思っちゃって自分でやりますが😂!
なので旦那は沐浴とかやったことない人です😐本当男って育児のいいとこ取りですよね😵
-
cihaaxs
そうなんです。俺やったことない、何万回も言ってます。ほんとイヤイヤな顔されるくらいならって事で、自分でやること多いです❗
何もしないわけじゃないけど、いいことばっかり、楽なことばっかりして、育児してる気になってるのがイライラですよねー。早いうちに、治したいです(*_*)- 4月14日

なつみ
うちもそんな感じです😱
言ってやらせたこともありますが、
私が子供を洗った方が綺麗に洗えるのでもう頼まなくなりました。笑
うちの旦那は雑だし自分から洗ってあげる!等言わないのでそれなら私がやるって考えに変わってしまいました。もちろん、ちゃんとやってくれるならやってほしいと思います…
仕事で遅いときもあるのでたまに3人で入れたりする時は私も体くらいゆっくり拭きたいな〜と思いますが…
やらせても雑だなと思うと諦めがつきます。笑
mama(22)
旦那自身もそれが普通と思っています💦
育児は2人でやるものだからと言ってみては💦
cihaaxs
そうですよね。イクメンって、変な言葉ですよね。自分の子供だから当たり前!タイミング見て言ってみたいと思います!(^-^)