
妊娠7wの妊婦が喘息発作で心配。胎児の低酸素心配。経験者のアドバイスを求めています。
こんにちは!
妊娠7wに入る妊婦です。
今日、持病である喘息で仕事中大発作が起こり
息をするのがやっとの状態で死を感じるくらいの状況に陥りました。
幸い、勤務先から家まで歩いて15分弱なので吸引に間に合い私地自身はやっと落ち着いてきたところですが、それよりもお腹の赤ちゃんも酸素の少ない状態が30分以上続いていたかと思うと心配でなりません。まだ7wということもあり、脳が1番形成されている時期に胎児低酸素脳症などの心配や流産の心配もしています。
今日は土曜日で明日は日曜日。発作は落ち着きましたが非常に心配です。経験者の方いらっしゃいましたら出産後影響あるのかなどアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- えなん☆彡(8歳)
コメント

退会ユーザー
大変でしたね↓↓
でも、絶対吸入器は持ち歩いた方がいいですよ(´•̥_•̥`)
わたしは発作と呼べるほどの発作がここ2年ほどまったく起きてないのですが(心意性の部分が大きかったため、今の旦那と出会い実家を出てから驚く程よくなりました♡︎)必ず吸入器は持ち歩いてます。
妊娠後一度だけ、外出先で坂道を上り下りして中〜大発作(喋れないくらい)を起こしましたが、赤ちゃんは元気そうです。妊娠後期に入る前だったと思います。
完全な無呼吸状態になったわけではないようですし、一度だけならおそらくは大丈夫でしょうが、繰り返すと危険ですね×
この時期、花粉や気圧変化、気温差など喘息発作に繋がりやすい要因はたくさん転がってますから、日頃のコントロールは今まで以上に気を引き締めるべきかと思います!(๑•̀ㅂ•́)✧
お大事になさってください♡︎

カスタード
経験者ではないのですが、妊娠7週に入るくらいでしたら赤ちゃんも1センチくらいで必要な酸素量も少ないと思いますし、胎児のヘモグロビンは母体のヘモグロビンよりも酸素と結合しやすい性質を持っているので大丈夫ではないかなと個人的には思います(^^)
いろいろと不安の多い時期ですよね(>_<)
-
えなん☆彡
コメントありがとうございます!
専門的な名称を用いてその流れをご説明して頂き、とてもわかりやすく安心できました!!
ありがとうございます♪
初めての妊娠で全てがわからないことなのでとても不安ですがこうしてコメント頂けると心強いです!
また機会がありましたらよろしくお願いします(=^^=)- 10月19日
えなん☆彡
適切なアドバイスありがとうございます(´•ω•`)♡
頂いたコメント見てとても安心できました!!
ありがとうございます♪
確かに私は花粉症や、鼻炎、元からもそうですがつわりの合併症で蕁麻疹が出たりと結構細かい症状が発症するのでこれからは赤ちゃんのことを意識して今まで以上気を引き締めて吸入器常備したりなど上手く生活していこうと思います!
ありがとうございました!
また何かわからないことがあったら
よろしくお願いします☆彡(笑)