![ゆーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去に稽留流産があり、治療中。周期が長いため薬を服用。黄体ホルモン値が低い。カウフマン療法について情報が欲しい。
元々治療などはしておらず
自然妊娠
去年の12月に心拍確認後10週で2度目の稽留流産
今回は手術を受けました
2度生理を見送り
2回目の周期が37日と少し長めのため
3周期からクロミッドとHCG5000注射、デュファストンを服用
血液検査で黄体ホルモンの数値が8.5と少な目
今周期からプレマリンとプラノーバル服用になりました…。
同じような方いますか??
先生の説明じゃイマイチ理解出来ず
調べて見たら
カウフマン療法ど言うみたいなのですが
実際されたことあるかた
副作用などありましたか?
- ゆーき
コメント
![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃん
わたしは太りやすく、というか浮腫みやすくなった気がします💦
あとクロミッドを飲むと卵胞が育ちすぎるみたいで、排卵までお腹が張ってすごく痛かったです😭
ゆーき
ちなみになにを飲みましたか??
りーちゃん
ルトラールとプレマリンとクロミッド、あとhcgとhmg注射でした〜!
ゆーき
ありがとうございます
同周期に全部のまれていた注射感じですか??
りーちゃん
そうですよー!!!
転院したらルトラールと、hcg注射のみになりましたが💦
ゆーき
そうなんですね
前の周期がクロミッド、デュファストン、HCG注射で
今回は、プラノバール、プレマリンで
今周期は、妊娠できないお薬みたいなのでテンション下がります…