
赤ちゃんが抱っこでしか寝てくれず、トントンで寝かしつける練習をしていたが、抱っこ癖が再発。いつになったらトントンで寝てくれるか悩んでいます。経験談やアドバイスをお待ちしています。
抱っこでしか寝てくれません。
運動量が増えると、疲れてぱたっと寝ると聞きましたが、みなさんはどのくらいで一人でゴロンで寝るようになりましたか??
夜はお布団で寝てくれますが、夜泣きが始まると抱っこでないとダメで、下ろすと背中スイッチ入ります。
半月前くらいにトントンで寝てくれるように練習して、割とトントンで寝てくれてたのですが、先週体調を崩してから抱っこマンが再発して、泣かせて風邪を悪化させたくなかったので抱っこしていたら、また抱っこ癖がついてしまいました。。
いつになったらトントンで寝てくれるのか…。
抱っこマンだったけど、こうしたら治ったよ!とかいつ頃治ったよ!などアドバイスや経験談おまちしています!
- ゆい(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
今でも1人でコロンとは寝ないです(´・ω・`;)

退会ユーザー
抱っこなんて今のうちしかできないので、特に悩まず気にせずしてます(笑)
大きくなったら1人でできるようになっちゃうし。。。😢
-
ゆい
腰がかなりつらくて、、、
それが悩みです😭😭😭
体重10キロ超えても抱っこで寝んねだと身体が悲鳴をあげそうです😭- 4月13日
-
退会ユーザー
座って抱っこして、揺れながらトントンでダメですか?
私はいつもソファーやベッドに座ってそうしてますよ☺️- 4月13日

おまっちゃん
我が子は1歳過ぎたくらいから抱っこせず寝てくれるようになりましたよ!
その子によると思います。
-
ゆい
個人差ありますよね😭
お子さんの際は、何かネントレなどしたのですか?
それとも自然にですか??😭- 4月13日

なつ
うちも抱っこマンです…笑
いま上の子は2歳半ぐらいなんですが
いまだに夜泣きはじまると抱っこ抱っこ
寝起きも抱っこ抱っこ…😢
7ヶ月だとまだ物に興味とか行かないですもんね、、、
こればっかりは母の我慢…笑
夜中とか大変ですよね。すごく分かります。
肩こるし眠たいししんどいしっ
で、イライラしますよね、、
なにもアドバイスとかできなくてすいません。。
共感したのでコメントさせていただきました。
がんばりましょう!!!
-
ゆい
2歳半でもまだ抱っこマンなんだすね😳
うちもそのパターンになる予感がします😭💦💦
その年齢だとかなり体重も重くなってきてますよね?
今でさえ腰痛がするのですが、なつさんは身体の面でどう乗り切ってますか??- 4月13日
-
なつ
腰痛と肩凝りは年中ずっとですね…
整体いっても鍼灸院いってもすぐなるので😢
諦めて毎晩ストレッチしてます!
ましになりますよ😊🌸- 4月13日
-
ゆい
やっぱり騙し騙しいくしかないんですね💦
ストレッチやります☺️❤️- 4月13日

ちゃも
友達は1歳の子がいますが
腕枕でトントンして寝かせています
-
ゆい
腕まくらですね!試してみます😭
- 4月13日

退会ユーザー
うちも悩んでます〜。。。
まったく同じで、7ヶ月までトントンで寝る良い子だったのに、夜泣きが始まってからまた抱っこに逆戻り。
あのトントン訓練の日々はなんだったんだ〜( ; ; )
ずり這いができるようになって寝るか!?と期待したのに……まだまだ抱っこ大好きの息子😓
睡眠関係の事は、子どものキャラによるのかなと少し諦め気味です⬇︎⬇︎
聞いた話では、入眠儀式としてねんねグッズ(タオルやぬいぐるみ)を持たせるといいとか!期待して可愛いぬいぐるみを買ったのですが……まだ慣れてないからか、ぽーいとすぐ放るので切ないです😭笑
あまりアドバイスできずすみません💦私だけじゃないんだなぁと共感しました💦
-
ゆい
わかりますーー😭😭
トントン訓練、最初はすごく泣くし慣れるまで大変ですよね😭😭
やっと板についてきたのに、またふりだしでショックです😭
ねんねグッズですね!ぬいぐるみあるので近くに置いてみます!
やはり子どもの性格もありますよね😭💦💦
いったいいつになったら自然と寝てくれるのか…。
会話が出来るようになったら、また変わってくるんですかね💦💦
一緒に頑張りましょう😭- 4月13日

パイナップルマミー🍍
8ヶ月からいきなり、1人で寝てくれはじめましたー︎︎︎︎︎☺︎でも夜限定です!笑
朝寝、昼寝、などはまだ抱っこです︎︎︎︎︎☺💦
-
ゆい
我が家も夜はまだ一人で寝るときもあるのですがら夜泣きするともうダメです😂💦
いつか寝てくれると信じて…😭😭😭- 4月13日
ゆい
ずっと抱っこですか?😭
あーか
10ヶ月で断乳してからは添い寝ですね(*^ー^)ノ