※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uuu
お仕事

会社で育休が難しいと言われた場合、どこに相談すればいいですか?

私の会社は、前例がないので
産休はありますが
育休は難しいと断られました。

三年ほど働いているのですが、
このような場合どこかに訴えれるのですか?

コメント

\( ˆoˆ )/

労働基準監督署に相談できますよ(^^)
友人も妊娠で退職を追い込まれましたが、労基に相談して育休取ることができました!

  • uuu

    uuu

    そうなんですね!ただ言ったことは会社に必ずバレますよね...(´ー`)

    • 4月13日
RYU

育児休暇は労働者の権限としてあります。
もちろん訴えることできます。

  • uuu

    uuu

    出来ますよね。なんだか悲しくて。でも、気まずくなるのも嫌で。。

    • 4月13日
Haruki

労働基準局に相談した方がいいですよ!

私は妊娠中に解雇宣告され
労基に相談しました!

  • uuu

    uuu

    コメントありがとうございます!相談して解決されたんですね(´ー`)その後気まずくならなかったですか?

    • 4月13日
  • Haruki

    Haruki

    解決してません笑
    とりあえず、こちらから条件を出して
    それを了承したらのむしかない
    っと言われて、、、
    妊娠中ってこともあり、あまり胎児に
    負担をかけるのもよくないと言われて…
    穏便には、終わらせられるので
    もういいかなって諦めてます😓
    旦那にも悔しいだろうけど、
    諦めろって言われました笑

    なので、辞めます。
    条件は出してあるので、
    まぁいいかな…って感じです😢

    • 4月13日
歩くゾンビ

産休の前例はどうやって作ったんですかね。

  • uuu

    uuu

    私の前に妊娠した方が、言ってどうにかなったみたいです。会社にも育休は負担らしくて、作る気もなさそうです。

    • 4月13日
おはな

それはおかしいですね!
労基に相談してください!
妹も同じような状況で したが、相談してちゃんと対応してもらえました!

  • uuu

    uuu

    解決したならいいですね*\(^o^)/*私は、結局相談して返答ないまま後任いれられました。もう無駄ですよね!

    • 4月13日
i.i

訴えて育休取れても復帰したあと気まずくないでしょうか。
社長さんにもう少し相談見てはどうでしょう?
訴えるのはそのあとでもいいと思いますよ。

  • uuu

    uuu

    気まずいですよね!それも嫌で!
    でも残念なことに後任が入ってしまいました。

    • 4月13日
  • i.i

    i.i

    あらー😭会社もてが早い。
    産休だけはいただきましょう❗

    • 4月13日
  • uuu

    uuu

    でもひどいです、何かしらやり返したいです。笑

    • 4月13日
  • i.i

    i.i

    産休手当て貰ったら労基に泣きつきましょう‼️辞めた後なら知らんぷりでいいさ

    • 4月13日
  • uuu

    uuu

    それして何か私に得があるといいですね。色々試行錯誤します。。

    • 4月13日
ran

権利ですから、私だったらまず会社に主張します。それでもダメならじゃあ労基に相談しますね、と言います。
権利があるのに取れないなんておかしいです!堂々としててください!

  • uuu

    uuu

    その時、悪阻があったので、もう無理ならいいです!ってはっきりいった自分も悪いんですが、
    支店長が一度社長に確認するといってそのあと何も返答なく、後任が入ってきました( ・ ・̥ )

    • 4月13日
あまぐり✧

私もそんな感じで、3年正社員で働いて産休は取らせてあげるけど、育休は、、みたいにいわれて、
もう早々と辞めました😅
貰えるお金は欲しかったですが、
そんな会社復帰しても小さい子どもがいると結局いろんな面で理解がないだろうなと感じたので!

  • uuu

    uuu

    そうですよね!そのような気持ちもありますね。結局そんなもんですよね。。コメントありがとうございます😊

    • 4月13日
すみれ

私も産休とろうとしても、ギリギリまで働かなきゃいけなく重労働だったのでやっぱり退職しました。

  • uuu

    uuu

    私は、事務なので長く働くにはとてもよかったんですが、、普通育休産休あるものだと思って入社しました😭

    • 4月13日