
夜間断乳について悩んでいます。授乳が必要か迷っています。泣き止まず困っています。アドバイスをお願いします。
夜間の断乳についてです!
夜間に起きると『お腹がすいているから起きる』と思って授乳をしてきましたが、もうこの月齢になると夜間は授乳しなくていいという情報を耳にしました!
『すぐ寝てくれるから』という理由で今もなお授乳しつづけていますが、そろそろ夜間断乳するべきでしょうか?(´×ω×`)
ちなみに、トントンする、頭を撫でる、お腹を撫でる、歌を歌う、抱っこ、添い寝、などしていますが泣き止むどころかヒートアップしちゃいます😭
こうしたらよかった!など、あれば教えてほしいです!
- りん(7歳)
コメント

Ⓜ︎
8ヶ月になった途端から夜間断乳してもう20日くらいたちました!
夜起きるのは一回ですがトントンしたり放っておくと寝てくれます!
添い乳でしか寝なかった子ですが、夜間断乳スタートから抱っこでの寝かしつけに切り替え、そこから10日くらいして昼間トントンしたら寝るようになってました😊
夜の寝かしつけは抱っこの時もありますが😅💦
トントンは抱っこして落ち着かせてからだと割と寝てくれました♩

いちご
私も授乳してしまいます…
ただくっついてあげると、すぐ寝てくれる時もありますが。
それももっと動くようになったら、夜寝るようになるよと言われたので、私はその時期を待ちますヽ(・∀・)
-
りん
そうなんですね😥😥
うちもひっついたら寝てくれることもあるんですが、数分後には起きてしまいます😹💦
たしかに今って活動量少ないですもんね!!!
うちも待とうかな…
ありがとうございます( ´・ω・`)❤- 4月13日

はじめてのママリ
今月で5ヶ月になるのですが、コレ気になっておりました😣
いまは夜中一度起きるか、私が寝るときに起こして飲ませれば朝まで寝てくれるのですが…
当たり前のように起きたら授乳!ってしてきたけど一体これはいつまで続けるべきなの!?と思ってます😞
のちのち乳ばなれしづらくなっても困っちゃいますよね😣
-
りん
私もずっと悩んでて今に至ります😭😭😭😭
すぐに授乳してしまうからこそ、乳離れしにくいんですよね…😥
自分の楽を取るのか、子どものためを思ってなのかですね(´×ω×`)
ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )♥- 4月13日

みき
私はずっと夜2時間起きの授乳で、それが耐えられず8ヶ月のとき夜間断乳しました
でもお母さんが苦ではないのであればしなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
ただ夜間断乳してたからか卒乳はあっさりできました😳😳
コツは夜間断乳中は心を無にすること(笑)
ギャン泣きしてて可哀想とか思うと自分もつらいし、ひたすらお互い耐えるしかないですからね😭
あとは枕元に水分補給用の白湯を用意しておきました。飲まなかったけど…
-
りん
うちもひどい時6回起きたりします…
卒乳もさっと終われる方がいいような寂しいような。って感じですね( ´・ω・`)
反り返って泣いててもひたすら無でだっこして泣き止むか寝るかを待つ感じですか?(´×ω×`)- 4月13日
-
みき
あっさり終わられるとこっちが寂しいですよね(´・ω・`)
そんなもんだったんかーい!みたいな(笑)
なんで泣き止まないのとか考えちゃうとイライラしてきちゃったりとかあるので、離すもんか!とかふざけながらまた鼻歌とか歌いながら抱っこしてゆらゆらしてました(´ー`)
あとはこっちも疲れちゃうのでたまに置いてポンポンしてみたり?
個人差はあると思いますが、反り返って泣くみたいなのも1〜2日目とかでだんだん子供もわかるのか少しづつ大人しく寝てくれるようになっていきました!- 4月13日

k
私もすぐ寝てくれるから夜中授乳してましたよー!
1歳になったのを機に、そろそろ自分が夜中通して寝たいなーと思ったのと、秋だったので寒くて…😅試しに夜中起きたら麦茶飲ませて抱っこorトントンしていたらあっさり1週間くらいで夜中起きなくなりました☺️
1歳頃には離乳食も3回モリモリ食べておっぱいにあまり執着なくなってきていたからかもしれません!夜中の授乳が無くなったらますますおっぱいに興味無くなったのか、唯一の寝る前の授乳もいらなくなり、あっさり1歳1ヶ月で自然卒乳しちゃいました💦
時期がきたらだんだん離れていくかもしれませんし(おっぱい大好きっ子だったら別ですが😵)、どうしても今夜間断乳したかったら、どれだけ泣いても強い意志であげないとかしないとかなぁと思います😣
-
りん
たしかにいつかはおっぱいじゃなくなる日が来ますもんね…
こっちの話してる意図が少しでもわかるようになったら断乳なのかなと思ってましたが、1歳ぐらいでもいけますかね?😳
断乳の仕方って泣いても反り返ってもひたすら抱っこする感じですか?( ´・ω・`)- 4月13日

さっちん
夜間断乳をする意味ですが
夜間に何回も起きる
夜間におっぱい飲むから朝ごはんを食べない
などの理由によって始める方が多いようです(*^^*)
1人目は夜間断乳など言葉すらなかったので泣いたらあげてましたし
断乳の際も大変だった記憶はありませんでした
ここ数年でしょうか?
二人目はやはり泣いたらあげてました
しかし1歳になり離乳食も後半に差し掛かったところで朝ごはん食べないので
食事から栄養を摂り始める時期に差し掛かったので
断乳しました^^
夜間あまりにおっぱい欲しがってお互い寝れてないとか
上記の理由があればやってみる価値はありますが
それ以外には必要性を感じません
あくまで私の考え方ですが・・・
夜間断乳すると決めたら
なこうが喚こうが辞めないと
お互い逆効果ですよ^^
泣き喚くわが子をみると心が折れそうですが
3日頑張れば落ち着いてくると思います
(個人差はあります)
あとはほんとに喉乾いてそうなら
お茶かわりに飲ませても良いと思いますよ^^
-
りん
詳しくありがとうございます😭💗
今のところ朝は100gは食べてくれてて、夜間も2.3回なのですがまだ辞めなくてもいいんですかね😳??
たしかに授乳しようと抱っこしただけでも仰け反りながら大泣きするので、見ててごめんね早くするねって思っちゃいます(´×ω×`)
お茶はストローマグでもいいのでしょうか??- 4月13日
-
さっちん
2.3回なら断乳しなくても大丈夫だと思います^^
ちゃんと食べれてるし(*^^*)
大泣きだと焦りますよね(;´Д`)
むせなければ大丈夫だと思いますが
私はスパウトであげてました^^- 4月13日
りん
同じ月齢の方からコメント頂けて嬉しいです😭!!!
昼寝もトントンで寝てくれるんですね😳❤
うちは眠たくなるとどうしてもおっぱいじゃないと寝付けないので、まだまだなんですかね?😥
きっと私がそこで折れておっぱいをあげちゃうからなんでしょうね…
ありがとうございます☺️💕
Ⓜ︎
うちの子もおっぱいでしか寝れない子でした😭
ですがおっぱいでしか寝れない子にしたのは私でした💦
途中途中起きるのが本当に辛くなって夜間断乳を決意しました!
精神的にやられて泣いた時もありましたが20日経った今では朝6時まで今日寝てくれました😊
やってよかったって思いましたよ♩