※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産後の入院中、ナーバスになることも。義母の過剰なLINEにイライラし、旦那に激怒。同じ経験を共有したい。

質問ではないのですが、
同じ思いをされな方がいたら
共感していただけたら嬉しいし、
愚痴を吐き出す場になったらいいなと思い
書き込んでみました!


出産後の入院って産後ハイになってる場合もあると思いますが、
身体の辛さや初めての育児の大変さ、
これからの不安などでナーバスになっていることもありますよね。

私は子供は可愛いと思いましたが、
小さく産まれGCUに入ったのもあり、
不安もいっぱいで、
浮かれる気持ちばかりではありませんでした。

そんな中、
初孫が産まれたことでフィーバってる
義母から
毎日何回もハイテンションなLINEが来て
正直ウンザリしていました。

夫も夫で、
夫と共有したい子供に関することや
写真や動画
(初めての抱っこや授乳、または症状など)
を夫にLINEしていたのですが、
私に返信する前に
勝手に義母に転送していました。

夫から返信が来る前に
義母からLINEが来て、
初めて授乳したんだってねー
とか、
〇〇してるの可愛いねー
とか、、
夫と共有したいのに、なぜあなたが出てくる!?
って感じで、
イライラし過ぎて、
旦那に激ギレしました 笑

もし、妊娠中や産後にこのようにイラっとする事があった方や、現在イラっとしている方はエピソード聞かせていただけると嬉しいです^ ^

質問ではないので、
お義母様も嬉しかったんですよー
とか
それはこうですよー
とかいうアドバイスは、
今回は求めていないので
お控えいただけると幸いです^ ^

コメント

ぺっちゃん

わかります!!
わたしの場合
分娩に立ち会うと言われたので断りました。
そしたら出産おわったらすぐ分娩室に入って来てどうだった?と。
それから入院中毎日来る。
旦那さんがいてもいなくても関係なし。
母乳がうまく出るまでミルク足したらままのおっぱい足りなくてかわいそうねって。
これは一生忘れないぞと心に決めました。
退院の時はわたしが抱っこして病院を出たい。
実家に1ヵ月も帰ったらわたしが会えない。
1ヵ月健診の日病院で出迎え…
最初の頃はこんな感じでした!!
思い出したら色々出て来ました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    分娩に立ち会い、ありえないですねー、、
    デリカシーどうした!?って感じですね 笑

    本当産後の事って一生覚えてると思います。
    私も全部書き出したら文字数オーバーになりそうです 笑

    • 4月16日
のんなん

わたしは旦那のおじいちゃんが失礼なことばかり平気で言う人で、
出産直後、太ったね。
緊急帝王切開になったことを、
楽で良かったね。
って言われました(笑)
心の中で136回殺しました😤笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    デリカシーない人いますよねー😤
    うちも親族にそういう人がいて、娘に会いたがっても家には連れて行きません!!笑

    帝王切開が楽なわけないじゃないですかねー!!
    後200回くらい殺したいですね!!笑

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    心の中で136回殺しました

    が面白過ぎたので、笑
    グッドアンサーにさせていただきました!

    • 4月17日
hana♡

勝手に息子(孫)の写真をラインのプロフィール画像に設定されてます
本っ当に義両親が嫌いです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    勝手にプロフィール画像は嫌ですね。。
    孫かもしれないけど、こっちとしては他人ですしね 笑

    • 4月16日
830310

緊急帝王切開で出産しました。
傷の痛み、睡眠不足、情緒不安定が重なり旦那に隣にいてほしかったのに、旦那は義母が遠方から来てくれてる事と、私が義母がずっと病院にいると気を遣うからということで、観光に連れて行き、そばにいてくれたのは、やっと傷口の痛みが取れたかな?くらいの4日後のときでした。
義母は帰り際に病院にきて娘を抱いて、息子がいろんな所に連れてってくれたと満面の笑みを浮かべて話をしてきました。
その時ばかりはほんとに離婚になるんじゃないかぐらいの勢いで旦那にキレましたし、義母のKYさにまた更に嫌いになりました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    一番大変なときにご主人いないとか😓
    しかも、義母様のせいで。
    同じ状態なら、私も激ギレしてますね😏

