
認可外の保育園でならし保育は可能でしょうか?最初は少しずつ慣らす方が良いですか?いきなりフルで預ける方もいますか?
カテ違うかもですが...ならし保育についてです!
5月から認可外の保育園に入園予定なんですが、認可外でもならし保育ってあるんでしょうか?
ゴールデンウィークは忙しい時期なのでびっちり仕事入るかもなんですが、ゴールデンウィークはとりあえずフル(6時間は越えると思います😅)で預けて、その後ならし保育...ってことには出来ないですかね😓?
今のところそんなに激しく人見知りする子ではないんですが、やっぱり最初は数時間から少しずつならしていった方が良いものですか??
ならし保育せずにいきなりフルで預けた方とかいらっしゃいますか😂??
- eternal(7歳)
コメント

そあのあママ
最初は少しずつ時間を増やしてからだと思いますよ😅お子さんも急にママと離れて泣いちゃうかもしれないし、体調も崩しちゃうかもですよ😅

はなうた
入る保育園によると思います。
昨年度認可外保育園通ってましたが、慣らし保育は2日で午前のみでした。
最初から慣らし保育なしで預かる保育園もあるようですし、ご自身で確かめられたほうが良いと思います!
-
eternal
コメントありがとうございます!
認可外だと園によってそれぞれ違うんですもんね😅
連絡してみます!- 4月14日
eternal
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね...😅
ゴールデンウィーク前の平日で何とかなれてくれることを願います😂