※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョボりん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子の卒乳、断乳について悩んでいます。夜中に授乳が続き、断乳の段階で泣き叫ぶことも。焦らず待つか、断乳するか悩んでいます。どのようにされましたか?

卒乳、断乳についての質問です。

もうすぐ1歳3ヶ月になる男の子のママです。まだ卒乳出来るタイミングでないようで、寝る時と夜中2〜3回授乳しています。

日中の授乳を卒業した際は、哺乳類でフォローアップをあげたり、眠い時はベビーカーや抱っこ紐で寝かしつけました。夜の授乳を卒業する際も段階を踏めば良いのかなぁと、哺乳類を与えてみたり、抱っこ紐やトントン叩いてみるのですが、怒りがヒートアップし泣き叫びます。

タイミングを見て待ってあげて、焦らないで良いか‥と思う反面、朝までグッスリ寝たいなぁと思うこともあり‥。断乳するか、このまま続けようか心が揺れています。

どのように卒乳&断乳されましたか?

コメント

しーうー

断乳するのであればひたすら親の辛抱だと思います。
うちの子は比較的すっと断乳できましたが2日間ほど寝る前は30分から1時間泣き叫んでました。
寝るまでひたすらトントン。
そのままかわいそうとあげてしまうとまた1からです。
自分のオッパイはカッチカチで1番辛かったです。
友達の子は2歳前でしたが3時間以上泣き続け3日もかかったのでオッパイに爪噛み予防の苦いマニキュア塗って苦いを覚えさせてやっとやめれてました。
その期間さえ乗り越えれば朝まで自然と寝てくれるようになります。
断乳なさるのであれば子供ちゃん次第ですが頑張ってください♡
でもおっぱいやめると一気に赤ちゃんから子供になった気がしてあたしは寂しかったの覚えてます!笑

  • チョボりん

    チョボりん


    ありがとうございますm(__)m♡その通りですね‥!親も辛抱…>_<…苦いマニキュア、初めて聞きました!色々あるのですね。よし!断乳だ!!とまだ決め切れないですが、、参考にさせて頂きます!

    • 10月18日
じゃありぃ

断乳するのであれば、先の方が言われる通り、親が辛抱するしかありません😅
うちは11ヶ月で断乳しましたが、それまでは夜寝るときと明け方に1回の計2回でした👶
夜寝るときは「今日からおっぱい飲まずにねんねだよー。朝起きても、もうおっぱいとバイバイだよー。」と言い聞かせ、比較的すんなり寝ましたが、明け方はギャン泣き💦
おんぶでなんとか寝かしつけて…って感じです😿
1日過ぎたら、その次の日は抱っこでよくなり、そのまた次の日は抱っこしなくても寝ていくようになりました😋
授乳に関してはお子さんとママさんが相談して決めればいいと思います💪
もし断乳を考えられているのなら、まずは夜間断乳からはじめてみてはいかがですか?

  • チョボりん

    チョボりん


    ありがとうございますm(__)m♡
    やはり辛抱‥。子育ては辛抱の連続ですねm(__)m2日ほどで儀式を終えたのですね!様子見ながら、相談しつつ夜間から徐々に減らしてみます☆

    • 10月18日