![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が最近お昼寝をせず、夜寝る時間が遅くなって困っています。お昼寝は必要な時期でしょうか?同じ経験をした方いますか?
今まで、午前中支援センターや園庭開放にいってたっぷり遊び、お昼食べたあと、13時頃から2時間くらい寝ていたのですが、ここ1週間くらいその時間になっても全く寝ません💦
今日も朝9時すぎから保育園の園庭開放に行き、2時間ほど遊び帰宅。13時頃寝かしつけようと思ったら寝る気配なく、お散歩いきおやつを食べ、もう一度寝ようと誘ったら15時半から寝てしまいました。
娘は、お腹すいても眠かったら眠気の方が勝ってしまい、ご飯を食べません😭なので、お昼寝諦めようかと思っても夜そんなことになるので、絶対に寝かしたいのです。
ちなみに、5時近くまで寝てしまったときは、夜寝付くのが22時頃になります。
同じような方いますか?
そして、まだまだこの時期はお昼寝必要な時期なんでしょうか?
- まりん(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![🇰🇷みーにゃん様🇰🇷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
朝は何時に起きてますか?🐰
夕方近くから寝られると困りますよね😅💦
でもやはり夜まで持たないってことは、まだお昼寝必要なのかな〜と思います🤔💡
うちの娘もまだ夜まではお昼寝無しでは持たないので、6時に一緒に起きて13〜15時にお昼寝させてます😺💡
![まっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃん
うちもです。今日も15時半から寝てしまい、まだ寝てます。
昼寝なしで夜に早く眠れるならいいんですが、寝ないと機嫌が悪くなります。出かけたときとか、遅い時間から寝てしまいます。そして2時間起きません。
-
まりん
コメントありがとうございます!
我が家とほんとによく似てますね!
うちも今日は17時近くまで寝て(起こしましたが)、夜は22時超えてようやく寝てくれました😭😭
特に今日は寝かしつけのことで1日が終わったような気がします😭💦💦- 4月12日
まりん
コメントありがとうございます!
朝はだいたい7時すぎくらいです😊そうですよね〜だんだんあくびとかしてるので、眠たいのかなぁと🤔
6時起きなんですね😳❗️早い!でもその方がいいですね、お昼寝がベストな時間でしてくれてますもんね!その時間理想です😭