
コメント

あんぱん
産休育休取得後に退職しましたが
返納はなかったです☺︎︎

*・゜゚E・*:.。..。.:*・
返還する必要はありません🙌
けど、本来は復帰を前提として支給されるお金なので、当初から退職するつもりで虚偽申請等をしていることが発覚したら返還対象になる可能性があります😣
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 4月12日

退会ユーザー
育休手当は復帰前提なので、本来であれば支給の対象になりませんよ!
やむを得ず退職される方は返納ないようなかんじでしたが…
現在お勤め先に戻ると伝えてるのであれば一時的にも戻るべきかと💦人事とか調整もあるし人を採用するのにもお金かかるし💦
-
ママリ
わたし自身の話しではなく、わたしが産休に入った後すぐに産休に入った先輩のことなんです💦説明なくてすみません…
わたしは来週復帰予定なんですが、今日復帰後の話をしに会社に行ったら先輩は退職することになったと聞いたので😳職場で産休育休を取得したのがわたしが初めてで色々わからないことだらけで苦労したんですが…便乗して育休取ったのにお金もらうだけもらって退職ってどうなのって思っちゃったんです😢愚痴ってごめんなさい😭- 4月12日
-
退会ユーザー
あ、そうゆうことだったんですね💦
こちらこそすみません😣💦
私も前例なく、私が初めてなんです🔰
なので、お気持ちわかります💦
自分が支払ってきた保険とはいえ、言い方悪いけど、せこいです⛄⛄⛄
でも、私からしたら、子供と居る時間は減っちゃうけど働くママの方がかっこいいしキラキラしてると思います🙋✨- 4月12日
-
ママリ
とんでもないです💦わたしが詳しく書かなかったので😭💭
そらすけさんも苦労されたんですね…
確かにせこいですよね😫保活すらしてなかったと思いますよ😞
今は慣らし保育中で朝送って行くときに大泣きなんです…その姿を見ると他人に大事な我が子預けてまで働く意味はあるのかって毎回思っちゃうんですけど…そう言って頂けると救われます😭💓限界まで頑張ってみます!そらすけさんもマタニティライフを楽しんで、元気な赤ちゃんを産んで下さいね😊✨- 4月13日
ママリ
ありがとうございます😊