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

勝手に義母に転送されるの嫌ですね~💦せめて返信してからにして欲しい...😢

退院直後から近所に住む祖母を含む親戚2人が頻繁にやってきて、正直相手するのがめんどくさいです......
飼っている犬がこの2人のことを苦手なようでパニック起こして暴れて吠えるし、抱っこしている子どもの上を飛び越えようとしたり、私の足を噛もうとしたりと危なくて危なくて、本当しばらく来ないでくださいって感じです...😓💦
高齢で認知症のような症状もあるので、同じ話は何回もされるし、ただでさえ産後のしんどい身体に慣れない育児、睡眠不足でストレスなのに、さらに疲れます.........😫💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    それは、、めんどくさすぎます。
    退院直後は人の相手してる場合じゃないですよね😨
    ワンちゃんもわかってるんですね。
    でも、パニック起こしちゃうのは危険ですよね😵
    なんとか上手く断れるといいですね!
    まだ産後そんなに経っていないようですし、ご自分とお子さん優先で!!

    • 4月16日
deleted user

すみません、まだ出産もしていないので同じ境遇ではないのですが
お話を聞いてイラッとしました😅

私だったらと思うと嫌ですね、、
うんざりするのも当たり前だと思います。

ただでさえ出産で体力も使ってますし、 これから子育てが始まるのに向けて気も張ってるだろうし、、、
そんな中うんざりさせられて無駄に体力使いたくないですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    共感していただいて嬉しいです^ ^
    本当そうなんです〜
    無駄な体力、気力使いたくないんですー
    そんなとこに使うなら娘に使いたいですー!!

    はなさんの産後は穏やかなものでありますように😊

    • 4月16日
楓

私も常にイライラしてました!!友達には、ガルガル期だね(笑)って言われましたが💧

中でも1番イラッとしたのが、、、
私は産まれたばかりの我が子をしばらく泣かしておくなんて可愛そうで出来なくて、すぐに授乳してました。ですが、昔はいっぱい泣かせて、いっぱい寝せろと言うのが当たり前?だったらしく、義母は、ギャン泣きの我が子を抱きながら、『泣けなけぇ!いっぱい泣いて、いっぱい寝なさい!』と私の目の前で言い続けてました💧
直接私に言ってください。。。って気分でしたし、何て言ったら良いかわかりませんが、すっっごくイラッとしました!

てんさんの愚痴、共感します😂
長々すいません💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    ガルガル期は本能だし、義母様にもあったはずなんですけどねー
    なんで忘れちゃうんですかねー 笑

    昔のやり方とか、あなたのやり方とか知らんし、私の子供ですけどー!?
    って感じです 笑

    • 4月16日
かぴばら

こんばんは(^ ^)🌙
私は産後入院中〜里帰り期間、ずっと実母にイライラしてました!

私の子も最初は保育器にいたので母子同室ではなかったのですが、毎日面会に来られ自分の話ばかりする母にずっとイライラしてました😂
面会に来るのにLINEも毎日送ってくるし!
その頃、なかなか母乳も出なくてかなり精神的にも参ってたのでそのせいもあるかと思いますが(´・ω・`)

里帰りしたらしたで、今度は育児の仕方に口を挟んできたり(悪気はないのですがイラッとしました)、「昔は〇〇なやり方だったのに今は違うのね〜」なんて言われてめっちゃむかついてました!笑
それに初孫で嬉しいのは分かるけど、私は今ミルク飲ませてそのまま寝かせたいなーなんて思ってても、すぐ母がタイミング悪く抱っこしてるせいで自分のペースで育児出来ず終始イラついてました💦

長々とすみません😭🌀
産後は身体も追いついてかないし精神面でも不安定なので、ハイテンションなLINEは結構きついですね😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    毎日面会で、しかも自分の話ばかりキツイですね😓
    私も義母がお世話に来た時は自分子育て、苦労話を延々聞かされました。。

    初孫フィーバーより、母子のペースを優先して欲しいですね!!

    • 4月16日
るぴ

産後の入院中のことを思い出しました。
産まれた翌日の夜に旦那と共に義母が赤ちゃんに会いに来ました。それは全然いいんです、当然の事だと思います。が、またその翌日、翌々日も続けて会いに来られてウンザリしました。
私も息子が低体重で産まれたのとかもあって産後かなりナーバスになっていて、旦那と二人きりになって話がしたかった。なんなら泣きたいくらいだったんです。
でも義母が一緒にこられると気を使うし全然気持ちが休まらなくて。
さすがに「明日は一人で来るよね?」って言っちゃいました。
もともと旦那と義母とは普段会話しないくらい冷めた関係ですし、すぐに察してくれたので良かったものの。
今思い返しても、あのときしんどかったなーと思います。

