
コメント

ぽん
ウチはずっと夜8時になったら部屋の電気を消して強制的に寝る雰囲気作りをしてました‼︎今ではその癖が付いたよーで毎日夜8時頃になると自然と眠くなるみたいでスムーズに入眠出来てます☺️

ラーメン
私の息子もちょうど3ヶ月です。
寝るの遅いと寝かしつけも疲れますよね😭
息子も前までそんな感じで日中わざと大きな音出したり、お昼寝してるのにオムツ替えたりして起こしてました。が、ある日お昼寝はさせるだけさせてみたところ、その方が多少寝ぐずりがありましたがすんなり眠りについてくれました!
なので一度寝かせたいだけ寝かせてみてはいかがでしょうか☺️
-
ゆ
無理やり起こしたほうがあれですよね(T . T)
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月です👶🏻
朝は何時に起きてますか?
朝遅いとその分夜遅くまで起きてちゃうので、一度朝7時頃に起こしてそれからリズムつくってみては??
夕方の睡眠とは何時頃なんでしょう?
-
ゆ
朝は8時〜9時に起こしてまふ!
夕方は5時ごろから寝出します😢😢- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
昼頃からたくさん遊んであげると着かれて17時より前に一旦寝ませんかね💦?
うちも18時頃眠くて泣くんですが、そしたらすぐお風呂入れます。するとお風呂好きだからか機嫌よくなるので😂
ゆさんのお子さんもお風呂好きであれば、17時頃眠くなりそうなころにお風呂入れて一旦眠気をとり
お風呂あがって授乳→寝かしつけで18時台に寝かしつければ、少し早いけど深夜より全然いいと思いますが、、😣- 4月13日

ままり
毎日お疲れ様です(>_<)!
早寝にするには、まず早起きから始めた方がいいですよ✨
朝は何時ごろ起床ですか??
-
ゆ
ありがとうございます😂😂!
あさ8時〜9時に起こしてます!- 4月13日

ゆうか84
朝は何時に起こしていますか?
もし朝起こすのが遅いのでしたら、朝、7〜8時には一度しっかり起こすようにするといいと思います。
うちの娘も、1〜2ヶ月の頃、毎晩泣いて2時くらいまで寝なかったです。
夕方あまり寝かせないようにしてもダメで。
でも、午前中ぐっすり寝ていたのを、7時くらいからしっかり起こすようにしたら、夜も早く寝てくれるようになりました。
起きた時間の14時間後(だったかな?)か何かに眠くなるそうですよ。
-
ゆ
あさ8時〜9時に起こして顔を拭いてます!
そんなサイクルあるんですね😂- 4月13日

めめ
3ヶ月くらいなら、まだ睡眠のリズムついてないのでしょうがないかなと思います💧
上の方たたちと被りますが、うちも8時には電気全部消灯するようにしてました!たまに遅くまで起きてる時もありましたが、だいたい8時の授乳で寝落ちになりましたよ。
また、うちも昼間に無理に起こすより、寝たいだけ寝させた方が夜もよく寝てました。1日チャイルドシートでほぼ寝てた時も、夜ちゃんと寝てたので、寝る時間は赤ちゃんにまかせてもいいのかなーと、おもいます!
-
ゆ
やっぱりそうなんですね。。。
好きなだけ寝かしてって感じですかね😂- 4月13日
-
めめ
ママさん大変かもしれないですが、赤ちゃん寝てる時に寝てくださいね☺
3ヶ月くらいの時は、夜どうしても目がパッチリで寝ない時はだっこひもで強制的に寝かせたこともありました💧癖にならないか心配でしたが、いまのとこ大丈夫です☺- 4月13日

どんぐり
うちもなかなか寝てくれない日が続いていました。
でも、
早めに起こす
午前中に散歩する
入眠の儀式を徹底する
というのを実践したところ、早めに寝てくれるようになりましたし、夜中も頻繁に起きていましたが、長く寝てくれるようになりました!
-
ゆ
入眠の儀式はなにをされてますか?!
- 4月13日
-
どんぐり
大したことしてないのですが、
お風呂→おっぱい→ミルク→寝室に行って→絵本→暗くする
です。
以前は絵本の後に愚図っていたので、更におっぱい→抱っこで寝かしつけをしていましたが、長時間寝てくれず、寝かしつけに時間がかかったので、寝室での抱っこをやめてみました。
はじめは、しばらく寝てくれませんでしたが、トントンしたり子守唄歌ったりで寝るようになり、今では置いたら勝手に寝てくれるようになりました。- 4月13日

退会ユーザー
3ヶ月の時はまだまとめて寝なかったのでうちも夕方から22時くらいまで寝て、そこから起きて12時ごろない寝るのは良くありました。
一日全体の流れはどのような感じでしょう?
-
ゆ
そうなんですね!!!
どのくらいから一旦起きてまたねるって感じになりましたか?😢
あさ8時〜9時に起こして顔を拭いてます!
お散歩は14時〜16時の間にいき、
6時〜7時くらいにお風呂にしてます!- 4月13日
-
退会ユーザー
娘は3〜4時間寝て、起きておっぱい飲んで寝ての繰り返しでした😓
朝7時くらいに起きて授乳して転がって、
9時くらいに寝て13時くらいにまた起きて、ちょっとここで起きてるのでスーパーへ行くために外に出たりお風呂に入れて、
夕方17時くらいから寝るのでこのスキに大人はご飯を食べ、
そのまま寝て欲しいとこですが、21時くらいに起きてしまって結局0時前後に寝るんです😱
3ヶ月だとやっと昼と夜の区別がついてきた頃ですし、まとめて寝る子がほとんどではないかと思うのでそんなに気にしなくても良いかなと思います😅- 4月13日

ぽん
そーなんですね💦毎日だと疲れてしまいますよね😭生活リズムが整ってくるのはもう少し先になると思うのでそれまではまだ大変かもしれないですね😣😣ウチは大体生後4〜5ヶ月くらいに生活リズムが整って来た感じでした💦
ゆ
暗くしても結局寝ぐずりでおまけに
歩き回らないとねないので
リビングに出てってなってしまいます。。😢