
気まずいです。アドバイスよろしくお願いします。2年前に息子が自転車で…
気まずいです。アドバイスよろしくお願いします。
2年前に息子が自転車で塾に向かってる途中に
車と接触事故がありました。
学校から連絡あり、『〇〇で接触事故があり、現場へ向かえますか?』と、、
なんで、学校から?!って思いましたが現場に向かいました。幸いにも息子はほぼ無傷でした。
駅前の商店街の防犯カメラを確認したところ
息子が一時停止をせず飛び出しておりました。
事故の相手方、泣き崩れながら謝罪してくれました。
私にも同じくらいの子供がいるんです。
申し訳ありませんでした。と、、
私は訴える予定もないですし
見ての通り息子も怪我はしてませんし
こちらが飛び出したせいで申し訳ありませんでした。
と挨拶をして
一応病院へ、と救急車に乗りその後は保険会社との
やりとりばかりでこの件は終わりました。
あれから2年が経ち
下の娘の入学式で一人一人名前呼ばれて返事をする時に
とっても珍しい名前の方がいて、、
どっかで聞いた事があるような、、と旦那と目が合い
あ😳😳😳😳事故の相手の方だ🥶🥶🥶って
なりました。
私もなかなか珍しい苗字なので
相手側も気づいてると思います。
まさかの同じクラスでした。
待てよ、あの時事故の連絡は学校からきた。
そーゆーことかー!家の近くでの事故だし
同じくらいの子供がいるって言ってたーー!!
ってもう1人で気まずいです。
参観日、公園等でも
目も合わせてもらえません。
私から寄り添うべきですか??
中3までと長い付き合いになります。
どうしたら気まずいのがなくなりますか?
不公中の幸いは、うちは娘、相手の子は男の子なので
親友とかにはならないと思います。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)

きき
それは気まずいですね💦
相手の方もトラウマになってるかもしれませんしね😟
私ならダメ元で話し掛けてこちらが全く気にしていないことだけは伝えます💦
あちらから話しかけてくれることは絶対無いと思うので。
ただそれで本当に相手も気にせず接してくれたりするかどうかは相手の気持ち次第なのでそこは仕方ないと思うようにします。

はじめてのママリ🔰
気まずいですね💦
救いなのは、事故が起こった時にお互いに良心的な対応だったことだと思います。揉めたりすることもなく穏便に解決して怪我もなかったならもうそこまで気に病まなくても…とは思いますが、相手のママさんからすれば一歩間違えたら取り返しのつかないことになっていたかもという罪悪感があると思うのでなかなか向こうからは話しかける勇気はないと思います。
「下の子が同学年だったんですね。よろしくお願いします」と挨拶くらいはできればお互い気まずさを軽減できるかなと思います。
もし聞かれたら、上のお子さんは元気にしているってことを伝えたら安心すると思います☺️
コメント