
赤ちゃんと同室でのインフル感染を心配しています。赤ちゃんのお世話に気をつけるポイントや、いつから接してよいか知りたいです。赤ちゃんが元気そうで安心していますが、夜泣きが増えたようです。母親が感染しても赤ちゃんにうつらない方法について教えてください。
2ヵ月の子を持つシングルマザーです!
流行り外れのインフルエンザAに私(子母)がかかってしまい周りに頼れる方がいないので困っています!
まだ小さいので絶対うつしたくありません...
赤ちゃんのお世話をする点で気をつけることとか何かあるでしょうか?
やっぱり同室で1日共にする親子間ではうつってしまうんでしょうか?
今のところ赤ちゃんは熱もなくミルクもよくのみます!
ですが夜泣きが増えたような?
何日経てばいつも通り接して大丈夫何でしょうか?
新米ママなので無知ですみません、
母がインフルで赤ちゃんのお世話したけどこうしたらうつらなかったっていうお話をお聞きしたいです!
- りんご
コメント

☆
普通に授乳したり抱っこしたりしましたが大丈夫でしたよ!私も下の子が2ヶ月で自分だけインフルエンザにかかり、上の子にも下の子にも感染しませんでした(*^^*)
薬飲めばすぐ効くので早く治して安心してお世話できるようになるといいですね!

29(*≧∀≦*)
逆パターンですが
一月に長女も次女もインフルAに二月にな二人ともインフルBになり4月次女がまさかの二回目のインフルAになりました😨
次女は10ヶ月なので四六時中引っ付く感じですが私も主人も今のところ全部無事です😃
加湿は凄くいいと思いますよ~❤
赤ちゃんには免疫もあるので第だといいですよね😢❤
-
りんご
赤ちゃんは重症化しやすいというので怖いです😭
インフルって2回かかるんですね😱気をつけます...
加湿器常につけるようにします!
アドバイスありがとうございます💫- 4月12日

3児のmama
流行り外れなんかじゃないですよ!また今インフルAが流行ってきましたよ。
基本ですが、絶対自分がマスク着用ですね。換気もなるべくしたほうがいいです。
-
りんご
そうなんですね😳😱
マスクもくしゃみや咳をしたら頻繁に取り替えた方がいいのかそこまで気にしなくていいのか...😞
換気も大事ですよね!
ありがとうございます⭐️- 4月12日

そうたママ
うちの家族もそうでしたよ😅
一緒に寝てたので隔離しましたが、
とりあえず手洗い、うがい、あと二重マスク。
赤ちゃんを寒くないようにしてからの部屋の定期的な換気と加湿ですね😊
来ている衣服とかも清潔に保って、鼻をかんだティッシュを触った手は洗う、ふた付きのゴミ箱おすすめですね❗
さすがにマンツーマンなので厳しいところですが、一般的には発症して5日、解熱して2から3日と言われているので1週間たてば大丈夫では❓
うちの主人は23日に発症して別で3か月の息子を病院に連れていった時に29日だったんですが、先生が今日何もなければ大丈夫と言っておられましたのでやはり一週間かな❓
-
りんご
隔離したいんですがまだ幼すぎて1人で寝かせるのは無理だなって思いまして😞
産後で免疫力弱まってるんだからもっと気をつけるべきでした😭
二重マスク!いいですね!そうします!
服なども気をつけた方がいいんですね😫
1週間!長い戦いですね😭
様々なアドバイスありがとうございます!😍- 4月12日

もみぃ
上の子が5ヶ月の時インフルエンザなって、実家に預けた2日後に子供もインフルエンザになりました😱
-
りんご
潜伏期間中の感染ってことなんですかね🤔😞
インフルエンザの感染力は本当に怖いです😞- 4月12日
りんご
ほんとですか!⭐️
あまり気にしすぎも良くないのでしょうか🤔
熱は下がってきたので早く赤ちゃんと普通に接したいです😂
安心できるお言葉ありがとうございます!