
コメント

( ¯꒳¯ )
3年目で3日はおかしいですね😭😭ブラックです😭

たっちなママ
ちゃんと産休は、法律で守られています。
相談ダイヤル等もあるので、
活用しましょう。
-
えん
相談ダイヤルというのは、どこでしょうか?
もし、無料であるなら相談したいです。- 4月14日
-
たっちなママ
市役所からいろいろ資料を
もらいませんでしたか?
母子手帳の中にもいろいろ
書いてあるので、一度熟読することを
オススメします。- 4月14日
-
えん
ありがとうございます!!
母子手帳みてみます(*´∀`)- 4月14日

ぁぃぷー
きっと産休に何日か当てられてるのかもしれないですね。
聞いてみたらいいと思います!
-
えん
産休も有給休暇に含まれちゃうんですか??(。>д<)
全然分からなくて…。- 4月14日
-
ぁぃぷー
いや、含まれないと思います。
ただ産休って一応1ヶ月半からとってもいい、みたいな感じなので当てられちゃってるのかなーと思いました。
保健師さんなどに相談して聞いてみるのもいいと思います。
あとは下に書いてある人もいってますがどのくらいの期間で有給が何日もらえるかですよね。- 4月14日
-
えん
ありがとうございます!!
産休に入る前に調べてもぅ一度聞いてみます!!- 4月14日

na
今まで有給使ってなくてですか?
それなら少すぎますね😱😱
-
えん
1年ごとに有給休暇は消えちゃうんですが、3年目なので、12日はもらえるのかと思ってたんですが、7月から産休とゆうことで、今年は3日って言われたんです(・ε・` )
- 4月14日

hana
本来1年で何日貰える規定ですか?
また、本来の産休の予定(予定日前6週間)を前倒しして取るため、有給を消化することになるというわけではないのでしょうか?
-
えん
1年で、10日です。
でも、1年間で有給休暇は、消滅します。3年目なので、12日になるかなぁ?と思ってたのですが…(。>д<)- 4月14日
-
hana
通常なら12日になるはずですね(・ω・)
週5日以上の勤務なんですよね??
例えば産休自体は7月10日から開始なのに、7月1日から休みに入ることになって、その差(9日分)を有給で振り替えられてるということはないですか??
どちらにしても、具体的に説明をお願いしてみた方がいいと思います(・ω・)- 4月14日
-
えん
いえ、ちょうど6週間前の日から産休になる予定です(・ε・` )
検診とかで有給を使わないといけないので、3日じゃ足りなくて…(。>д<)- 4月14日
-
hana
そうなんですね、じゃあ改めて確認した方がいいと思います!
ちなみに検診も、通院休暇申請すれば、無給か有給かは別として、本来持ってる有給を使わなくて済むはずですが...- 4月14日
-
えん
そぉなんですねー!!
全然知らなさすぎて、言われるままに従っていたら損してそうですね(。>д<)- 4月14日

ミッチー
おかしいですね💦
うちの場合、4月採用で12月までは15日。
翌年1月からの1年で20日もらえます。
繰越がうまくいけば、3年目でも最大40日になりますよ。
-
えん
有給休暇は、繰り越しはできないみたいなんですが、それにしてもおかしいなぁって思って(。-∀-)
- 4月14日
-
ミッチー
ん?1年で10日なんですよね。
それがなんで3年目だと12日になるんですか?- 4月14日
-
えん
1年に1日増える計算です(・ε・` )
- 4月14日

退会ユーザー
私も三年働いて有休は3日でした。
働いた年数ぶんしか
あげれないと言われました😵
5年なら5日
10年なら10日 とか…
でも、他の部署の人は
もっともらっていて、
なんで自分だけ?と思いました😭
-
えん
おかしいですよねー(。>д<)
ネットで色々調べていくと余計に分からなくなります(・ε・` )- 4月14日

あき
有給は、入社から半年後に10日付与され、(週5日勤務の場合)
2年間使用期限があるばずです。
またその1年後に11日付与されるので、入社後一年半後に合計21日有給が付いている事になります。一日も有給を使っていない場合ですが、、
出勤率の関係で付与されない等はあると思いますが、労働基準法にも記載があります
-
えん
週5で働いています。
出勤率って、今年度7月から産休になるから、その影響も関係してるんですかね??(。-∀-)
全然分からないです(´д`|||)- 4月14日

あき
出勤率は、最初の半年間
半年後から一年半
一年半から2年半
のそれぞれで8割以上の出勤率あれば付与されます。
産休は欠勤ではないと思うので、付与されると思っていますし、他の産休取った人も私の職場は付与されています。
有給の付与される参考に貼りますね。
-
えん
丁寧にありがとうございます(о´∀`о)
分からないことばかりなので、
色々調べないと損しちゃいますね(。-∀-)- 4月14日
えん
365÷7月までの出勤できる日数分を計算されたんです。
初めての産休なので、こんなものなのかな?って思って…(。>д<)