
帝王切開後、チョコレート嚢胞の治療を悩んでいます。二人目を考えており、いつから通院すればよいか不安です。薬と母乳の両立も心配です。
昨年10月に帝王切開で出産しました。
元々チョコレート嚢胞があったので、帝王切開の際嚢胞が大きかったら一緒に切る予定でしたがそこまで大きくなかったようで、薬で治療して下さいと言われました。
二人目も出来れば欲しいのでそれまでに治療はしておきたいのですが、いつ頃から治療に通えばいいのか悩んでいます。完全母乳なので薬も大丈夫なのか…
ちなみに出産した病院は少し遠いので、治療は近くの元々お世話になっていた小さな病院に行くつもりです。生理はまだ来ていません。
色々と疑問がたくさんあるのですが、何か1つでも知っている事があれば教えていただきたいです!
- ひいらぎ(7歳)
コメント

ノアママ
1ヶ月検診の時に、何か指示はありませんでしたか?
私も昨年10月に帝王切開で出産しました。
私は巨大な子宮筋腫があり、赤ちゃんを取り出した後、筋腫の摘出をして手術を終えました。
1ヶ月検診の時、次の妊娠は1年はあけるようにと先生から言われました。
まずは、近くの病院で事情を話してみてはいかがですか?
ひいらぎ
1ヶ月検診では傷の事や母乳の事などでいっぱいいっぱいで、聞けずに終わってしまいました…。
私も次の妊娠は1年は空けたほうが良いと言われました。帝王切開だからですかね?
病院に行ってみて、まだ治療するには早いとかで帰されたら嫌だなーと思っていましたが、とにかく行ってみた方がきっと早いですよね。
ありがとうございます、近々行ってみようと思います。