![ぷるぴた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが突然授乳時間が短くなり、母乳不足か悩んでいます。授乳スタイルや赤ちゃんの様子について相談しています。
長文になります!!アドバイスや意見を頂きたいです。
今のところ完母で生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
今まで溢れるくらい胸が張って痛いくらいだったのですが
ここ最近ぜんぜん張らなくなりました😥
授乳間隔は最初の頃は2~3時間でしたが、ヨーグルト状の吐き戻しが多かったので、消化しきれてない?本人も胃もたれするのか苦しそうでだったので、とりあえず泣いたら授乳(3~5時間)というスタイルに変えています。
それに加えて赤ちゃんの授乳時間も1ヶ月の時は20分くらい飲んでくれていたのですが、最近は5分が限界で体勢を変えても、ゲップをよくだしても、約8〜10分しか飲んでくれず(><)
5分以上飲んでくれた時でも後から吐き戻しがよくあります。本人に合わせて授乳すると機嫌もよく、おしっこも1日8〜10回でています。ただうんちが毎日出ていたのが3日に1回になり、大量に出します。
胸が張らなくなったし搾乳しても絞れないので母乳不足?かな?と思いましたが、赤ちゃんに飲ませていると反対側の胸が張ってきて、よく出ていた方の胸は母乳も飛び出ているようで、よくむせて咳をしてます😣
よく飲んでくれてたのに急になぜ?
胸が張らないのでミルクを足すべき?
でも飲んでくれないのにどうしようと色々と混乱中です泣!!
みなさんの生後2ヶ月頃はどんな感じでしたか?
- ぷるぴた(7歳)
コメント
![おでこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでこ
差乳にかわったんだと思いますよ(^O^)!
体重が増えていればそのままで大丈夫だと思います!✨
![ずんだママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんだママ
2ヶ月になって
母乳を吸う量が増えたんだと思います☺️✨
胸が張らなくなったのは
👶が吸うと母乳が作られるように変わったからです☺️
飲む時間を気にするよりも
👶がご機嫌そうなら大丈夫ですよ💕
私も同じことで悩みましたが、病院や保健師さんに相談したところ
そういう返事が返ってきました😊💕
大丈夫です😊
👶は成長していきますので
ずっと同じ環境ではなくなるので安心してください💕母乳も毎日吸わせてたら出てきます☺️✨
-
ぷるぴた
そうですよね💦😣
機嫌がいいのであまり時間を気にしないようにします!
私がいろいろと1日1日ですぐ状態が変わっていってしまうのに混乱してしまって情けないです😅
ずんだママさん自身もご相談された事があったとの事で勉強になります。
母乳も偏り過ぎないように毎日吸わせていきたいと思います✨
ご回答ありがとうございました(><)!!- 4月12日
![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ
母乳の量が落ち着いて、赤ちゃんの飲む量と比例してきたのではないでしょうか??
1ヶ月の頃はおっぱい張って痛かったのを覚えています
わたしも母乳がよく出る方だったので、赤ちゃんがよく母乳で溺れていました…笑
そのうち飲むのも上手くなって短時間でたくさんの量を飲めるようになったのかもしれません🌟
-
ぷるぴた
やはり飲む量が増えたんでしょうか🙆✨
本当にあんなにカチコチに張っていたのになぜ?ってくらいかわるんですね😅💦
溺れているのをみると母乳が出ていると少し安心する反面、苦しくさせて申し訳ない気持ちになりますよね...笑
たくさん飲んでくれている事を信じて、もう少し様子を見てみようと思います(><)!!
ご回答ありがとうございました✨- 4月12日
![まっつん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっつん♡
全く同じことで悩んでました。吐き戻し、ヨーグルト状のものを何回も吐く為、片乳5分ずつを4分にして計8分を4〜5時間起きにあげてます💦
体重はどのくらいですか?1日の授乳回数は何回ですか?
-
ぷるぴた
まっつん♡さんも同じなんですねー!!(><)
不安な気持ちすごく分かります😭✨
元々2620gと小さく産まれてきたのと頻繁に体重を測ってないのであまり参考にはならないと思いますが、3月の終わり頃に測ってもらって4360gで
1日37.3gふえているとの事で、この子としては順調とした。
ただこの辺りから母乳を飲まなくなったので現在はわからないです。
1日の授乳回数は6~8回です!!
まっつん♡さんはどんな感じでしょうか?(><)- 4月12日
![まっつん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっつん♡
嘔吐が多いので、友達に抱っこしてもらう時も、吐くから服気をつけてと声かけしてます(笑)
出かける時もチャイルドシートで吐いてないかとか不安で…
母乳あげるのが恐怖です😭
うちは3016で産まれて今日計ったら服着たままですが5810でした😅
授乳回数は5回で少ないので逆に大丈夫か不安です💦
![もみもみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみもみ
もうすぐ生後2ヶ月で私も昨日ぐらいから全然胸が張らなくなり心配でこの質問にたどり着きました。
私の場合母乳で胸が張るのは3日に1回とかバラバラで
胸が張らなくなる前に数週間ぶりに搾乳をして母乳を出し切って胸がふにゃふにゃになって
それから胸が張らなくなったので変に刺激したから母乳が減ったのかと不安になりました😨
質問が4月12日だったのでお伺いしたいのですが
ぷるぴたさんはその後どうなりましたか?
胸の張りはもう完全になくなりましたか?
さし乳というものに変わったのでしょうか?
解答じゃなくね質問ですみません…
教えていただけると幸いです!
-
ぷるぴた
質問でも全然大丈夫です!!
不安な気持ちわかります(><)
あの時、急に張らなくなってびっくりしましたが、他の方が教えてくださった通り、私は差し乳にかわってみたいです。
感覚としては授乳の際、片方の乳を吸わせている時にもう片方の乳がツーンと痛み張り出します。
その時以外は基本柔らかいですが、
4時間以上たつと少しは張るみたいです!!
ですがこの感覚が分かるようになったのは胸が張らなくなって1週間くらいです。
もみもみさんもおそらく、母乳の需要と供給が出来始めてきて、差し乳と呼ばれるものに変わってきている段階では?と思います🤔💨
でもこうはいっても今きっと凄く張っていたのに大丈夫かなと、ものすごく不安ですよね😅
もし母乳が出ているか不安なら
もみもみさんの赤ちゃんの1日のおしっこの回数はどうでしょうか?7~8回くらい出ていれば母乳は足りていると思います。
実際、いま私の👶は母乳相談にいき、体重から測って1日の体重増加が28gと順調です。
その際、助産師さんからおしっこの回数は重要と言われました!!- 5月4日
-
もみもみ
ありがとうございます😭
無事さし乳に変わったのですね✨
おめでとう(?)ございます😊
ぷるぴたさんのおっしゃるみたいに
私も片方の乳を吸わせると、反対側がツーンとしてきます!
ただ赤ちゃんのおしっこの回数がここ最近は6〜7回です。ギリギリですかね😱💦
不安なので細かくオムツ確認してみます😭
1カ月検診が終わってから体重測っていないので、測れるところで確認してみます…!
まだ胸が張らなくなって数日なのでぷるぴたさんのお言葉を参考に、様子を見てみます!
教えていただきありがとうございました😭✨- 5月4日
ぷるぴた
やはり差乳でしょうか?
実感があまりなかったのとこんなに早くなるの?と不安でした(><)
当たり前だけど日に日に色々変わっていくんですね😅💦
変化に私がついていけてません笑
このまましばらく様子をみてみます🙆✨
ご回答ありがとうございます!!