
ミルクの間隔が空いていて、赤ちゃんの摂取量が減少しているので心配です。増やした方がいいでしょうか?栄養的に大丈夫でしょうか?母乳育児からミルクに切り替えているので戸惑っています。
最近ミルクの間隔がかなり空くときがあるようになりました。
今日は4回のミルクで合わせて
580~600しか飲んでません…
今までは
5~6回で800~900飲んでたのに…
今週は700とか今日みたいに600とか…
さすがに足りなすぎですよね??
先週まではよく飲んでたので先週の4ヶ月健診では体重8キロありました!
もっとミルクを増やしたり、欲しがってなくてもあげた方がいいんでしょうか?
それともこのまま600とかでも栄養的に大丈夫なのでしょうか…??
上の子母乳だったためミルクのあげかたがいまいちわからなくて困ってます…
- 瀬凪ママ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)

まかろに
4ヶ月くらいから
遊びのみが始まって(キョロキョロ周り気になったり💦)
ムラが出てきた気がします!
どれくらいの量かまでは覚えてないんですが…
(すいません💦)
夜寝る前、時間が空いた時、朝イチの絶対飲む!ってタイミングの時に少し量増やしてました!
他は残したら残したで…って感じで。
離乳食開始近かったのもあり
リズム崩れるの嫌で
極端に飲まなかった時以外は
別であげたりしてなかったです💦(大泣きしたりとかはさすがにあげてましたが…)

みきぽん
私の息子もそんな時期はありましたよ😉のむ量が増えれば間隔は空くし、1回の飲む量が少なければ間隔は短くなるので、私も最初は心配でしたけど欲しくなったら泣いて教えてくれるので、欲しがった時に毎回あげてました😊
息子は9ヶ月半ですが、離乳食とフォロミ活用してますが、体重は8.5kg程です😅今のミルクは栄養価も良いので多少は大丈夫だとは思います😌今まで沢山飲んでいたのに急に少なくなると心配にはなりますよね😥

京
そのくらいの量でしたが元気に育ってます😊❤️

お嬢
助産師です。
4ヶ月だともう目が見えてきてますね。
周りが気になったり、これはなんなんだろう?と思うことも増え食が進まないのでしょうね。
そしてあと1ヶ月もすれば離乳食も始めることができます。
自分のお腹の限界もちゃんと分かってきているんでしょうね。
泣いて合図すればミルクをくれることももう分かっています。
お母さんの愛情にどっぷり浸かっている証拠ですよ😊
心配なら朝の量を増やしたりしてください。
それでも飲まないなら、今飲む量がその子の平均的な量です(^^)
コメント