
旦那さんが○Rの工事事務所に勤めています。毎日帰りは22時から23時半で…
聞いてください。
旦那さんが○Rの工事事務所に勤めています。
毎日帰りは22時から23時半です。
毎日疲れ切って帰ってきます。
そのあと夕飯を食べてお風呂に入り、1時30頃に寝ています。(独身の頃は遅いと、3時から3時半に寝ていたようです)
休みの日は死んだように寝ています。
毎朝、身体がだるい、頭が痛い、と顔色もあまりよくありません。毎朝、毎朝、です。
数年前はストレスで、不眠症(これは今もたまにあるので、その都度薬を飲んでます)と、抑うつ神経症の診断を受けました。(会社関連の医者だったので適当に病名を付けられた、と言ってましたが。。)
旦那さんは今年で36歳になります。
去年の人間ドックでは、脂肪肝です、と言われ、血液検査では中性脂肪、空腹時血糖が高く、蛋白尿もプラスでした。完全に生活習慣病予備軍です。
とにかく働かされすぎ、、
平日一緒に夕飯を食べたことはありません。
身体が心配です。
あまりにブラック企業で。
家族の立場で、旦那さんの立場を汚さず、なにかできることはあるのでしょうか?相談窓口など。。
そのうち倒れるんじゃないかと心配です。
まだ若いうちは乗り切れても、このまま続けていたら5年後、10年後、ガタがくるのではないかと。。
ちなみに子どもはまだいません。
こんな働き方をしているので、なかなか進まず時間ばかりすぎています。
- むむむ(4歳0ヶ月)
コメント

eluu
すぐ転職させます👍😅

はんちゃん
勤務の時間がわからないのでどこまでブラックなのかわかりませんが、旦那さんがその状況ならその会社をどうこうするのではなく転職を勧めたらどうですか?
-
むむむ
9時に出勤して、12時間以上働いてます。
福利厚生が良いので、転職は勧めにくく、せめて部署を異動することは出来ないのかな、とも思いつつ。。
でもやはり転職の御意見が多いですね。
返信ありがとうございます。- 4月13日
-
はんちゃん
労働基準法で言ったら違反ですよね。
でも9時出勤の帰宅がその時間って結構あるあるかと私は思ってしまいました💦
労働事務局に伝える事も1つだと思いますが、会社は誰かが伝えた事はわかるので犯人探ししそうで嫌ですね。
旦那さんは残業をどう思ってるのでしょうか?💦
私も仕事が管理職でしたが、分かれるんですよね。同じ仕事量でも時間内にできる人と出来ずに残業毎日して帰る人と。。
事務局に言う前に残業がどんな流れなのか旦那さんに聞いた方がいいかもしれません。- 4月13日
-
むむむ
その働き方でも元気でいてくれればなんの問題も無いのですが、なんせ不眠症やら身体の様子やら、見ていると心配になってしまいます。
そうですね。
話し合ってみようと思います。
(ちゃんと向き合えずにずるずると今に至る気もします💦)
貴重なご意見、ありがとうございます。とても助かりました。- 4月13日
-
はんちゃん
話せる事で旦那さんも少しは楽になるかもしれませんよ^_^
話を聞いて、旦那さん的にはどう思っているのか、ままりさんは見ていての気持ちを伝えてこの先の事を話し合ったらいいと思います。
心療内科も視野に入れてもいいと思いますよ^_^- 4月13日

はるぴ
私自身の話ですが、前職で毎晩22時〜24時に帰る生活してたら、何度も肺炎や気管支炎などにかかり倒れました😖
転職は考えていないですか?
私の場合は、結婚前だし重い病気になる前に辞めなさい、子供も産めなくなってしまうよ!と母に強く言われ、辞めることができました。
辞めるのってすごく勇気がいる事だったので、その言葉に今はすごく感謝してます。
ご主人のご様子、心配ですよね。
うちの主人も残業もストレスも多い仕事なので、心病むくらいならいつでも辞めていいからね、転職してもいいからねって言ってます💦
-
むむむ
返信ありがとうございます。
旦那さんも、自分の身の丈以上の仕事量を何年もこなしていることは自覚していて、ですが、(仕事に関して、周りからは都合の)良い人?になってしまうことも多いように感じます。
元気でいてくれればいくら働いてもらっても構わないのですが、プライドや立場もあるので、なかなか現状維持ですね。でも出張から帰ってきたら伝えてみようと思います。
一人で悩まないで聞いていただけて、本当に助かりました。ありがとうございます。- 4月13日
むむむ
返信ありがとうございます。
下と重複しますが、やはり転職、ですかね。。💦