それにしても、授乳の動画を見られたりするのは嫌ですね😑

長文失礼いたしました💦ずっと誰かに愚痴りたかったので。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    義両親などは、普通気を遣って入院中1度だけ面会に来るか、退院後とかに会いに来るかなんですけどね。。
    空気読んで欲しいですね😒

    産後は不安もあるし、そんな中で気を遣うなんてありえないです、、
    良く耐えられましたね😢
    お話聞けて良かったです😊

    • 4月16日
ママリ

義母がいないので、義母のことではないですが…

私は帝王切開の立ち会いができる病院でしたので、夫が手術室に入ることができました。
出産後、病室で「立ち会ってみて、どうだった?」と聞くと、手術の状況などを説明し始め、自分の心境はあまり話しくれませんでした😅
それは良いんですが、私に一言も「ありがとう」とか「おつかれさま」とか「大丈夫?」とか、労いとか心配の言葉がありませんでした😧
注射の痛みにも、この後の傷の痛みにも耐えなきゃいけないし、なによりお腹切ってるのになにそれ⁉️とがっかりしました😭

妊娠や出産した本人にしかわからないことはいっぱいあるんだと思いますが、もうちょっと気遣いがほしいですね❗
てんさんのお気持ち、わかります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    共感していただいて嬉しいです!


    男性の共感力の無さといいますか、、
    ガッカリする時ありますね。
    期待とかじゃなく、最低限の事だと思ってても軽く裏切ららるので悲しいというか、驚きです 笑

    帝王切開大変でしたね😭
    旦那様、立ち会ったなら大変さがわかると思うのですけどね。。
    大変過ぎて放心状態だったんでしょうか💦

    • 4月16日
くろきなこ

わたしは出産の時には絶対来させないで!って旦那にお願いして、なんとか来ないで貰ったのに出産の次の日病院が開いてすぐ行くと言われて断ったらもう向かってると・・・( ˟_˟ )
義両親は県外なのでもう向かってるならどうしようもないから受け入れて短時間で帰って貰って改めて退院してから時間作ってくれと、そして11:00からは初めての授乳で指導もあるし恥ずかしいからその時間はずらして来てくれと旦那に頼みました。

11:00にいざおっぱい飲ましますよーってゆう瞬間に義両親登場で「あらー!おっぱいの時間なのねー!」と言いながらヅカヅカ入ってきたので旦那に目配せして退出してもらう。
などなど出産からずーっと義両親にある意味驚かされてばかりです😂💦

先日も前日予告など無しで1時間後くらいに家に孫ちゃん見に行くねー!と言われバタバタ準備だったりでほんと困ります😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    特に産まれたばかりの時の孫に対する義両親の対応って驚かされることばかりですよね!
    落ち着いて!
    地に足をつけて!
    って感じです 笑

    私も陣痛が始まったと旦那が連絡したら、すっ飛んで来そうになったので丁重にお断りしました!
    翌日面会に行くと言われたので、
    体調次第でお願いしますと言ったのに、勝手に来て自分のときの育児の話を延々して、2時間居座りました。

    親族かもしれないけど、他人なのを理解して欲しいですよね😒

    • 4月16日
みー

私の事ではないのですが…

入院費を押さえたくて4人部屋に入院していたのですが💦出産を終えて2、3日が経った頃に真向かいのベッドに帝王切開予定の妊婦さんが移って来て手術当日、凄く緊張してる感じでした。付き添いの人も大丈夫!すぐ終わるからと励ましていました。

手術が終わり、親族の方とお話をしてる時に実母なのか?義母なのか?関係は分かりませんが…痛いと言っただけでその方は、陣痛の痛みはそんなもんじゃない!と言っていて腹が立ちました。自然分娩でも、帝王切開でもママと赤ちゃんの体力次第ですし😡ママが頑張った明かしでもあると思います!

無理しないでね?、頑張ったね!と言葉を掛けるのが普通じゃないの?と自分の事ではありませんが、理不尽に思えて仕方なかったです💢聞き耳を立ててた訳ではありませんが、会話が丸聞こえだったので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    ちょっとそれは腹立たしいですね!!😡
    労いの言葉をかけるのが普通なのに、叱咤するとかありえないですね。
    もし、それが義母だったとしたら絶縁レベルの話ですね!!

    • 4月16日
  • みー

    みー

    嫁イビりか!?と思った程です(°Д°)

    私なら一生根にもつかなーと💦言った側は覚えてなくても、言われた側は覚えてますから…口は災いの元て言うぐらいなので、自分の言動には気を付けたいですね💦

    • 4月17日