※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
妊娠・出産

妊娠がわかり、つわりと勘違いして上司に報告したら、妊娠確定後に伝えるよう言われました。仕事で休みが取れず、母子手帳をもらいに行くのが難しいです。上司が未婚なので言いにくいです。21日に産婦人科に行きたいです。

私は今看護師をしています
この度妊娠がわかり、先日1人目の胃腸風邪をもらい
嘔吐が止まらないときがありました
私はつわりと勘違いして、上司に一応
つわりがあるので取り急ぎ報告します
と伝えると、妊娠が確定してから伝えてと
棒読み、心がこもってない、死んだ魚の眼で
返答されました。
ほんとは安定期入るまで言いたくなかったけど
1人目のとき妊娠悪阻になり仕事を休んだこともあるので
迷惑かけると思っていいました。
で、今度の21日に産婦人科に行って妊娠証明をもらって
母子手帳をもらいに行きたいのですが
平日仕事で休みもすぐにもらえないので
どうしたものかと.....そして、その上司は未婚なので
余計に言いにくいです。。。。

コメント

ぽにょにょ

元看護師でした!本当に看護師の管理者って独身の人多くて既婚、子持ちに優しくなかったりしますよね。。私は働いてる時はまだ子どもはいませんでしたが、規則で決まってる結婚休暇もまともにくれずに辛かったです😭

母子手帳ですが、委任状があれば代理の人でももらえますよ。つわりが酷くて入院してる人とかはそうしてると思います。それか月に1回土曜日開庁してる日とか普通あると思うので、そういう日を狙えばいいかなと思います。そして母子手帳ってそんなに急がないかなって思います。私は1人目のときは12週のとき、今回は9週のときにもらって来ましたので、医師にいつまでにもらえば間に合うか確認したらどうですか?わりと心拍2回くらい確認できてからもらって来てっていう先生が多いように思いますが。。

あずにゃん

さすがに4週では早すぎましたね。
せめて心拍確認できてからがよかったかな😵
女性ばかりの職種で、嫌なこと言う人もいますよね。
日勤常勤とかですか?

おーちゃん

同じく私も上司に恵まれていません‥
お気持ちすっごくわかります。
ここでもアドバイス頂いたのですが
母性健康管理指導シートならぬものを産婦人科で書いてもらう予定です!
会社はその内容を業務に反映しないといけないと法律で決まってるようです。
そして母子手帳ですが、市役所によって違うかもしれませんが、私は旦那にマイナンバーの番号だけ託して発行手続きいってもらいました!
代理の人でも委任状も妊娠証明もいらなかったですよ^^
母子手帳となんちゃらシートを併せて会社に提出しないといけないかもなので、両刀でいきましょう!笑