
小2の娘との喧嘩が続いており、発達障害の特性が影響しているかもしれません。娘は私たちをからかうような言動を繰り返し、謝る時も怒鳴りながらです。反抗期の影響も考えられますが、同じ悩みを持つ方はいらっしゃいますか。
小2の娘と朝から喧嘩…😩
毎日毎日うんざりです😣
検査は受けてませんが少し発達障害の特性がある子で、こだわりが強かったり癇癪を起こしがちです。
私が何回も「これは嫌な気持ちになるからやめて」と言っても、同じことを繰り返します。
しかも私からしたら意味のわからない事ばかり💧
最近のブームなのか、私や旦那をからかう事?を面白いと思ってるようで、私がまったく喋ってないのに「静かにして」、娘の望むことをしたのに「意地悪だなぁ」などと言われます。
一回ならこちらも「何でよ〜」と流せますが、何度も言うのでさすがにイライラして😓
謝る時も怒鳴りながら「ごめんね💢」と言うので、それにもまたイライラします💦
こちらは普通に楽しく過ごそうとしてるのに。。本当に生意気すぎます😔
早めの反抗期も重なってるんでしょうか。。
同じような悩みをお持ちの方いますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

みん
きっと反抗期ですね!うちもそんな感じです!
先生に言ったらギャングエイジって時期らしいです🥹
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙏
コメントありがとうございます✨
ギャングエイジっていうんですね!
反抗期はもう少し先かと思ってましたが早いですね🥹
適度にスルーしつつ向き合っていきます。